1
/
5

結果を出せずに悩んだ若手時代。そこからトップセールスまで上り詰めた道のりの背景にあった「変化」と「信念」

今回は、メンバーの STORYをお届けします。

先日のFANTAS award 2022にて、コンサルティング管理職部門賞を受賞した、フィールド第1チーム リーダーの竹内 宰(たけうち つかさ)です。

FANTASに新卒で入社し、現在6年目。

竹内と同期の私が、今回このような形でインタビューをするのは少し不思議な感覚でしたが、これまで詳しく聞いたことのなかったFANTASへの入社の決め手や、今のポジションでのやりがい、共感する部分も多くあった、現在の仕事への向き合い方や今後のキャリアビジョンについてなど、いろいろと聞いてみました!

「営業力」だけではない「信用力」が身につくFANTASのコンサルタント職とは?

――新卒での入社ですが、もともと就職先は不動産業界で探していたのでしょうか?

そうですね。営業力を身につけたいと思っていたので、せっかくなら金額の大きなものを売れるようになりたいという思いで、不動産業界に絞って見ていました。

規模感という点ではベンチャーというところにもこだわっていて、年功序列でなく、成果に対して正当に評価してもらえる環境に身を置きたいという思いがありましたね。

その2つを軸に、最初は住宅の営業なども見てはいたのですが、当時の自分から見て、住宅の販売の場合は、需要があるところへのアプローチがメインの印象があったので、自分の身につけようと思っていた営業力という点からピンとこなくて。

他にもビルやテナントなどを扱っている会社の説明会にも参加しましたが、なかなか自分が働いてるイメージが湧きませんでした。

そうしていくうちに自然と絞られていって、一番「これだ!」と思えたのが投資用不動産の営業でした。

投資用の不動産は、高額商材ですが購入しなくても必ずしも生活に困ることはないという財産です。

だからこそ、お客様に納得して購入していただける力が身につけば、どんな商材でも売ることができるんじゃないかと考え、それからは投資用不動産を扱っている不動産会社に絞って就職活動をしていました。

FANTASは、採用媒体を通して見つけて、選考に進んでいくうちに、自分と同じような考えで入社しているメンバーが多いことを知りました。

お客様が投資用の不動産の購入を決断するためには、他の投資商品や経済の動きなどお金周りのプロとして話せることはもちろん、僕たちコンサルタントを人として信頼してもらうことがとても重要です。

その考え方が根付いているFANTASなら、自分自身を信頼していただいたうえで任せていただくという営業力を確かなものにできると考え、入社を決めました。


FANTASのコンサルタント職の業務内容はこちらをご確認ください。

営業に自身のある方募集!
お客様の人生を豊かなものに!裁量を持って働きたい投資コンサルタント募集!
「ファンになっていただける企業になる」 そう決意し、私たちは2010年に会社を創業しました。 人生100年時代や老後2000万円問題、インフレによる物価の高騰など、 お金に関する将来への不安を抱えるフトが増える昨今、 当社は資産形成をより身近に感じてもらうための4つの事業を展開します。 資産(投資/貯金/不動産所得)の知識を身につけることは、 ご自身の人生のプラスにもなるはず。 私たちは仕事を通じて、お客様だけでなく、みなさんの人生も 強く豊かなものに成長させていきたいと考えます。 お客様からも、社員からも、ファンになっていただける企業を目指します。
FANTAS technology株式会社

成長に必要なものは、上司や先輩のアドバイスを受け止めて実行する『素直さ』

――入社当初は割と尖っていた印象でしたが、当時の自分を振り返ってみて、変わった部分があれば教えてください。

一番の変化は、素直になったことですね。

実は入社当初、「自分はできる人間だ」という気持ちがとても強く、かなり自信のある状態で入社しました。

ですが実際は、周りの同期たちが結果を生み出していく中、自分はなかなか結果を出すことができず、焦る気持ちが大きくなっていくばかりでした。

その状態が長いこと続いていた時に、焦っているだけでは何も変わらないと思い、結果を出しているメンバーと自分の違いが何なのか考えてみたんです。

そして、うまく行っている人ほど、素直に上司や先輩の指示やアドバイスを聞いて、すぐに実行しているということに気がつきました。

それからは、自分のプライドは捨てて、人や物事に素直に向き合うようになりました。

▲コンサルティング本部同期と

――あの頃は、お互いに悩んでばかりでしたよね。

そんな中で、なかなか思うようにいかない現実を受け入れて、自分と向き合い、変化するということは簡単なことではなかったと思いますが、当時の上司やチームの影響はありましたか?

田中SMGR(シニアマネージャー)の影響が大きかったです。

ちょうどその頃、田中さんが管理職に昇格し、初めてチームを持つというタイミングで、自分がそのチームに異動になりました。

田中チームには自分だけでなく、同期の新卒ばかりが配属されたのですが、素直に田中さんの指示に従って頑張っているチームメンバーが、次々と結果を出していきました。

その事実を目の当たりにして、「田中さんについていけば、絶対に結果につながる」という確信に近いものを感じ、この人を信じて頑張ってみようって思えたんです。

何より、田中さんが年次で言うと、自分たちと1年しか変わらないのに、すでにチームを任せられるほどの圧倒的な結果を出しているということもあり、より説得力があって、この人の言うことを聞いて、吸収するべきだと感じましたね。

――環境や仕事への向き合い方が変化したことが結果につながったんですね。実際に結果が出るようになってから、一番印象的だったことはどんなことですか?

いろんな意味で、とても印象に残っている出来事は、セミナーでお会いして、初めて上司の力を借りずに、自分一人でお任せいただけたお客様とのご契約が、最終的にキャンセルになってしまったことですね。

当時は、ご紹介での契約が中心で、セミナーの面談を担当できるメンバーは、テストをクリアした人だけに限られていたので、セミナーにご参加された方からもご契約を頂けるようになることを、一つの目標として掲げていた時でした。

お客様の不安を拭いきれていなかったようで、後日キャンセルのご連絡をいただきました。今でもその時のショックは鮮明に覚えています。

――現在、セミナーにご参加いただいた方からの成約率No.1の竹内さんに、このような経験があるというのは驚かれる方も多いのではないでしょうか? 当時、私も近くで見ていましたが、とても落ち込んでいたことを印象強く覚えています。

印象的だったのは、気持ちの面の衝撃ももちろんですが、何よりその経験から得られた学びが大きかったからです。

改めて、投資用不動産を購入するという決断が、お客様にとって大きな決断であることを実感し、自分がコンサルティングをする中でその認識を忘れずにいること、そして、お客様からの前向きな発信を、そのまま受け止めるだけではいけないなと感じましたね。

やはりお客様の中には、僕らコンサルタントとのコミュニケーションの中で、気を遣って本音を言い出せない方もいらっしゃいます。だからこそ、前向きな発信を受け止めているだけでは、本当の意味で信頼いただくということにはつながらないということに気づきました。

それからは、お客様に本音で向き合っていただけるように、不安点がないか、聞きたいことや疑問点が残っていないかなど、お客様に寄り添ってお話をすることを、それまで以上に意識するようになりました。

自身の経験を元に、先輩から受け継がれるFANTASのチームマネジメントとは?

――そういった過去の経験からの学びを活かして、現在は当時憧れていた田中SMGRのように管理職として、チームマネジメントをされていますが、自分のチームを持ってみていかがでしょうか?

まず、何よりも個人としてもチームとしても、目標を達成することにこだわっています。

その中でこれまでと大きく違うのは、自分自身の成果だけでなく、チームメンバーの成果が上がることが何よりも嬉しいと感じるようになったことですね。

言ってしまえば、チームメンバーは、一緒に育ったわけでもない他人ですが、過去を振り返ったときに、自分のような人間がここまで成長できて、今が楽しいと思えているのは、今まで自分を見捨てずに根気強く教えてくれた上司や先輩たちのおかげです。だからこそ、自分のチームメンバーたちにも同じようにしてあげたいですし、人をしっかり育てることで、これまでの恩返しをしていきたいという気持ちがありますね。

――自分みたいな人間と表現されていますが、竹内さんは手のかかる若手だったのでしょうか?

間違いなくそうでした(笑)

自分で言うのもなんですが、今の自分から見て、当時の僕の根本的な考え方やスタンスを変えるのは、とても大変だっただろうなと思います。

ですが、自分の中で「1」を作ることができれば、そこからはそんなに時間はかからなかったような気がします。

「0」の状態から僕を変えて、その「1」を作ってくれたのが田中SMGRで、その「1」ができたところから一気に伸ばしてくれたのが、現在自分の所属するフィールド第1チームの責任者である山田SLD(シニアリーダー)でした。

山田SLDのチームへ異動してから、今も大切にしていることの一つである、達成するための計画の大切さを学びました。

異動当初から山田SLDの計画の内容はとても細やかで、予定しているものがうまくいかなかった時、どうリカバリするのかを常に考えるように言われていました。

また、場合によっては一緒に考えてくれるので、学びの多い日々でした。

その頃の経験から、常に次善の策を考えておくことが当たり前になって今の成果につながっていると感じますし、目標達成にこだわる考え方も、この頃に確立されたように思います。

――上期の表彰の際に、これまで育ててくれた方々への「感謝」を強く伝えていたのが印象的でしたが、そのような思いがあったのですね。ちなみに今回の表彰は狙っていたのでしょうか?

いえ、特に意識はしていませんでした。

先ほどもお話ししたように、毎月、目標を達成し続けることだけをずっと考えていたので、その結果1位という感じでした。

ただ、上期最後の1ヶ月は、このままいけば表彰対象かもしれないということを周りから聞いていたので、せっかくなら1位を取って上期を締めようという気持ちでやっていましたね。


正直それまでは、自分が1位を獲ろうというところへのこだわりはなくて。

とにかくチームで目標を達成することへのこだわりが強かったので、その結果がうまく結びついて良かったなと思っています。

「ダサいことはしない」と背中で語るリーダーが、お客様との関係性で意識していることは?

――結果を出しているということは、それだけお客様から信頼されているということだと思うのですが、お客様との関係性で意識していることがあれば教えてください。

自分と接点を持ったことで、一つでも人生にプラスになることがあったと思ってもらいたい、と常に思っています。

プラスになることといっても難しいことではなく、本当にちょっとしたことで良いんです。

不動産に限らず、ご資産周りのことで知りたいことがあれば、いつでも相談できる窓口として活用していただくのはもちろんのこと、お客様が少し落ち込んでいたり、ちょっとした悩みを抱えていた際に、ざっくばらんに話を聞いて、「竹内さんに話したら少しスッキリしました」みたいなことを言ってくださる方も多くいらっしゃいます。

――素敵ですね。お客様ととてもカジュアルでフラットな関係性を築いている印象があります。

そうですね。割と距離感は近く、友人のような距離感で話せる方が多いかもしれません。

また、自分がお会いしたお客様には必ず、自分がどういう人間で、なぜこの仕事をしているのか、お客様とどのような関係を築いているのか、というのを必ずお話しするようにしています。

しっかり自分の思いや仕事への姿勢を伝えることで、表面的でない信頼関係を築いていくきっかけになると考えています。

――FANTASに入社する際の軸でもあった “営業力を身につける” というのが、現在のお客様との信頼関係につながっているように感じました。そんな竹内さんの今後のビジョンを教えてください。

今のやりがいについて考えてみると、チームメンバーの成長に寄与してゆくという部分がとても大きいです。今後は、一人で営業力を高めていくことよりも、マネジメントを学んで、組織を見る立場になっていきたいなと思っています。

自分がチームを持つ前の担当だった頃の成長の幅と、管理職を経験させてもらって以降の今の成長の幅を考えたときに、種類が少し異なりますが、圧倒的に今の方が成長を感じられます。その分、まだまだだと感じる部分もあるので、これから伸ばしていきたいですね。

将来的に、自分がもし何か新たな道に進むことになったとしても、「営業力」と「マネジメント力」どちらもしっかりスキルとして身につけておくことが、その時の選択肢を広げることにつながると思っています。

あと、言葉を選ばずにいうと、「ダサいことはしない」人でありたいなと思います。

同僚やチームメンバーから見て、この人についていきたいなと思える存在でありたいですね。

信頼されていなければ、何を言っても言葉って響かないと思っているので、自分の言葉がお客様含めた社内外の方々に響くように、“人としての在り方”を大切にしていきたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?

今回、改めてインタビューという形で、同期である竹内の話を聞き、現在の彼の実績は、

入社当初から「変わらない芯」の部分と、上司やメンバー、そしてお客様との関わりを通して得た「変化」があってこそだということを知りました。

一貫して結果にこだわる姿勢や、お客様やチームメンバーとの向き合い方など、すべてが「ダサいことはしない」竹内らしいもので、同期として、心からリスペクトしたいと思います。

これからも真っ直ぐ突き進んでいく彼の活躍が楽しみですね!

次回もFANTASの魅力的なメンバーを紹介する予定です。

お楽しみに!


就活学生必見!日程もうすぐ!!
\参加費無料/焼肉を食べながら、熱く語り合いませんか?
<<不動産の未来に"FUN"を足す>> 〜ファンタスプラットフォームへようこそ!〜 アナログな不動産業界でイノベーションを起こすために、 ・ITによる業務の効率化 ・AIによる価格査定サービスを使った不動産取引の透明化 ・不動産のクラウドファンディング など、業界の常識や慣習にとらわれないテクノロジーを活用した不動産に関するサービスを提供しています。 そして私たちは様々なサービスをまとめて『FANTAS platform(ファンタスプラットフォーム)』と呼んでいます。 <<FANTAS platform(ファンタスプラットフォーム)>> ◆FANTAS concierge:https://customer.fantas-concierge.com ライフプランと将来に必要な資金を見える化する資産管理サービスです。 投資物件の将来収支やライフプランから将来の資産状況を予測します。 ◆FANTAS funding:https://www.fantas-funding.com 1口1万円から投資ができるオンライン完結型の不動産投資型クラウドファンディングサービスです。 毎月ファンドを組成しており、毎回募集開始から数分で受付が終了になるほど人気です。 ◆FANTAS check:https://fantas-check.com 投資用不動産の価値を見える化するサービス。誰もが適正価格を瞬時に知ることができます。 AIを活用して「適正価格」を算出・買取します。 ◆FANTAS study:https://manekatsu.com/wp-content/themes/fantas/study_online 税金対策から不動産投資まで、資産運用に関する幅広いテーマを取り扱うセミナーを運営しています。 ◆マネカツ:https://manekatsu.com 女性のための資産運用入門セミナーです。 2012年の開始以来『小さな勇気のとなりに。女性に寄り添いその未来を想う。』をコンセプトに、不安定な現代をしなやかに生き抜く女性の資産をはぐくむパートナーとしてサポートします。 ▼詳しくはこちらの記事をご覧ください▼ 【3分でわかる!】FANTAS technologyって何をしている会社なの? https://note.com/fantas/n/n45226a3427e1 <<新たな顧客体験の創造について>> ITを活用するProptech(不動産テック)やDXが当たり前になってきた現在において、IT×リアルでどのような『顧客体験』を提供できるかをより重視しています。 オフラインセミナーでのデータの収集、顧客価値を高める独自のデジタルマーケティング、CRMの活用などを通して、お客様ごとに最適で心地良い体験や新しいサービスの開発に取り組んでいきます。
FANTAS technology株式会社
FANTAS technology株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

小川 明美さんにいいねを伝えよう
小川 明美さんや会社があなたに興味を持つかも