1
/
5

エイトビットの隠れ人気イベント!ボードゲーム大会に潜入♟️🃏

こんにちは!エイトビット株式会社広報です🦦🌷


皆さん、”ボードゲーム”と聞くと何を思い浮かべますか?

エイトビットでは、「ボードゲーム大会」というものが週末に不定期開催されており、実はこれがかなりの人気イベントなんです!
元はエンジニアさんが営業メンバーに「ボードゲームやろうよ!」という個人的なお誘いから始まったみたいですが、現在では定員30名という制限を付けるほどの人気イベントになりました。



今回は、そんなボードゲーム大会のレポをお届けしたいと思います!



まずはじめに、ボードゲームと聞くと何を思い浮かべますか?
私がパッと思いついたのは"人生ゲーム"と"オセロ"でした。小さい頃によくやってたなぁと懐かしいですね。

これを書き始めたら、「そもそもボードゲームってなんだろう?ボードゲームができたきっかけってなんだろう?」と気になってしまいましたので調べてみました。😀




ボードゲームとは?

ボードゲーム(board game)とは、専用のボード(盤)上で駒(石とも言う)を
置く、動かす、取り除くなどして遊ぶゲームの総称。盤上ゲーム、盤上遊戯とも呼ばれる。
また、「ボドゲ」と略されることもある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ボードゲーム - Wikipedia
ボードゲーム(board game)とは、専用のボード(盤)上で 駒( 石とも言う)を置く、動かす、取り除くなどして遊ぶ ゲームの総称。 盤上ゲーム、 盤上遊戯とも呼ばれる。また、「 ボドゲ 」と略されることもある。 玩具屋等の店頭では、いわゆる アナログゲーム・ ...
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0


最近では、一般的にテーブル上でプレイするゲーム全般をボードゲームと呼ぶみたいですね。「アナログゲーム」・「テーブルゲーム」・「卓上ゲーム」・「非電源ゲーム」とも呼ばれており、お互いの心理を読み合いプレイヤー同士の駆け引きを楽しめるのが魅力とされているようです。

これはびっくりしたんですが、ボードゲームの歴史は少なくとも紀元前3000年以前まで遡ると推定されているらしく、これまでに発掘されている中で最古のボードゲームは、紀元前3500年頃から紀元前3100年頃の古代エジプトの遺跡から発見された"セネト"という競走ゲームだそうです。ルールには諸説あるようですが、サイコロの代わりに4本の棒を投げ、3列×10行の正方形マスが配置されたボードの上でコマを動かし、自分のコマを全てボード上から旅立たせたプレイヤーの勝利です。
なんとこのゲーム、単なる娯楽として存在していただけでなく、この世からあの世へと死者が無事に通過するための旅の護符として副葬もされていたようで、あのツタンカーメンのお墓からも出土されているらしい、、!


アメンホテプ3世の墓から出土したセネト - ブルックリン美術館/出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




ボードゲームの始まりは占い

皆さん、サイコロはご存知ですよね?たまに居酒屋さんで、出た目によって2倍ジョッキ!とか半額!とかやってたりしますよね🍺(あのシステムを初めて知った時は、お酒飲める人は楽しそうだなぁと思いました←お酒苦手😩)セネトのようなボードゲームが生まれる前は、サイコロを神意を探るためのものとして使われていたようです。その起源はかなり古く、少なくとも紀元前1万年頃には、貝殻、動物の歯、木の実、平らな石など、表裏の明確な物がサイコロとして使われていました。動物の踝の骨(アストラガルスと呼ばれる)も使われていたらしいです。
サイコロの結果は人が予測不可能でありコントロールできないところから、神の意志を読み取ろうと考えられた訳ですね。そう考えると、現代もサイコロの結果に一喜一憂するその感覚は変わってないと思うと、歴史って面白いですね。




ではでは、エイトビットに戻りましょう🎲
弊社のボードゲーム大会では、毎回新しいボードゲームを購入します。今回のラインナップは、


▶︎カタンの開拓者たち
▶︎ハゲタカのえじき
▶︎ペンギンパーティ
▶︎レヴィアス
▶︎コヨーテ
▶︎すずめ雀
▶︎ニムト
▶︎neu

☝︎それぞれのルールはリンクをクリック


皆さん、知ってるゲームはありましたか?
ボードゲームってこんなにもたくさんの種類があるんですね。

「カタンの開拓者たち」というゲームは、日本はもちろん世界でも「ボードゲームの王様」と呼ばれるほど世界中のゲームファンを熱狂させ続けているロングセラーゲームだそうです!



ーカタンの開拓者たちをプレイ中ー






ゲームって、自然と会話も生まれてコミュニケーションが取れるので良いですよね☺︎




ボードゲームがもたらす効果


最近では、社員研修にボードーゲームを活用する企業も増えてきているそう。遊びのツールというイメージがありますが、ボードゲームと言っても様々で、ビジネスシーンにも使えるゲームもたくさんあります。例として、今回弊社ボードゲーム大会でもプレイされたカタンも、ビジネスシーンで使われているゲームの一つだそうです。

カタンのルールは、カタン島という無人島で資源を獲得しながら土地を開拓していくゲームです。先に10ポイントを獲得した人が勝利という非常にシンプルなゲームとなっており、基本的には対戦相手との開拓競争ですが、必要に応じて相手と交渉をし資源の交換をしてもらう必要があります。相手とWin-Winな関係を築くための戦略を立てながら進める必要があるため、コミュニケーション能力交渉力が必要となります。また、このゲームは毎回マップが変わるため、これ!といった必勝法はありません。毎回イチからゲームを組み立てていく創造性も問われるということです。そういったところから、チームビルディングや営業研修などに利用されることが多いボードゲームとされています。


・コミュニケーションの活性化
・論理的思考力
・決断力
・創造性
・協調性



ゲームによって得られる効果に違いはあると思いますが、ボードゲームがもたらす効果は思った以上に大きいですね。何より、このような効果を楽しく遊びながら吸収できるというところが魅力的だなぁと思いました。





最後はみんなで記念撮影📸
プロジェクト先はバラバラでも、共通して楽しめるものがあるっていいですね。みんなの仲がより一層深まる1日となりました☺︎


次回の開催もお楽しみに!






エイトビット株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
エイトビット株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
21 いいね!
21 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

rinaさんにいいねを伝えよう
rinaさんや会社があなたに興味を持つかも