1
/
5

【Fourmix Interview #6】産休・育休の取得前後で働き方はどう変わった?じっくり聞いてみました

こんにちは!企画室の黒田です。

今回のFourmix Interviewは、米田さんへのインタビューです。
WEBディレクターとしてご活躍されながら、産休・育休の取得を経て復帰されている米田さん。これまでのお仕事について色々聞いてみました。

ビジネスサポート部ディレクターグループ 米田佳奈さん
2015年、人事からWEBディレクターへキャリアチェンジする形で、フォーミックスへ入社。現在は多種多様なクライアントとのWEBサイト制作・運用プロジェクトや、ECサービスの立ち上げプロジェクトで活躍中。

ーまずは米田さんのご経歴を教えていただけますか?

はい。新卒から3年半ほどは、システム開発会社の人事として新卒採用を担当していて、採用計画の作成や説明会の企画・実行、面接、内定者フォロー等、採用活動に一通り携わっていました。
その中で、毎年の採用方針に合わせた採用サイトやパンレットの制作ディレクションも担当していたのですが、それがとても面白くて、もっと制作に関われるWEBディレクターになりたいと思い転職を決意しました。

―人事からWEBディレクターへのキャリアチェンジは、珍しいですよね。

そうですね。エージェントの方にも「WEBディレクターは厳しいかもしれない…」と、人事ポジションを勧められたこともありました。そんな中、フォーミックスの選考では、ディレクター未経験であることよりも、今後やりたいことをしっかりとヒアリングしてくれたので、入社を決めました。

ー入社後は、具体的にどんなお仕事を担当されてきたのですか?

主にお客様のWEBサイト構築~運用をディレクターとして担当してきました。

ー特に印象に残っているプロジェクトはありますか?

過去にメインで担当していたアパレルのECサイトが印象に残っています。そのサイトは担当させていただいている間に、売上が約50倍になるほど、大きく成長していったサイトでした。
様々な施策をする際もブランドイメージを崩さないようにしたり、増えていく業務量にマンパワーが足りないこともあるなど、苦労したこともありました…。でも、もちろん自分たちの努力だけではなく、お客様のブランド力あってのことですが、間近でサイトの急成長に関われたことは貴重な経験でしたね。

最近では、Shopifyを使ったECサイトの構築・運用案件に携わっています。Shopifyは比較的新しいサービスなので、新しい技術に触れながらナレッジを蓄積していけるのは面白いですね。またブログで情報発信をしているのですが、先日それをきっかけに受注につながったケースもあり、とてもやりがいを感じました!

ーECサービスは会社としても力を入れている分野ですが、米田さんの中でこうなっていってほしい!等展望はありますか?

現在は、提示されている大きい方向性に向けて、組織構造を変えたり業務フローを整えたりしているところで、課題もやりたいことも、まだまだたくさんあります。
ただ、これは将来的に良いサービスになっていくと思うんですよね。
これは一部ですが、例えば、お客様に対しては効果的な情報提供ができたり、社内的にも業務効率化しながらサービスの質は高められる体制になるなど、きっと双方にプラスに働く形になると考えているので、今後の変化を楽しみにしています。

ーここからは産休や育休について伺いたいと思います。実際お休みに入る前に不安などはありましたか?

1回目に取得する際は、自分が担当していた案件を他のメンバーに引き継ぐことが一番不安でした。当時、担当している業務がかなり広範囲だったので、詳細にマニュアルを作って、引継ぎ期間も十分に取っていたのですが、ちゃんと相手に伝わっているか不安でしたね。
一方で、問題なく引き継げたとしても「じゃあ米ちゃんがいなくても大丈夫そうだね」と、自分の居場所がなくなる不安も感じていました。

ー問題があってもなくても不安だったのですね…復帰前はいかがでしたか?

1回目は「とにかく早く仕事がしたい!」と思っていました。育休中にコロナ禍が始まり、どこにも行けず、だれとも会えず、子供と向き合うしかなかったのは、正直辛かったです。保育園の受入開始時期も延期に延期が重なり、いつ復帰できるのか見えなかったこともしんどかったですね。
業務がコロナの影響で全てリモートに切り替わっていたので、適応できるか戸惑いもありましたが、仕事に復帰できることが、とにかくうれしかったです。

2回目は、前回の経験も通して色々と準備ができたので、そこまで大きな不安などはなかったです。

ー復帰後は、働き方もガラッと変わったと思いますが、どのようにお感じになっていますか?

以前は自分の体調管理だけしていれば、スケジュール管理などある程度はうまく行っていましたが、子供メインのスケジュールになることが大きな変化でしたね。子供はいつ体調を崩すか分からないので予定通りに進まないことも多く、最初はストレスを感じることも多かったです。
毎日、頭の片隅に「明日働けないかもしれない…」という不安がある状態でしたね。
でもそのおかげで、仕事への意識は高まりました。
急に休むことになってもチームメンバーが困らないように情報を整理してから退勤する等、情報共有の意識は高まりました。時間管理も同じです。期限は必ず細かく確認したり、社内外問わずいつまでに何をどこまで、という認識合わせをできるだけ早い段階でするようにしています。

ー色々と工夫をされているのですね。働く環境で助けになっていることはありますか?

時短勤務とリモートワークの制度にはかなり助けられています。時短勤務は、子供のお迎えに間に合うということはもちろん、ある程度柔軟に取得できるので、子供の状況が変わった後も長く働くイメージが持てています。

リモートワークは、通勤時間やお昼休みを家事に充てることができるので、その分就寝時間が確保でき、体力回復につながっているなと。

ー今後、産休や育休を経て仕事復帰される方に向けて、アドバイスがあれば教えてください。

不安に思っていることは、都度、周りのメンバーや上司に相談して、一人で抱え込まないようにしてほしいです。復帰後は、どうしても一人で仕事を回すのは難しいので、なるべくメンバーと業務を分散したり、共有しながら進めると、安心感を持って働けると思います!

いかがでしたでしょうか?

フォーミックスでは、男女問わず産休・育休の取得推進や、時短勤務、看護休暇等、仕事と育児の両立を目指す方への制度も整備していますが、さらに働きやすい環境に向けて、今後も会社づくりを進めていきたいと考えています。
少しでもフォーミックスへ興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽に面談にてお話しさせてください!

株式会社フォーミックスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社フォーミックスでは一緒に働く仲間を募集しています
14 いいね!
14 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

黒田 ふみさんにいいねを伝えよう
黒田 ふみさんや会社があなたに興味を持つかも