注目のストーリー
社員インタビュー
【代表×開発リーダー】エンジニア候補者さんとの出会いを振り返って、また語り合ってみた
こんにちは!ゴールデンルールス代表の芦田です。先日、開発リーダーの浦田くんとエンジニア採用について色々話したことを記事にしたのですが、今回はその続編。(1回だけじゃ語り足りなかった...笑)これまで出会ってきた方たちについて振り返りながら、どんなお話ができればより候補者さんに安心してもらえるのか、「ゴールデンルールスで働きたい!」って思ってもらえるのか、色々話しました。▽前回の記事はこちら▽登場人物(うまG、こと浦田くん)開発業務では、休日出勤や残業時間が不安?芦田)受託開発で悩みを抱えている方とは、出会う機会が多かったね。案件ごとに身に付くスキルがバラバラだったり、サービスの全体像も見...
【代表×開発リーダー】「ゴールデンルールスってこんな会社」を語り合ってみた
こんにちは!ゴールデンルールス代表の芦田です。本格的にエンジニアの仲間が欲しいなと思い、開発リーダーの浦田くんと「Wantedlyで発信頑張ろうぜ」って作戦を練っていたところ、思いの外色んな話ができてしまったので記事にしちゃいました。ほぼ、その時の会話を文字に起こしているものなので、「こんな雰囲気なんだ」というのがちょっとでも伝われば嬉しいです!そして今回、ついに馬の覆面君の正体が明らかに。そうです。開発リーダーの浦田くんとは、馬の覆面でお馴染み「うまG」のことです(笑)求職者の皆さんにもっと親しみを持ってもらいたい!ということで、「そろそろ "うまG" 卒業します!」と一肌脱いでくれた...
目標管理面談制度「ワタG制度」を使って、うまGが応用情報に挑戦!目指すはプロジェクトマネージャ試験合格!
GRブログの常連さんはご承知のとおりですが、タイトルからして「ワタGって何?!」「うまGって何?!」って方もいらっしゃるのではないでしょうか。ワタG=目標管理面談制度目標を立て、行動し、成果を確認する。そしてまた新たな目標を立てる。GRではそういった仕事における頑張りをみんなで見届け、正当に評価するため、「私とGR」略して「ワタG」という目標管理面談を行っています。▼詳細はこちらうまGうまの覆面を被っているので、びっくりされるかもしれません。GRのベンチマークサービスや社内システムを担うエンジニアです。募集ページのカバー写真にも、よく登場しています(笑)ワタGの目標管理で、応用情報試験合...
トロンボーン奏者→マーケティング分析という異色の経歴から、病院経営×SaaSのセールスコンサルを選んだわけ。【GR/社員インタビュー】
『病院経営に、黄金律〜ゴールデン・ルールス〜を。』というミッションを掲げ、病院経営におけるデータ分析のスタンダードを生み出すべく日々奮闘しているゴールデンルールス株式会社(以下、GR)。今回は、以前はプロのトロンボーン演奏家として単独ドイツへ渡った経験を持つ異色のキャリア。そしてプライベートでは猫を愛するお茶目な一面もある、ナベさんへのインタビューです!▼インタビュイー渡邊 浩由 (ナベさん)/ コンサルタント▼インタビュアーかあさん / 「加算だポン」マスコットキャラクター「加算だポン」は、GRが開発するSaaS型ハイパー病院マネジメントシステム「Mighty Brain™」の中でも、...