こんにちは!株式会社GOOYAの採用担当です。
本日は、エンジニアとして活躍しているN.Tさんにインタビューをしてまいりました。
・未経験からエンジニアへの挑戦
・GOOYA自慢の社内勉強会を発足した熱い想い
についてお話しして参りますので、「未経験からエンジニアを目指したい方」や
「勉強方法に悩んでいる方」はぜひ最後までご覧ください。
株式会社GOOYA N.Tさん( エンジニア)プロフィール
2019年11月1日に中途で入社し、未経験からテストエンジニア、ネットワークエンジニアとして
経験を積み、社内にてエンジニア勉強会を発足。
前職では、エレキギターの通信販売対応、実店舗での接客販売も行い、
IT業界未経験からエンジニアを目指し、GOOYAへジョインした。
参画して1年未満で、CCNAの資格を取得。
その後、サーバ構築業務のプロジェクトに参画し始めるなど、順調にキャリアアップの道を歩んでいる。
GOOYAのどんな所に惹かれて入社されましたか?
当時、転職サイトに登録して、様々な会社を受けていました。
GOOYAもその中の1社でしたが、面接に訪れた時、社員の方々の雰囲気が非常に明るく、面接担当の方もとても親切で印象が良かったことと、エンジニアへの手厚いサポート体制があることも良いなと思い入社を決めました。
入社後、経験してきた業務内容を教えてください。
入社後3〜4日間は、ウェブサイトのテスト業務を制作事業部(現デジタルコンテンツ部)のオフィスで作業をしていました。その後は同じ現場に約2年携わっていました。
仕事自体に面白みを感じているので、楽しく続けられています。
その現場では、主にルーターやスイッチなどのネットワーク機器の故障時にお電話でご相談いただく
「保守受付窓口」の担当をしています。
具体的には、メールまたは電話でのお問い合わせの内容に合わせて、故障担当のエンジニアを手配します。 また、派遣したエンジニアに対しての指示もこちらで行います。ログを解析部門に渡して解析してもらい、お客様へご報告させていただく橋渡しの役割も担っています。
現在では、大手通信会社さんにてサーバ構築業務のプロジェクトにも携わらせて頂いております。
N.Tさんが業務内で意識していることはございますか?
現在はチームで稼働しているため、※GOOYAクレドの【素直になる】を意識して業務にあたっています。具体的には、上長に報告する際、現状の報告やどんなミスが起きたのか等を、当たり前ですが”素直”に報告するようにしています。
また、作業は基本的に1人で出来ないものが多く、色々な場所から情報を集めたり、様々な方と連携をとって行うため、ダブルチェック・トリプルチェックを徹底しています。これは【力を合わせる】に掛かる内容ですし、強く意識しているところでもあります。
※クレドとは・・・目標や夢を実現するメンバーであるための具体的な行動指針として、GOOYA社員が集まって生み出したものです。
今やGOOYA社内から高く評価され、人気となっているエンジニア勉強会の発案者と伺っておりますが、なぜ開催しようと思ったのですか?
GOOYAに入社する前は、IT業界未経験だったため、エンジニアとして働くイメージが全く湧きませんでした。
なので、自分と同じような方が働くイメージを想像できれば、未経験からエンジニアになりたい方が増え、エンジニアにも会社にも貢献できて一石二鳥!(笑)
よし、自分の手で勉強会を開催しよう!と考えました。
実際に「どういう仕事をすればいいのかイメージを掴むことができた!」という嬉しい感想をいただいたり、すでにご活躍されているエンジニアの方からは「復習する良い機会になったよ」というお声もいただき、開催して良かったと心から思っています。
GOOYAの社内勉強会とは・・・?オウンドメディアに詳細をまとめておりますので、是非ご覧ください♬
【社内風景】社内勉強会と帰社日を開催しました!~2023年3月編~
裏にはそんな熱い思いがあったのですね!勉強会では具体的にどのような内容を行っているのでしょうか?
①ネットワークの運用保守・構築について。実際の業務の流れ・使用するスキル
②ネットワーク構築、CCNAってどう活かせるの?
③ネットワーク運用保守、業務の入り口と出口について。どういった業務/スキルを獲得することができるのか
といった内容で行ってきました。今回、自分は③を担当し、未経験の方向けに、仕事内容や専門用語の説明やエンジニアを始めるにあたって基礎的な事柄をテーマに話しました。 ①や②は別のエンジニアの方が担当しました。
ちなみに、勉強会に関してもクレドを意識している箇所はございますか?
そうですね、特に意識しているのは【楽しむ】【成長する】の2つです。
【楽しむ】に関しては、もともと人前で立つことは好きなので楽しめているし、聞いていただくエンジニアの方にも、ぜひ楽しんでもらいたいという気持ちで工夫しながら話すようにしています。
2つ目の【成長する】においては、受講されている方の成長はもちろん、これまで携わった業務をフィードバックすることで自身の理解もより深まるため、講師側の成長も促せていると思っています。
N.Tさんが勉強会を続けていくにあたって、今後の目標や目指す方向性はありますか?
興味を持っている方はもちろんですが、未経験であったり、運用保守の案件に携わっていないエンジニアの方にも、雰囲気や業務の流れを伝えたいと思ってます。多くの方に理解を深めて貰って一緒にやりたいと思える方が増えると良いなと思いますね。
まずは多くの人に興味を持っていただくことが大事なのですね!では、ご自身として、これからの目標はございますか?
自分は前職の影響で、人の面倒を見ることが好きなんです。
なので、経験・未経験に関わらず新しく入るエンジニアの方たちの指導・成長を促せるような立ち位置になれればと思っています!
最後に、求職者の方に向けて一言お願いします!
私がGOOYAを選んだ理由は、割と直感でしたが。(笑)
Wantedlyやホームページ、SNSなどで会社の雰囲気をご覧になって自分に合いそうだ!と思ったら
ぜひご応募ください!
エンジニアには伴走してくれるラウンダーが付くので、咄嗟の時にもリモートで面談や対応をしてサポートを受けることができます。クライアント先にGOOYAの先輩がいない場合にも、手厚いサポートがあるので不安を抱えず働くことができると思います。
※未経験でも安心のサポート体制のラウンダーとは・・・詳しい内容を纏めた記事をUPしているのでご覧ください☟