こんにちは!
今年の4月にフォロアスに入社をする内定者の徳増(写真右)と山室(写真左)です!
私たちは2025年3月5日~3月7日にかけて「内定者インターンシップ」に参加をしてきました!
インターンシップに参加する中で感じた、
「なぜ、先輩たちはお客様に自信を持って価値提供ができているんだろう…?」という疑問。
その秘密を探るべく、各部署のマネージャーに取材をさせていただきました!
私たちが感じたフォロアスの魅力や強みをまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
『採用だけじゃない!働く人の定着支援までできる!』
最初に、取材にご協力いただいたのは…
定着支援グループの川口さんです!
▼川口さん:
フォロアスの強みは、求職者の「採用」と「定着」の両軸の支援を自社のみで完結させられることだと思います!多くの企業ではどちらか片方のみの支援となることが多いですが、両方に対応できる自社サービスがあることで、定着して活躍する人材の素養を紐解き、採用活動に活かすことができるんです。採用と定着の2つの角度から企業の課題にアプローチすることができ、分析から採用戦略まで一貫して請け負えるのは、フォロアスの営業ならではの強みだと思います!
「採用」と「定着」を担当する部署は違いますが、お客様の人的課題を解決する方向性は一緒!そのためにはお客様の本質的な課題をお互いがスムーズに共有することが必要なので、日ごろのコミュニケーションを大切にしています!
山室:採用の出口を担うことができるフォロアスの強みを支えるのは定着支援グループのお仕事の賜物なんだなと感じました!
『採用成功に向けて定量的な改善施策を提案できる!』
次に、取材にご協力いただいたのは…
クライアントサポート部(以下CS部)の石川さんです!
▼石川さん:
CS部は採用広告の効果分析や改善施策の立案、レポーティングを一括して担っていて、掲載開始から終了までお客様と伴走し、採用成功を実現させるのが役割です。お客様には毎週、広告効果のレポートを共有していて、採用市場や過去のデータをもとに採用成功に必要なアクションを具体的に提示できることがCS部の強みです!
改善施策を考える時には営業と一緒になって相談し合い、原稿内容やビジュアルイメージのデザインなどの修正を行っています。1人では考えられないようなことも、一緒に考えることで柔軟かつ新しい発想で施策を提案することができています!また、お客様の最新情報を常にチームで把握できるように情報共有・連携を大切にしています!
山室:データ分析をもとに的確な採用まで導いてくれる提案力を知ることができて頼もしく感じました!
『顧客のこだわりに寄り添った制作ができる!』
『企業のブランドとなるデザインを創り出せる!』
続いて、取材にご協力いただいたのは…
Webサービスグループの森田さんです!
▼森田さん:
デザイン制作はお客様の企業ブランディングに関わってくるものなので、お客様のイメージを的確に言語化・可視化することにこだわっています。だからこそ、依頼されたものを作るときに気をつけていることは、お客さんのこだわりを一番に尊重すること!デザイン制作はお客様、営業、デザイナーが一丸となれる関係を築くことで、クオリティの高い制作物を創り出すことができます。
営業と密に連携をしながらクライアントの理想と齟齬が起きないように、細かいヒアリングデータを集めてもらうように協力をしてもらっています。企業によっては外注することもあるデザイン制作を自社内で完結でき、言葉の意味のすり合わせを行うこともフォロアスの強みです。
徳増:今までの制作物はどれも興味の引かれるものばかりで、その生み出すスピード感にも驚かされました!
『プロフェッショナルが支え合う組織』
最後に、取材にご協力いただいたのは…
採用支援グループで、私たちの先輩営業となる二村さんです!
▼二村さん:
他社との差別化ができるのが他部署の存在だと思っています。定着支援グループやCS部、Webサービスチームの方々のサポートがあり、プロフェッショナルが支え合っている組織だからこそ、お客様の採用成功を実現できています。尚且つそれらを一括して社内で行えるのがフォロアスの強みであり、営業が活躍できる強みです!
営業部だけではできない難しい課題にぶつかったとしても各部署と連携をとることで乗り越えることが出来ます。だからこそ自信をもって「フォロアスなら採用成功を実現できる」とお客様に伝えることが出来ます!
徳増:4月から営業として働いていく中で、他の部署の方々の存在がどれだけ大きいかが分かりました!
今回は各部署の先輩方にインタビューをした様子をお届けしました!
インタビューを通して、
『各部門のプロフェッショナルが支え合う環境があること』
についてを話されている姿がとても印象に残っています。このフォロアスならではの強みをさらに活かしていけるように、一員として日々精進していきたいと思います!
「フォロアスの営業が活躍できる秘訣」は伝わりましたか?