1
/
5

雑誌『Tarzan』掲載記念!エンジニア社員対談(前編):スマートインソールを生み出すエンジニア達の開発現場

こんにちは!採用担当です。

当社の靴に知性を与えるプロダクト「ardi」が2024年10月10日(木)発売『ターザン』889号の特集「快適に歩く&走るシューズBOOK」に掲載されたことを記念して、初のエンジニア対談企画となります! 👏👏👏

そもそも…靴に知性を与えるプロダクト「ardi」とは?

私たちは人間のあらゆる動作をセンシングする技術と人間拡張テクノロジーを組み合わせ、靴に「知性」を宿した革新的なプロダクト「ardi」を開発しています。この知性を持つ靴は、日常生活において人々の心身の健康を支えるパートナーとして機能することを目指しています。

ardiは、足部から動作データを計測するセンサーモジュール、計測したデータを分析し、ユーザーにとって有用な情報として提供するアルゴリズムとアプリケーション、そして多様な動作データを集約して活用するプラットフォームという3つの要素から成り立っています。それぞれが密接に連携することで、ユーザーの健康や生活の質を向上させるサポートを実現します。

本記事は前編・後編の二本立てとなっております。では、前編スタート!

ーー早速ですが、フリックフィットのソフト開発チームの体制と開発の流れについて教えてください ☆👀☆

小出: スマートインソール「ardi」のソフト開発チームはフロントエンド、サーバーサイド、アルゴリズムの3つで構成されています。
開発の流れとしては、宮西さんと二人で要件を決めます。インソールから取得したデータを、サーバーサイドのシステムで保存し、アルゴリズムチームがそのデータを取得、解析してまたサーバーサイドのシステムで保存するという流れです。僕はアルゴリズムチームの所属です。今、アルゴリズムチームでは人間の動作を分析するアルゴリズムを作っています。

宮西: できたアルゴリズムを引き継いでシステム化するところから、私の担当です。フロントエンド(スマートフォンアプリ)のフレームワークはFlutter、言語はDart。バックエンドはアルゴリズムと同じく、言語はPython。データベースはPostgreSQL、フレームワークはDjangoを利用しています。フロントのフレームワークはReact NativeとFlutter迷ったんですけど、パフォーマンス面、ライブラリも充実しているのでFlutterを選びました。
Flutterでちょっと面白い使い方をしているのは,Flutter Flowというノーコードのサービスを使いながら,画面を生成、ロジック部分は独自で組んでいます。

小出:バックエンドはDjangoフレームワークを採用していますが、アルゴリズムはスクラッチで作っています。宮西さん、フロントはいろんなものを繋いで開発しなきゃいけないですよね。アルゴリズムを実行させるのもAPI経由、ハードウェアとはBluetoothで接続しなきゃいけない。結構苦労も多いと思うんですけど、そのあたりはどうですか?

宮西: 特に、ハードウェアとの接続部分は苦労しました。そもそもBluetoothの知識がなかったのと、知識を有する人も周りいない状況で。今はチーム体制が整ってきたので、随分楽になりました。私が独学で試行錯誤していた頃は大変でしたけど。今は社外ではあるものの、アドバイザー的に相談できる人もいる。独学で学んだり、教わっているうちにハードウェアやBluetoothとか通信自体の知識もかなりつきました。笑 Flutterも独学でしたが、コミュニティもあるし開発には問題ないです。できるだけ、新しいものを取り入れていきたい意欲は持ち続けたいです。アプリケーション(UI)はエンドユーザーが直接見る、さわるものだから、こだわっていきたいです。


ーーお互いにとってどんなチームメイトですか?

宮西: 小出さん入社してから、5年くらい一緒に働いていますが、本当に頼りになります。冷静で、かつ視点が私とは違うので、いいバランスだと思っています。小出さんに意見聞くと、うーんとは言いながらも、深く考え抜かれた発想が出てくるんですよ。

小出: 宮西さんは頼りになるし、明るいムードメーカー。開発もできるのに人間らしさに溢れています。もの静かなエンジニアも結構いると思うんですけど、宮西さんはコミュニケーション能力が抜群に高い。外部のエンジニアや会社、普段は関わりのないパートナーと一緒に業務を進めるときも、進行をまとめながら、かつ自分も手を動かしながらできる。総合力が高くて、素晴らしいです。

ーー小出さんは冷静💻 宮西さんは明るく元気😊 お二人はかなり違うタイプのようですが、共通点はありますか?

小出: 最高のプロダクトを作りたい、という気持ちだと思います。

宮西: 小出さんはいつもすごい冷静な人だけど、プロダクトやアプリ、システムが出来上がると、「感動した」という言葉が出てくることがあります。開発者としてとても嬉しいですよね!その感覚は共通していると思います。そもそも、ものづくりって面白い。今まで目に見えなかったのが見えるようになるとか、それを手に取ってもらって、体験したことがないものを世の中に生み出すって楽しいじゃないですか。オリジナルな何かが出来上がるって嬉しいよね。苦しいけど、今やっているプロジェクトの意義だよね。

小出: アプリでもECサイトでも、世の中にもうすでにあるもののちょっと違うバージョンを作ることは多いと思うんですけど、僕らは世の中にないと言い切れるものを作っている。そのことに自己満足するのではなく、それを使って社会、世界を変えていくぞ!というマインドで作っていきたい。だから、自分の作るプロダクトに情熱を持って取り組める人と一緒に仕事がしたいです。

宮西: 作り手としてプロダクトにこだわりを持てる人に来てほしい。熱狂的な1ユーザーになれるくらいに、自身が作ったプロダクトが好きであってほしい。だから、能動的な人がいいよね。自分のこだわりをプロダクトに込めていると、1日が経っても何時間かぐらいの気分だもんね。刺激的で飽きない仕事がしたい人にはぴったり。あと、開発者、ビジネスチームを含めて全ての人をリスペクトできる人と仕事したいです!


ーーこれからはどんな風に開発を進めていく予定ですか? 🐾👟🐾

宮西:実際にアプリを使って、インソールを使ってみることによって、「ここはもっといいカタチでユーザーに通知させてあげないと!」とか、「こんな人間動作のデータを取ってほしい」とたくさん気づくことがあります。そういったハードへの要望をハードウェアのチームへ共有して、より目指す製品に近いハードウェアの設計を進めていきます。手ごたえが感じられて、楽しいですよ。さっきも言ったけど、体験したことがないものを体験するって楽しいじゃないですか。ユーザーだけじゃなく、自分自身にも、社員のみんなにも、新しい楽しさを感じてほしい。

小出:同じですね。チーム間の連携をより強固なものにして、ユーザー体験の質が高いサービス、プロダクトにしていけるよう開発を進めていきたいです。

ーーありがとうございました! 後編もどうぞよろしくお願いいたします!

弊社では、フリックフィットでは一緒に働く仲間を募集しています!。ぜひ一度カジュアルにお話してみませんか?

「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーお待ちしております!

新規サービス立ち上げ!スマホアプリエンジニア┃Flutter/React - 株式会社フリックフィットのWebエンジニアの採用 - Wantedly

スマートインソールの開発から商品化までを担当!ハードウェア技術者の募集 - 株式会社フリックフィットのエンジニアリングの採用 - Wantedly

立ち上げフェーズ!まだないモノを開発できるアルゴリズムエンジニア募集 - 株式会社フリックフィットのエンジニアリングの採用 - Wantedly

ビジネスデベロップメント/新事業・健康的な歩行サポートサービス ardi - 株式会社フリックフィットの事業開発の採用 - Wantedly


株式会社フリックフィットからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社フリックフィットでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Flicfit 管理部さんにいいねを伝えよう
Flicfit 管理部さんや会社があなたに興味を持つかも