1
/
5

宮古島からお届け!【EWM’s interview Vol.9】

こんにちは!
すっかり桜の季節ですね🌸
子供のころ、桜が咲いていても「当たり前~」という感じだったのですが、
ここ数年わくわくするようになりました☺️
私もしっかり日本人だなあ~と思う今日この頃です(笑)

さて!今回は働くママさん!竹井さんにインタビューをしてきました(^^♪
竹井さんは、なんと現在、宮古島にお住まいなんです!
いろいろ聞いてきました👂
ぜひ最後までご覧ください👀

ーー竹井さん、今日はよろしくお願いいたします!簡単に自己紹介をお願いいたします!

2016年入社の竹井です。佐賀出身です。
佐賀オフィスで2年ほど勤務し、結婚を機に、主人の転勤に伴う引越しが多くなりました。以降はリモートワークを中心に勤務。こどもは保育園児が2人。
現在は沖縄県の宮古島在住で、趣味のSUPに目覚めました🏄‍♀️
週末は砂まみれの洗濯物と格闘中です🔥

※SUP風景です🪸

ーー宮古島!いったことないですが、絶対すてきなところですよね。いきなりにはなりますが、宮古島でフルリモートで働いている理由を教えてください!

入社してから、最初は佐賀のオフィスで働いていたのですが、結婚を機に佐賀を離れないといけなくなってしまったことがきっかけです。旦那さんは転勤が多い仕事で、「完全に仕事辞めなきゃ!」と思い、泣く泣く退職のご相談をしました。すると、当時私の上司だった福島さんが「フルリモート」の働き方を提案してくださり 、「できるならやらせてください!」とお伝えして、フルリモートでのお仕事が始まりました🙌

ーーきっと、竹井さんに信頼があったからこその福島さんの提案だったと思います。 福島さんにも当時のお話を聞いてきました👀

(福島さん)
まっきー(竹井さんのあだ名)だから、フルリモートの提案をしました。
当時は結婚して、旦那さんが転勤となったら奥さんがついていき、
奥さん側が仕事の調整をしないといけないというのが、世の中で一般的でした。
女性のキャリアが、ライフイベントのタイミングでリセットされ、変えないといけないということが、もったいない気持ちがあったんです😔 
そういう人が、EWMでも今後現れたとき、「続けられる」という選択肢があるということを示したいと思いました。 それがフルリモートの働き方です。 
女性のほうが活躍する職場だって多くあります。まっきーも優秀な人の一人。
物事に対して前向きに、積極的に取り組んでくれて、同じチームで働くときに、気持ちよく仕事ができるんです。 
まっきーはいろんな人とコミュニケーションをとれて、会社の雰囲気にも、会社としてもいてほしいと思いました! 
まっきーだからフルリモートの提案をしたっていうのも大きいですね。

ーー「竹井さんだから」という信頼ですね!素敵です。フルリモートでの働き方はどうですか?

一度は「仕事を辞めなきゃいけない」、「新しい環境でまた仕事を探さないといけない」と思っていたのですが、EWMで仕事を続けられて本当に嬉しいです🌟
フルリモートだと臨機応変に対応できます。場所の制約もないし、私のチームはフルフレックスなので時間の制約もありません。
5歳と3歳の子供がいるので、子供に寄り添いながらも仕事ができています。


ーー竹井さんにとってEWMってどんな会社ですか?

「会社」って、社長がやりたいことを提示して 、従業員がそれをやるイメージだったのですが、EWMは全然違いました😶
EWMでは、メンバーがやりたいことを発信して、それに仲間が集まって増えていき、そして最後に社長がGOを出す。EWMはこうして こうやって自分がやりたいことが事業になっていくと思います☀️

ーー竹井さん、今日はありがとうございました!次はリアルでお会いできることを楽しみにしています!


以上、竹井さんへのインタビューでした✨
女性がライフイベントを経ても続けられる環境づくりって大事ですよね。
仕事と家事・育児を両立する竹井さんを応援します!🔥
さあ、次は誰にインタビューをしようか....
今年度もみなさま、ストーリーを楽しみにしていただけると嬉しいです🌟








株式会社イーダブリュエムファクトリーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社イーダブリュエムファクトリーでは一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング

岩田 響さんにいいねを伝えよう
岩田 響さんや会社があなたに興味を持つかも