1
/
5

農業×ITベンチャーFARMFESが小学校向けサービス『小学校ファーム』の提供を開始。目黒区の公立小学校からスタート。


山梨県北杜市の井上農場内に2017年7月、目黒区立小学校の『小学校ファーム』を設立。同年10月より、目黒区立小学校の専用WEBサービス『小学校ファーム通信』の提供を開始しました。

『小学校ファーム』は、近隣に広い農地のない東京都内の小学校が、FARMFESを利用して、郊外の農園に学校の名前をつけて、擬似的に農地を所有できるサービスです。学校ごとにFARMFESが特設ウェブページを提供。児童は、特設ページを通じて、農作物が育つ様子を観察したり、コメント機能から、農場を管理する農家とコミュニケーションをとることができます。また、リアルな体験の場として、農場に行くこともできます。農場では毎月一回、農場解放日を設定し、児童が保護者の方と一緒に、実際に現地に行って農産物の世話をしたり、育つ様子を観察することも可能です。

これまでの単に収穫をしたり、種まきをするだけの農業体験学習とは異なり、児童が自ら種まきをした野菜の成長記録を毎月ウェブ上で確認ができることで、種まきから収穫までのストーリーを継続して体験できるサービスとなります。ウェブ上では、農家から「食」に関連する動画などのコンテンツ配信も行っており、農作物や農業に興味をもってもらえるような工夫が施されています。

この『小学校ファーム』は、都会の子どもたちの農業理解を深め、普段あまり触れることのない土、そして農家と実際に触れ合うことで、農作物への理解、生産者への感謝の気持ちを育んでもらい、農業に対するイメージの向上や、”食”に対する関心度を高め、より豊かで明るい”食の未来”を創って欲しいという想いから、FARMFESが提供を開始したもので、昨年末より、山梨県北杜市の農家とともに進めていたプロジェクトです。

今期の『小学校ファーム』では、今年7月に児童たちが植え付けをした有機栽培の人参が11月に収穫を迎えるにあたって、同時期に井上農場内で収穫される有機栽培のじゃがいも、玉ねぎとともに『八ヶ岳カレー』として給食で提供されます。また、その日は、児童だけではなく、農場を管理してくれた農家も一緒に給食を食べることによって、収穫までのストーリーをより身近に感じることができます。

『小学校ファーム』の農作物が継続的に給食に提供できる仕組みや、収穫された農産物をFARMFES主催のマルシェで児童たちが実際に販売することで、種まきから収穫、さらに販売までの流れを体験できるようなサービスを目指します。

『小学校ファーム』のある山梨県北杜市と目黒区との関係は、70年以上前の戦時中まで遡り、当時の目黒区小学生たちの学童疎開先のひとつが北杜市でした。そして現在は目黒区立小中学校の自然宿泊体験教室事業の活動拠点として交流が続いています。FARMFESは、目黒区に所在する企業として、今後も目黒区と北杜市との交流がより深まるようご支援をさせて頂きたいと考えています。

1. サービスの狙い
小学校のカリキュラムとFARMFESの全国の農家ネットワーク/並びに農場のバーチャル所有システムを連携することで、新しい食育の提供を行いたい。地域への訪問や地元農家など受け入れ先とのコミュニケーションを促進させることで、地域へ来訪を促し、利用者に、より深化した体験を提供することが狙い。

2. 導入実績
2017年度 目黒区立東山小学校

3. 今後の展開
2017年は北杜市農家と目黒区の区立小学校でサービス開始、2018年以降、全国に拡大する。2018年度 10〜20校の導入を目指す。

FARMFESのサービス概要
FARMFESとは、時間と場所にとらわれず、マイ農場を持てるサービスです。FARMFESが契約している全国約100農場(※2017年9月10日現在)の中から、「自分好み」の農場を選択することができ、その農場の生産区画に、好きな名前を付けられます。ご契約後、マイ農場は、生産者によって管理され、FARMFES Webサイト内マイページを通じて、農作物が育つ様子を観察したり、生産者とのコミュニケーションをはかることが可能です。ご契約できるプランは、農場によって異なりますが、マイ農場の農産物を収穫できるプランや、収穫された農産物を発送してもらうプラン、大切な人に農場を贈れるギフトプランなど、充実したプラン内容となっています。

株式会社FARMFESでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

岡崎 慎祐さんにいいねを伝えよう
岡崎 慎祐さんや会社があなたに興味を持つかも