1
/
5

舞台奏者からグロースハッカーへ異色の転身|未経験からわずか1年で掴んだ事業部最大プロジェクトの責任者という大役。


こんにちは、株式会社EXIDEAのWebメディア事業部です。

本記事をご覧いただき、ありがとうございます。

この記事では、弊社への採用応募や選考受検をご検討いただいている皆さんに、一緒に働く人のことや、仕事内容を少しでもお伝えして、イメージや理解を深めていただきたいと考えています。

「最高の1ページをつくり、世の中にゲームチェンジを起こす集団」として既存の枠組みや固定概念に囚われずに、顧客が真に求めることを考え続けるのがEXIDEA/Webメディア事業部。

2023年4月現在、Webメディア事業部に所属する宮城紘司は、通信業界にゲームチェンジを起こすことに成功した業界最大級のメディア責任者の役割を担っています。

彼もまた未経験から入社をしており、わずか1年でそのポジションを任されました。

メディア責任者の仕事とは一体何か。宮城の業務内容をはじめ、入社後のギャップやぶつかった壁と苦悩についても語ります。

インタビュイー:宮城 紘司 インタビュアー:川原 慶明

人生を変えるチャンスが欲しくて選んだグロースハッカーの道。


Webメディア事業部 通信メディアチームに所属する宮城。入社2年目で現在は、メディアグロースハッカーとして、事業部最大プロジェクトである通信メディアの責任者を務めています。

宮城「ポケットWi-Fiや固定回線を扱う通信ジャンルの比較サイトの責任者を務めています。サイト全体でどの商品をおすすめするかという訴求方針の決定を中心に、マネジメント業務を日々行っています。マネジメントレイヤーとはいえ、メディアグロースハッカーとして手を動かしてコンテンツを作り、分析改善業務もやっています。
特にこの業界は、競合がひしめくレッドオーシャンのため、自ら現場の最前線に立ってマーケットの動向を注意深く観察する必要がありますね。何よりも私たちは、これまでにない新しいキャッシュバックキャンペーンの仕組みを独自で構築し、業界のスタンダードを大きく変えるゲームチェンジを引き起こしました。
それゆえ、業界のトップランナーとして健全なマーケットを作る責務があると考えて仕事をしています。」


サイト責任者を任されたきっかけは、上司の独立。当時の状況をこう振り返ります。

宮城「当時の上司が独立することが決まり、入社1年過ぎのタイミングで責任者になってほしいという話をしていただきました。嬉しさ3割、不安7割でしたね。
元々この通信メディアは事業部長が立ち上げたもので、その後も幹部クラスの方が引き継いできたものだと伺っていました。かつ、事業部の収益の大半を占めるビッグプロジェクトでもあります。自分にできるのか?上手くやれるのか?など、正直に話すと後ろ向きな問いが沢山生まれました。不安な気持ちから、上司に何とか辞めないで居続けてくれないかと日々説得するほどです(笑)
ただ、ふと自分が何のためにEXIDEAに入社したのかを考えることがあったんです。ベンチャー企業に入るからには、最短でキャリアアップすることを求めていたし、何よりも人生を変えるチャンスが欲しかったことを思い出しました。改めて覚悟が決まり、責任者として何が求められるかを考えて行動するようになりました。」


2020年、EXIDEAに入社した宮城が最初に担当した業務は、泥臭く地道な作業でした。

宮城「通信メディア担当として、これまで訴求しきれていなかった商品をサイトの推し商品として訴求するための準備作業から始まりました。対象ページは100記事。すべてのページを確認しながら、どのページでどう訴求していくかを考えて変更していく地道な日々でした。
途方もない作業でなかなか堪えましたが、ページごとの目的や商品ごとの訴求ポイントが分かり、サイト全体を深いレベルで理解できました。知識が血肉化したことで、その後の仮説検証の質が格段に高まり、成果を出すのにとても役立ったと感じています。」


「誰かの幸せや貢献のために仕事がある」自分が求めていた理想の環境がEXIDEAだった。


現在、メディアグロースハッカーとして活躍する宮城。彼のキャリアは一風変わったものでした。

宮城「大学時代に和太鼓を始めて、その魅力にどっぷりハマりまして。この道で生きたいと強く思い、卒業と同時に太鼓芸能集団「鼓童」の研修所に入所しました。自給自足の生活を取り入れた特殊な環境で和太鼓に打ち込む生活を2年間送りましたね。体づくりのために朝5時に起きて数キロ走り込みをしたり、お米をつくったり、野菜を育てたり。スマホもテレビもない生活。人生で最も濃い時間を過ごしました。
2年の研修生活を終え、無事に舞台奏者としてデビューするのですが、すぐに大きな壁にぶつかりました。僕がどんなに努力して時間を費やしても、幼少期から和太鼓をやっているメンバーたちには敵わないのです。夜中まで練習してようやくできるようになる僕と、数時間でマスターするメンバー。チームの足を引っ張っている感覚もあり、悔しさと悲しさと申し訳なさと複雑な心境でした。
ただ、和太鼓は好きだったので、別の形で貢献できないかを考えていたタイミングでプロデューサーから、演者ではなくスタッフとして活躍してみないか?とお声掛けいただきました。僕が帰国子女ということもあり、海外ツアー制作のチームに入ることになるのですが、とてもやりがいを感じました。やりたいこと・できること・求められていることが一致することで、モヤモヤした感情は一気に晴れて、毎日がやりがいに満ち溢れていました。」


6年ほど芸能業界に身を置いた宮城ですが、マーケティング力を磨く必要性を感じ転職を決意します。

宮城「鼓童の公演を観にきてくださるお客様が終演後には、子どものように無邪気な顔で感想を伝えてくださいます。自分たちが作り上げた舞台がこれほどまでお客様を笑顔にすることができるのかと、僕自身が心震わされていました。そうした背景から、『素晴らしい舞台を作るこの集団をもっと見てほしい。もっと届けたい。』と強く想うようになり、マーケティング力を磨いていきたいと考えるようになりました。
もちろんマーケティングを教えてくれるような専門スキルを持った人はいないので、まずはこんなことをやったらお客様が集まるのではないかというアイデアを上長に提案することからはじめました。すごくライトに聞こえるかもしれませんが、裏方のスタッフという役割を超えて、価値の届け手として真剣に取り組んでいました。
しかし、新しいことに挑戦することで負担が増えることもあり反応はいまいち。貢献したい思いとはうらはらに、自分一人で事業を進める力もなく、変革を求めるだけで現状を変えられない自分が厄介者になっている気がしました。もし、自分にマーケティング力があって実績もあればもっと周りを巻き込めたかもしれないと思い、葛藤がありながらもスキルを身につけるべく卒業という決断をしました。」


未経験からマーケティングに挑戦できる会社はいくつかありましたが、迷いなくEXIDEAで働きたかったと話します。

宮城「コロナ禍ということもあり、エントリー後に対面ではなく会社説明動画を見せてもらいました。1時間ほどの動画で、IKIGAIの話とコアバリューであるTHE SHARE の話がされていました。当時を振り返ると、視聴後にはもうここだと決めている自分がいましたね。
これまでの僕は、仕事とはスキルを身につけてお金を稼ぐ手段程度にしか考えていませんでした。間違った考え方だとは思いませんし、多くの方がそんな風に仕事をしているんじゃないでしょうか。でも、EXIDEAは全く違う仕事観でした。
世界の誰かが『今日一日が幸せだった』と自分たちの仕事によって思えるようになってくれたら嬉しく、そういう人を一人でも増やしたい。」という想いが仕事の中心にあり、そのために各自がスキルと人格の成長に本気でコミットしている。人生を誰かの幸せや貢献のために使おうとしているカルチャーがとても魅力的に思えたんです。
実際に選考を受けた時もそれを感じましたし、僕の人生に本気で向き合おうとしてくださる姿勢に対して、僕も本気でEXIDEAの未来に関わりたいと決心しました。」


入社後のギャップ・2カ月に及ぶトラブル対応。葛藤の先にあったのはチームで働く意味と答え。


ところが入社して間もなく、仕事内容でモヤモヤすることが増え、今後のキャリアに関して不安が生まれたと振り返ります。

宮城「人に関するギャップはありませんでした。良好な人間関係を構築する上で大切なTHE SHARE というコアバリューを体現する方が多く、素敵な人ばかりという印象は変わっていません。ただ、仕事内容にはギャップを感じました。
①まず、想像以上に頭を使う奥深い世界でした。正解がない世界なので、常に仮説検証の繰り返しです。右脳と左脳を交互にフル回転させながら、どうすればユーザーに価値提供でき、収益に繋げられるか?という問いの中に生き続ける感覚ですね。物事を突き詰めるタイプでないと務まらない仕事だと感じます。
②次に、研修について。約2ヶ月グロースハックに関する研修を受けたのですが、ライティングに関する内容がほとんど。当時はひたすらライティングをする日々を送っていたため、自分はライターになるのか?グロースハックのスキルを身につけたくて入社をしたのに、これにはどんな意味があるのか?不安がありました。
ライターになることが嫌とかではなく、当初抱いていたグロースハッカーのイメージと乖離があることにモヤモヤしていたんです。先輩からもライターの仕事とは異なる話をしていただきましたが、心のどこかでは腹落ちしていなくて。ただ、この不安は本配属後に解消されました。入社3・4カ月くらいの時です。
実際に書いたコンテンツを定性・定量データに基づいて分析して改善する作業を1カ月で8回ほど繰り返し続けた結果、売上が3倍に伸びました。この時に、研修でやっていたことは無駄ではなく本当に大切な部分を担っていたと気づいたんです。
そもそもグロースハックの本質は、ユーザーのインサイトを発見して、それを満たす価値を創造し届けること。研修期間にやっていたのは、まさにこのインサイトを発見して、それを満たす言葉を一文字一文字つむいで、ユーザーに価値提供することでした。一見すると、ライティングは誰にでもできる仕事のように思えるため、焦って高度な専門スキルを身につけたくなるのですが、それは大間違い。むしろライティングは本当に奥深くて、非常に高度な仕事です。研修のおかげでグロースハッカーとして大事なことにに気がつきました。


研修時こそ葛藤はあれど、その後は順調に成果を上げてきた宮城。しかし、入社2年目に差し掛かるタイミングである試練にぶつかります。

宮城「サイト責任者になって間もなく、通信に関する法改正がありました。もちろん、法改正に伴う対応策とスケジュールは事前に立てていたので、あとは実行に移すだけだったのですが、想定外のトラブルが発生しました。
冒頭でもお話しした私たちの独自キャンペーンを逆手に利用した悪質な嫌がらせ行為が何十件と立て続けに起きたのです。長くなるので詳細は割愛しますが、トラブル対応に追われる日々が2カ月弱続き、サイトの改善業務が実質止まってしまいました。精神的にもかなり堪えましたね。ユーザーにもっと価値を還元したい想いから数年前から始めた独自キャンペーン。それを楽しみに申し込んでくださったユーザーの方もいらっしゃる一方で、まさかこんな形になるとは...悔しさと悲しさでいっぱいでした。」


精神的にも堪えたと話したトラブル内容でしたが、その過程で大切なことに気づいたと話します。

宮城「大なり小なり仕事にトラブルはつきものですが、この一件はかなり大きな出来事でして。社内でもその動向はかなり注目されていました。僕はトラブルが起きるとひとりで抱えて自分だけで解決しようとするタイプなのですが、この件については無理でした。トラブル対応の量も、根本解決のための仕組みづくりも、誰かの力を借りなければ絶対に解決できないレベルまでいっていましたし、精神的にも参っていた部分もあったからです。
結果、チーム以外のメンバーにもサポートいただき無事解決することができたほか、他事業部の方からも労いの言葉を掛けていただくことが多くなりました。改めて、チームとはひとりではできないことをやれたり、苦しい時に支えあったり、その素晴らしさを痛感しました。
この経験が、チームや部門を超えて繋がりを感じる大きなきっかけとなり、今ではとてもいい機会だったと感じています。何よりもメンバーに頼ることを覚えましたし、より一層チームの結束力が強まりました。これから先、トラブルに遭遇することもあるでしょうが、チームで描いた理想の未来に向かって、思いっきり前進していきたいですね。」


まるで文化祭の前日。全員が本気で夢中になって働くからこそ得られる本物のつながり。


入社して2年経ったいま、EXIDEAのカルチャーについてこのように話します。

宮城「勢いと温かさがある会社ですね。勢いというのは、一日一日を無駄にしないで、みんなで目標達成するために泥んこになって働く感じ。仕事終わりにはよく飲みに行って、お互いが実現したい未来やチャレンジについて熱く語り合っています。毎日が文化祭の前日というと大袈裟かもしれませんが、それくらい全員が本気で、夢中になって仕事をしています。
それから温かさについては、家族のような感じ。困っていたら本気で助けてくれますし、自分の何かを変えたいと願うなら全力でサポートをしてくれます。何よりもいい部分もダメな部分も全部無条件で受け入れてくれるカルチャーが特徴的ですね。社会に出たら利害関係が絡むので、損得勘定で動くのが自然だと思います。いかに有能な人間であるかを証明するべく周囲にアピ―ルしていくことが求められるような気がしますが、うちはちょっと違うんです。ありのままの自分を受け入れてくれる温かさがあるからこそ、打算的な考えをする必要がなくて、シンプルに仲間のために、顧客・ユーザーのために頑張るだけでいい。勢いと温かさ、両者を全員で体現しているからこそ背中を預けて目の前の仕事にコミットできるんです。」


最後に、これから入社する新たな仲間にこんなメッセージを残してくれました。

宮城「自責思考があって、なぜ?本当に?を考え続けられる人はEXIDEAで活躍できると思っています。ベンチャー企業ということもあり、整備しきれていないことはまだまだありますが、自ら仕組みを作れるチャンスと捉えられる方はいいですね。そういう方の成長速度は早いのではないでしょうか。
また、僕たちの仕事は、顔が見えないお客様に対してWebを通して価値提供するものです。何に困っていて何をしてほしいと教えてくれないので、想像し考え続けることが求められます。正解・不正解の答えは、上司や先輩社員にはなくて、ユーザーにしかないのです。また、変化が激しい業界なので、昨日正解だったことが今日不正解になることもざらにあります。そういう意味でも、物事を深く考えられるかどうかが重要です。
色々話してしまいましたが、EXIDEAは自由度があり責任をもたせてくれる会社なので、僕のように人生を本気で変えるチャンスが欲しい方にぜひジョインしていただきたいです。」


人生を変えるチャンスを掴むために入社した宮城。「3年後には事業責任者。その先は経営者になっていたい。」その理想を実現するために、これからも新たなチャレンジに挑みます。


募集中のポジション

未経験可/Webマーケティング
デザイン思考×デジタルマーケティングで事業成長を担うグロースハッカー募集
EXIDEA(エクシィディア)は、東京・ロサンゼルス(アメリカ)・ハノイ(ベトナム)に拠点を持ち、海外最先端のグロースハックを追求する10年目のベンチャー企業です。 創業当初から、グロースハックというアメリカ シリコンバレー発祥のマーケティング手法を日本でいち早く取り入れ、10を超えるWebメディア/サービスの立ち上げや、LINE・リクルート・NTT・住友生命など名だたる企業のマーケティング支援を行ってきました。 ※グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitterなど世界的な企業・プロダクトを生み出してきたマーケティング手法のこと。それを行うグロースハッカーは最も市場価値の高い職種の一つです。 現在も、EXIDEA US支社や北米・東南アジアを中心とした海外マーケティングカンファレンスに参加し、最新のマーケティング情報を収集、多数のWebマーケティング事業を展開しています。 ・動画マーケティング事業 ・Web広告事業 ・SEOコンサルティング事業 ・YouTubeマーケティング事業 ・Webメディア事業 ・グローバルマーケティング事業 ・SaaS事業  等 今後、更に事業を拡大していきながら、5年後、グローバルに展開するイノベーション企業を目指しています。
株式会社EXIDEA
株式会社EXIDEAからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社EXIDEAでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

川原 慶明さんにいいねを伝えよう
川原 慶明さんや会社があなたに興味を持つかも