注目のストーリー
社員インタビュー
エンジニアの僕が介護事業会社で新サービスを開発しているワケ
訪問介護事業をはじめとする様々な介護ビジネスを展開するユースタイルラボラトリー。今回は、エンジニアとして活躍する河瀨さんにお話を伺いました。河瀨翔吾(2019年2月入社)約15年ほど受託のウェブ系の会社でジャンルを問わず、ECサイトや大学受験の出願システムの業務を経験。現在は、エンジニアとしてシステム開発の業務に加えて、チームメンバーのサポートや他部署との連携に関する業務を担当しています。好きなアイドルはももクロ。介護との出会いは偶然でしたー-入社のきっかけを教えてください。ユースタイルに入社したきっかけは、知人の紹介です。もともと携わるプロダクトの業界にあまりこだわりを持っていなかった...
「全ての必要な人に必要な情報を」トライアンドエラーを繰り返す、新規事業営業の挑戦
訪問介護事業やITシステム事業など、様々な介護ビジネスを展開するユースタイルラボラトリー。 今回は、介護・医療専門求人サイト「ユースタイルキャリア」の営業として活躍する永山さんにお話を伺いました。永山辰原(2020年8月入社)ドイツに留学し大学の博士課程で学んでいたが、コロナの影響で帰国。国内の大学院に通いながらアルバイトをしようと考えユースタイルに入社。その後、ビジネスマンとして生きていくことを決め、2022年4月より正社員として勤務。ーーユースタイルラボラトリー株式会社はメインの事業が介護ですが、新規事業として求人サイトを始めたのはなぜですか?ユースタイルラボラトリー株式会社は「全て...
「介護業界をまるごとよくする」営業リーダーとして挑む、訪問介護事業所とケアスタッフの橋渡し
訪問介護事業やITシステム事業など、様々な介護ビジネスを展開するユースタイルラボラトリー。 今回は、訪問介護事業所とヘルパーさんを繋ぐマッチングサイト「近所ワークス」の営業リーダーとして多岐にわたり活躍する鈴木さんにお話を伺いました。鈴木美優(2020年6月入社)人材業界での法人向け営業、ケータリング会社での法人・個人向け営業などを経て、2020年に人事としてユースタイルに入社。現在は訪問介護事業所とヘルパーを繋ぐマッチングサイト「近所ワークス」の営業リーダーを務めています。変化に対してポジティブなところに共感して入社ーーどのような経緯で入社することを決めたのでしょうか?人材業界で働いた...
「IT技術で介護現場を支える」エンジニアチームを率いるマネージャーの本音
訪問介護事業や介護職・医療職専門求人サイト「ユースタイルキャリア」の運用など、様々な介護ビジネスを展開するユースタイルラボラトリー。 今回は、エンジニアとして多岐にわたり活躍する石丸さんにお話を伺いました。石丸偉丈(2018年2月入社)ヘルパーや家族の介護を十数年経験。フリーランスとしてサイト制作・Web開発を行いつつ、教育改革を志し、フリースクール運営などに従事。Web関連の技術を持っていたことと、ヘルパーや家族の介護をしてきた経験が総合的に活かせると感じ、ユースタイルに入社。現在は社内システム・情報システム部門のエンジニアリングマネージャーと、新たに開発した介護業務支援システム「ca...