東大卒むけに起業支援を行っているFoundXです。
FoundX ではスタートアップや起業家向けにノウハウの記事を提供しています。Y Combinator や Sequoia 等、海外の知見を紹介しています。このブログでは今週1週間でアップされた記事を紹介します。
TwitterでFoundXの日々の様子もお知らせしています。こちらもぜひご覧ください。
東京大学 FoundX
東京大学 FoundX は 2019 年に新設された、スタートアップ向けのプログラムと施設です。本郷三丁目付近にいくつもの FoundX 施設を作る予定です。 私たちは Y Combinator のような「スタートアップのアクセラレーター」のような組織です。 ただし、アイデアがまだ定まっていない状態から、アイデアを固め、チームを作り、最初の資金調達を行うまでのフェーズを支援する、超初期に特化したプログラムです。そのため、スタートアップ向けのインセプションプログラムと呼んでいます。後払いのビジネススクールとも比喩できるでしょう。 私たちは超初期の起業家のフェーズに合わせて様々なプログラムを用意しています。具体的な支援内容は各プログラムのページをご確認ください。ここではどのような方針でプログラムを設計しているのかについて紹介します。 ※各プログラムの比較 https://foundx.jp/news-events/program-comparison/ ==================== ■■Programs ▶Founders Program Founders Program は既にアイデアがあるチームが、次の資金調達を行うまでの支援をします。個室の無償提供などを行っています。 https://foundx.jp/founders/ ---------- ▶Pre-Founders Program Pre-Founders Program では、アイデアを決めてから次のステップへ向かうまでの助走期間を支援します。コワーキングスペースの無償提供などを行っています。 https://foundx.jp/pre-founders/ ---------- ▶Fellows Program Fellows Program では主にアイデアの発見をお手伝いします。コワーキングスペースの無償提供なども行っています。 https://foundx.jp/fellows/ ============= ■従来のプログラムとの違い FoundX はこれまでのアクセラレーターよりも以下のような点を重視して運営しています。 ▶コミュニティを重視します 起業家同士の学びを促すコミュニティを作るほか、起業家をサポートする東大卒業生サポーターのコミュニティを作ることで、起業家の最初期の顧客インタビューなどが簡単に行える環境を育てます。 ▶エビデンスを重視します 私たちの活動の多くを、過去のエビデンスを活用しながら行っていきます。そのため論文を読んだり、他分野の文献を読むことも日常的に行います。 ▶エンジニアリングを重視します 私たちの活動をスケールさせていくために、初期からITを中心としたエンジニアリングを行っていきます。そのためエンジニアリングスキルがある程度ある方が望ましいです。 ▶英語でのコミュニケーションを行います グローバルに出ていくスタートアップを育てるため、コミュニケーションを英語で行います。 ■■What We Don’t 私たちは従来とは異なるやり方でスタートアップを支援します。そのため、以下のようなことは行いません。 ▶Event: 私たちは定例を除き、イベントやミートアップを積極的には行いません。そうしたイベントは別組織の皆さんが行っているからです。そのため共同イベントなどについても基本的にお断りさせていただきます。代わりにオンラインでの情報提供などを行います。 ※例:FoundX Review( https://review.foundx.jp/ ) や Resources ( https://foundx.jp/resources/ ) など ▶Mentoring Program: 私たちは外部の方を招いたメンタリングを行いません。代わりにピア起業家同士のピアメンタリングや、サポーターからのオフィスアワーを行います。 ▶WIP: 私たちは多数の活動を行いません。逆に私たちはWIPの制限を行い、インパクトのある作業にのみフォーカスをします。 ▶個人としての力よりも集団としての力 私たちスタッフ個人個人に優れたアドバイザーとしての能力を求めません。代わりにスタッフや、その周りの人たちが集団として支援の力を出せるような環境づくりに注力します。