1
/
5

社内レンタルの話。

こんにちは。Kogoshiです。


私は入社してから、半角スペースと全角スペースが混じったり

英字なのに全角で書かれていたり

スプレッドシート上で()が全角だったり

すると、「うわーっ」と叫びだして体をかきむしりたくなるようになりました。

昔は気にしなかったのですが…。(気にしなかったので気にしていなかったかも定かではないぐらい気にしていなかった。)

すっごく共感してくださる方もいらっしゃるでしょうし、

なんの話だろうって思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

弊社に入社すればきっとわかります。半角の鬼になります。(あ、こわくないですよ~笑)


さて、突然ですが前回記事の補足をさせていただきたいと思います。

前回、住宅手当についての記事をアップしまして、

住宅手当の話。 | 株式会社ゲットイット
こんにちは。Kogoshiです。私はこちらで、自分が書きたいなと思ったことを書かせてもらっているのですが、WEB担当より"この間の記事反応いいですよ。やっぱり社内制度については関心が高いみたいで...
https://www.wantedly.com/companies/get-it2/post_articles/169860

住宅手当という制度がなぜできたかについて調べておきます!と書いていたのですが…、

調べました!

(いえ、そんな強調するほどのことを成し遂げてはいないのですが…。)

えっと、調べたんですけど、しっかりくっきり「給与規定」という冊子に書かれていたので、あっという間にこの調査は終了しました~。もっとこう、多忙を極める弊社代表取締役をとっつかまえて、深イイ話を聞く…という調査を想像していたのですが、そんなことにはなりませんでした。形から入るタイプなので、探偵っぽい帽子と探偵っぽいマント(コート?)を入手しようかという妄想まで始まっていたのですが…残念です。

以下、冊子より引用です。

通勤にかかる労力の削減に努力する社員の奨励、ならびに費用補助を目的として

…。

はい、終了です~~~~~~笑

まあ、なので、通勤に時間も労力もかけるのってだれにとってもそんなメリットないよね?

という話なのかなぁ、と。


今回は、社内レンタルについてです。

といっても、そういう制度があるわけではなく、個人間で行われているものです。

弊社は映画好き/アニメ好き/漫画好き/ゲーム好き が多く、お勧めしあったり場合によっては貸し合ったり、ということが発生しています。

トップ画像もそのひとつで、私から同僚に貸していたものが返却された際の写真です(メモの名前部分は個人情報につき、削除しております)。書いてある通り、ポップコーンをもらっちゃいました。好きな映画なので観てほしくてレンタルに出しただけなのに、お手紙とポップコーンをもらってしまった…なんて幸せ…😊笑

私自身も、本日同僚より漫画を貸してもらいました。『約束のネバーランド』。すでに6巻までは読み終わっており、今回は7巻と8巻を借りたのですが、この記事を書いている今も早く読みたくてしかたがないです



個人間だけでなく、会社からも本・漫画を借りることができます

現在の漫画ラインナップは『キングダム』『神の雫』『ソムリエール』『島耕作』(シリーズ)『GIANT KILLING』です。

キングダム』はハマりにハマっておりまして、最新刊がオフィスに到着した際には最初に読むか、代表の次に読むことが多いです。前回はついに、代表から「届いたよ」と到着したてほやほやのを渡されるまでになりました笑 (そのあと昼休憩中に ちょっと貸して と言われて 結局代表が先に読みましたが笑)(すぐに戻ってきたので、速読の人なのだと、代表の新たな一面を知りました。)

弊社ではワイン(それもイイやつ)を飲む機会が多いので、勉強しようと思い『神の雫』『ソムリエール』もある日借りて帰ったのですが…。

その日以来、オフィスの本棚に両漫画とも1~2巻が再び現れることはなかった…。

つまり借りっぱなしです。まだ読んでません。ごめんなさい。

今度は『風の谷のナウシカ』の漫画全巻置いてほしいってリクエスト出してみようかな~。

弊社では基本的に、必要と判断した人間がだれの”許可”も貰うことなく買うのですが(だって必要なんでしょ?必要なのかどうかはその人が判断できることだよね?という感じです)、そういえばなぜか漫画はリクエスト制です。

”必要”っていうより”欲しい”だからかな?

でも『風の谷のナウシカ』は人生に必要な(少なくとも一度は読む必要のある)漫画ですけどねっ笑

株式会社ゲットイットからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ゲットイットでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

Ko Goshiさんにいいねを伝えよう
Ko Goshiさんや会社があなたに興味を持つかも