なにをやっているのか
農機の重要精密部品です。複雑な形状の素材(鋳物)がほとんどで難しい加工を安定した品質で提供しています。
電子機器関連装置を組み立てている様子です。
【戦国時代からずっとものづくり一筋】
株式会社エナテックは大阪 堺の地に1919年創業し、今年で103年になる老舗製造業です。
そのルーツは戦国時代の鉄砲鍛冶「榎並屋勘左衛門」にまで遡り、日本のものづくり産業を数百年にわたって支え続けています。
創業当初から金属加工による精密部品製造を得意としており、現在は世界最大手の農機メーカーの部品サプライヤーとして活躍。農業機械や産業用内燃機など、世界中の農業・産業インフラを支え続けています。
また活躍の場はそれだけにとどまらず、2000年頃からは電子・医療分野へも参入。
世界的電子基板メーカーの製造ラインには欠かせない装置や、2013年には省エネ大賞審査員賞を受賞した環境にやさしい医療機器の設計開発を手掛けるなど、挑戦し続ける企業です。
【業況について】
新型コロナウイルスが蔓延する中でも業績は好調。2000年代後半のリーマンショック以来、ほとんど右肩上がりに成長を続けています。特に機械加工事業部 - エンジン部品製造 - は主要取引先が好調を続けていることもあり、2020年には年商としては最高額の36億円を記録。
近年は電子機器/医療機器事業の成長も著しく、特に電子機器事業においては基盤端面のコーティング液剤塗布装置の注文がすでに来年末まで入っており、ここにAR/VRグラス関連の事業計画まで。海外市場を中心に、今後エナテックの成長の柱となる基幹事業に進化を遂げる日も近い?
【働き方改革】
2020年春には現社長の次男 榎並直輝が大手加工機メーカーを退職後入社し、その翌年には長男の榎並幹也も入社。21年9月には長男幹也が採用を一任され、採用手法から働き方全般についても大きく改革することに。基本給や休日日数の改善に始まり、面接・内定後フロー作成など綿密な採用計画を作成し、採用歩留まりを大きく改善。21年9月以降で100名の面接をこなしながら、面接/内定辞退率は5%前後まで抑えることに成功しました。
その他にも技術セミナーを外部講師を招聘して実施したり、自ら稼働監視システムを作成・立ち上げをしたりするなど、より働きやすい環境づくりが進んでおり、企業としても更なる成長を遂げようとしています。
なぜやるのか
経営理念
わたしたちは、数百年前から継承されてきた『ものづくりのチカラ』を通して、時代を問わず社会に必要とされる企業でありたいと考えてきました。
農業・電子・医療と分野の垣根を超えた企業として、みなさんの生活を陰ながら支えられるように、わたしたち自身もより豊かな生活を送られるように、日々努めています。
【理念について】
『社会に貢献し 社員の生活向上を図り 生き甲斐のある会社造りをめざす』
- 社会貢献
わたしたちは「ものづくり」によって製品を通して、世の中の発展貢献に努めています。
例えば、わたしたちが製造した部品は世界中の農機に搭載され、農業やみなさんの食卓を支えています。もちろん電子機器・医療機器の分野でも同様に、様々な形としてみなさんの生活をより豊かにできるよう日々努めています。
- 生活向上
企業というのはそこで一緒に働いてくださっている社員の方々があってこそで、わたしたちが様々な形で社会に貢献できるのも共に時間を過ごすメンバーのおかげです。だからこそわたしたちは社員の皆に物質的な還元はもちろん、共に働くことの喜びを感じてもらえるような精神的幸福を増幅させることの達成を目指した組織造りに努めています。
→ 生き甲斐のある会社造り
これらを通じて、わたしたちを取り巻いている全ての人々の幸せを増大し、社会の発展に寄与し続けます。
【わたしたちが考える生きがいのある会社とは】
https://www.wantedly.com/companies/enatech/post_articles/412623 - いい会社とは
どうやっているのか
社内勉強会の様子
社員同士も仲良く和気藹々としています
【企業風土】
創業100年以上と歴史の長い会社ではありますが、ものづくりへの熱い気持ちを欠かしたことはありません。常に新しいことへの挑戦を忘れずに、時には失敗も重ねながら前へ進んでまいりました。
今から約20年前、創業以来ずっとお世話になった堺を離れ、和泉市テクノステージへ移転してきたことも、新しいことへの挑戦のため。ただ部品を作って納めるだけでなく、自社の製品を持ちたいという強い意志で、数々の装置開発に着手しました。
2013年には弊社が設計開発を行った「透析排液熱交換システム」が省エネ大賞特別賞を受賞し、本格的に医療機器業界にも参入し、今後もさらなる創造に挑戦する企業へと進化してまいります。
【講習について】
社内講習はもちろん、外部講師を招聘してのセミナーなども定期開催しており、技能だけでなくマインドフルネス講座など個人としても成長が見込める職場環境が醸成されつつあると感じています。
【外部講習一覧】
ビジネスマナー講習
マインドフルネス講習
ストレスマネジメント講習
5S推進講習
小集団/QCサークル活動講習
NC旋盤技能講習
マシニングセンタ社内講習 など