1
/
5

国語教師の道からベンチャー3期生へ。「何をやるか」に囚われず、一生懸命努力できる人たちと働きたい。ーGCストーリー人事・辺田美歩子

「自分らしさを大事に」「ありのままで生きよう」

今、世の中全体にこんなメッセージが溢れています。GCストーリーにも、働きやすさに注目し「ありのままの自分で働けそう」と応募いただく就活生の方が多くいます。しかし「ありのまま」とは、必死に努力する人が持つ美しさだと私たちは考えます。

今GCストーリーで活躍するメンバーは、どんなことを考えて就活していたのか?どんな理由で入社を決めたのか?そして今、どんなことを考えているのか?そんな本音の部分をお届けします。

今回は2010年新卒入社でプロジェクトマネージャーを経験後、現在人事として活躍する辺田美歩子さんにお話を伺いました。

生徒に努力の素晴らしさを伝えたい。学生時代を捧げたバレーボールの経験

ー辺田さんは当初、教師を目指していたと聞きました。それはなぜでしょうか?
バレーボールにずっと携わり続けたいと思っていたからです。バレーボールが好きで、小中高大と続けていました。人を思いやることや、目標に向かって協力し合いながら努力することが体現されたチームスポーツだなと感じていて、私が学んだことを生徒にも伝えたいと思っていました。

特に高校や中学校のバレーが好きなんです。プロの華やかさよりも、泥臭く一生懸命やっているのがすごく好きでした。未完成なところを一緒に磨いて、伝えていくことで素敵な大人になってほしくて先生になりたいと思っていたんですよ。

ーバレーボールの経験が人生にとても影響しているんですね。
高校のときのバレーボールの経験が、何というか……すごくいい経験だったんです。
当時県立で一番のバレーボール強豪校に入りました。でも自分の代が上級生になったタイミングで、レギュラーが7人中6人後輩になったんです。

ーなんと。辺田さんはレギュラーには……。
ユニフォームはもらえるようになりましたが、レギュラーにはなれませんでした。
でもその中で、どうするとチームに貢献できるかを学べたんです。どういう風に自分が貢献すると場が良くなって、何をするとみんなが気持ちよく試合に臨めるのか。めちゃめちゃ考えて行動したのが高校のときでした。そうやって創意工夫できたのはすごく楽しかったなと思います。

ー悔しさはなかったんですか?
そこに至るまでは大変でした。悔しくて、家の壁に穴開けたりしてます(笑)一時的な感情としては悔しかった。でもそこで腐っててもしょうがないと思いました。いじけてても上手くならないし、私ができることは他にもたくさんあるから。タオルやボトルの準備など、それまで後輩がやってくれてたことを全部やりました。

今もそうですが、私はどこにいてもムードメーカーなんです。試合中、空気が悪くなったら入るとみんな和やかになってくれる。一緒にやりたいですと後輩からも言ってもらえると、入る時間を長くしたいなって思うんです。としたときに、どのスキルを伸ばすと長く試合にいられるかをすごく考えていました。

ーとにかくチームのためを考えて、動いていたんですね。
ずっと誰かのために成長したいと思って生きてますね。だから今も「貢献のための成長」を掲げるGCストーリーを選んで働いています。

ゼミの経験から「何をするか」より「誰とやるか」が1番大事だと気付いた

ーそんな教師の道から、就職へと舵を切ったのはなぜでしょうか。
自分にプラスアルファで伝えられるものがないなって思ったんです。

大学は当時の担任の先生の母校の文学部に入りました。何かに真面目に打ち込んだほうが成長すると思って、内容に興味はなかったけど1番厳しい近現代文学のゼミを選びました。みんな終電まで図書館にいて、ずっとレジュメを作って。友達と切磋琢磨して協力しながら発表準備をする日々でした。

そこで、友達と努力するのは好きだし頑張れるけど、文学自体への熱量は友達のほうがあると感じたんです。隣にいる友達みたいに「文学ってこんな楽しいんだよ!」と文学の道を開いてあげられる先生にはなれないだろうなと思いました。

だったら生徒のために、もっと違うプラスアルファを持ちたいと思ったんです。高校では就職指導をするので、そのときに実体験から教えられたほうがいいなと思って。私だったらそういう先生に支えてほしいと思ったので、就職しようと思いました。

ー辺田さんの時代はいわゆる「就職氷河期」だったと伺っています。どんな会社で働きたいなど考えていたことはありますか?
100社エントリーしてもほとんど落ちる時代でしたね。「この人たちと一緒に働きたい!」と思えるところで働こうと思っていました。

ーそれは言語化するとどんな人たちですか?
一生懸命努力できる人たち。同じくらいの熱量で切磋琢磨して、努力して成長している人たちと一緒に働きたいと思っていました。

大学のバレーボールチームで、周りから「ついていけない」と言われて止まる経験があったんですよ。私は基本的に誰かの想いを叶えたい、幸せにしたいから、幸せにできないんだったら……って身を引いてしまうんです。でもそれだと、私は一生懸命努力したいんだけどできない。それが悲しいなって思いました。

みんなのために努力してより良くしたいと思っていても、目指しているものが一緒じゃないとみんなが苦しくなったり、ついていけなかったりするんだと体験しました。だから目指しているものや熱量が同じ人と一緒にいたほうが、自分の努力や成長にストッパーがかからないと思いました。

ー就活の軸が完全に「人」だったんですね。事業や業界は考えていなかったんですか?
ゼミの経験から、私は「何をやるか」じゃなくて「誰とやるか」が大切なんだなと実感しました。だから就職も何をやるかではなくて、ゼミで一緒にやってきたような人たちと一緒にやりたい。それなら何でも楽しくできるって思いました。ゼミの経験が、就活も後押ししてくれました。

ーGCストーリーの選考で印象に残っていることはありますか。
出てくる人出てくる人みんな、「成長と貢献」を目を輝かせて自分の言葉で喋っていました。私もこの人たちと一緒に、目を輝かせながら楽しく「成長と貢献」を語って仕事したいなって思ったんです。
一緒に成長して、一緒に貢献していきたい。世の中を私が作っていきたいと思いました。

貢献の範囲を広げたい。会社から社会を変えて、子どもたちが輝く世界に

ー教師になる前提での就職から、GCストーリーで働き続ける決断をしたのはなぜですか?
「石の上にも三年」ということわざ通り、とりあえず3年間は一生懸命働こうと思っていました。でも実際に3年目のタイミングではもっと成長したいし、まだここで出来ることがある、と思ったので期間を延ばしました。

その後5年目くらいで、本当に教師になるかどうかを考えるタイミングが来たんですよ。その頃にはGCの考え方への共感がより深まっていて、貢献の範囲を広げていきたいし、幸せな人をもっと増やしていきたいとすごく思っていました。

先生になった大学の友達や先輩に話を聞くと「本当はもっとこうしたいんだけど、制限があって……。」と悩んだりしていて。私が学校の先生になった場合、受け持った生徒たちに対して深く貢献はできるとは思います。

ただ私が望んでいる世界ってもっと、多くの子どもたちが未来にワクワクしたり、大人になりたいなって思ってほしいんだよなって。

ー辺田さんのパーソナルミッション*である「輝きのため癒やす」は未来の子どもたちに対する願いから来ているんですね。
そうです。誰かの幸せのために私がしたいこと、できることは何かを考えてこの言葉にしています。

(*GCストーリーでは全社員が「パーソナルミッション」という人生の志を言語化して働いています。)

高校生のときの私は、自分の体験を伝えることでそれをしたいと思っていました。けどもっと視野を広げていくと、社会側を作ることも出来るなって思ったんです。社会をワクワクしたものにするところをやってみたいと思うようになりました。

GCストーリーでより貢献の幅を広げて、世の中をガツッと変えていったほうが世界は幸せになる。そう思って働き続けることを選びました。

ー生徒一人ひとりに深く伝えるだけじゃなくて、社会側を変えていくこともできると気付いたんですね。そう。そっちのほうが貢献できる人数が多いんじゃないかと思いました。あと、学校は志を持ってやってくれている友達がたくさんいるから、任せていいと思いました。わざわざ同じことをやるんじゃなくて、違うことをやったほうが世の中もっと良くなるよねって考えです。

努力の総量はそれぞれでいい。貢献のために一生懸命努力できる人と働きたい

ー辺田さん自身はどんな人と働きたいですか?
一緒に働いてて楽しいのは、一生懸命努力できる人です。
私の「一生懸命」と他の人の「一生懸命」は違っていいし、努力の総量も違っていいと思っています。私は多分努力が得意だし、楽しいと思えるのは幸せなことだと思っています。それが苦しい人もいるので、その人なりの頑張りでいい。その人なりでいいから一生懸命努力している人と働きたい。「成長と貢献」の考え方に共感していて、貢献するために自分自身を成長させていく覚悟を持っている子に来てほしいです。

ー学生さんとの面談で気にしていることはありますか?
「ありのままを見せてほしい」というメッセージを発しているんですが、伝わり方が難しいと感じています。「ありのまま=変化しなくてもいい」という捉え方よりも、私たちの目指している「世の中のために成長する」ためには変化も必要だと思っています。

その上で、必死に頑張っている中での弱さや辛さは受け止めたいと思っています。そこは選考でも隠さず見せてほしいし、ありのままの姿が素敵だなと感じます。

ー誰かに貢献するために、それぞれが自分なりに一生懸命努力をしていることがGCストーリーの特徴かもしれませんね。
それぞれの場所で一生懸命誠実に働くこと自体が、社会にとってすごく意味のあることだと思っています。

でも、組織としてそれが出来るのは珍しいんだろうなとも気が付いていて。やっぱり大人の世界って難しい場面もあるじゃないですか。そこを一生懸命、誠実であり続けるってGCストーリーだから出来るんだなと思います。

それを広げていくことでお客さんに仕事が楽しいって思ってもらったり、パートナーさん(看板職人の方々)も一緒に仕事できてよかったって思ってもらったりして、ちょっとずつ世の中が変わっていくと思っています。

【プロフィール】
辺田美歩子
2010年新卒入社。全国の看板や什器を設置するプロジェクトマネージャーを経験後、社長秘書、新規事業開発を経て現在は人事・広報を担当。「成長と貢献」を熱く語る社員に惹かれてGCストーリーに入社。現在は経営ボードとしても活躍しながら、採用業務全般と組織内の研修設計等に従事し貢献の幅を広げ続けている。

GCストーリー株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
22 いいね!
22 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

櫻庭 実咲さんにいいねを伝えよう
櫻庭 実咲さんや会社があなたに興味を持つかも