株式会社CyberZは、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社として2009年に設立。サンフランシスコ、韓国、台湾、シンガポール支社をはじめ全世界対応で広告主のマーケティング支援をしております。その中でも強みとなっているのが、当社が提供するスマートフォン広告ソリューションツール「Force Operation X(以下F.O.X)」は、2011年2月に国内で初めてスマホアプリ向け広告効果計測を実現し、Facebook社の「Facebook Marketing Partners」や、Twitter社公式プログラム「Twitter Official Partners for MACT」、Google社の「App Attribution Partner」、LINE社の「Ads Measurement Partner」に認定されております。
F.O.Xを導入頂いているアプリ数は累計6,500アプリを超え、日本国内のアプリマーケットにおける導入シェアは50%超※(国内No.1)です。グローバルにおいてもアメリカ,韓国,中国,ヨーロッパ等で提供を開始し、今後はグローバルでの展開に注力していくフェーズになっています。
本日はこのF.O.Xにおいて、上記のような各社メディアとの連携業務に携わっている「グローバル連携エンジニア」として実際にはたらく見並さんと、F.O.Xサービスマネージャーとして採用にも携わっている門田さんのお二人に話を聞いてみました!
見並 / F.O.X事業部 グローバル連携エンジニア
レコメンドエンジンの開発責任者として従事した後、2012年株式会社サイバーエージェントのサーバーサイドエンジニアとして中途入社。アメーバピグのゲーム関連部署においてNode.jsで開発業務に関わる。2016年4月よりCyberZに異動をし、現在までF.O.Xと国内外の媒体の連携及びメディア管理の業務に携わる。
現在の仕事内容を教えてください
現在は今までのエンジニアの知識を活かしてF.O.Xとメディアの連携業務を行っております。
Google、Facebook、Twitter、Lineといった大型メディアとの連携業務や、ADNWやDSPなど様々なメディアに対してどんなデータで連携ができるかを調整しながら、広告主様や今後開始する広告メニューの計測に問題が発生しないように事前確認やF.O.X仕様の説明を行っています。
また、海外で開催されるゲームショーや広告業界のカンファレンスへのブース出展の際に現地に出張し、現地でパートナーを探したり、広告主とコミュニケーションをおこなったりもしています。
どういう経緯でCyberZに入社されたのですか?
10年程エンジニアとして働いたのですが、決められたものを淡々と作るのではなく、世の中にインパクトのある製品づくりに携わりたい、その製品に対して自分自身も考え、意思もどんどん提案して反映したいと思い、技術を活かしたビジネス職へのチャレンジのチャンスを探しておりました。
ちょうど2年前にCyberZで自分の想像していた働き方ができるポジションを募集しており、F.O.Xという市場にインパクトがある製品づくりに携われるということを知り応募する決意をしました。応募したところ、その当時は、立ち上げの部門で狭き門ということもあり、かないませんでしたが、諦めずに半年後もう一度同じポジションに応募したところ、かたい意思をかわれたのか、今度は希望が通り、CyberZに入社することができました。
入社する前のイメージと、実際でギャップはありましたか?
正直入る前のイメージでは、CyberZはスマホに特化した“代理店”であるイメージが強く、代理店文化に馴染めるか不安もありました。実際F.O.X事業部に配属されたら、代理店の文化ではなくエンジニア集団であったことが印象に残っています。
特にエンジニアの執務スペースである”アトリエ”は、開発に集中できるように電話を置かないようになっていることもあり、普段は静かな環境で業務に集中できる環境づくりをしてもらっています。また、執務スペース内にコミュニケーションがとりやすいミーティングスペースやソファなどもあり、静かで集中できる環境がある一方でコミュニケーションがとりやすい点もとても嬉しい点です。昇降デスクや椅子なども含め、会社のエンジニアに対する待遇の質の高さを実感することが出来ました。
F.O.X事業部のオフィス「atelier(アトリエ)」
現在の仕事のやりがいを教えてください
国内外とのメディアとの連携において、長い時は数ヶ月にも及びプロジェクトを通じて、F.O.Xとメディアのプレスリリースが出る度に今まで味わったことのない達成感を感じるようになりました。プレスリリースが出るから嬉しいわけではなく、この連携によって広告主に新しい価値を提供できるようになったことで、この世に役立つ仕事をやりきったという気持ちです。
F.O.Xは特にデータプラットフォームに近い製品であるため、日々様々なF.O.X導入アプリからデータをお預かりしていますが、そのデータを活用する方法を広告主とメディアと一緒に考えて、新しい取り組みを開始できるのもF.O.Xに関わっているからこそ経験できるものであると思っています。
市場で自分のような仕事をできるポジションが少なくこの経験から次へ活かす道が多いのもやりがいとして感じているものです。
どういう人と一緒に働きたいですか?
コミュニケーションが好きな方と一緒に働きたいと思います。グローバル連携エンジニアの場合、開発の知識や経験を活かしつつ、メディア、広告主、F.O.Xエンジニアの関係各所の抱えている背景を
理解して提案したり、調整することが多いからです。全てのステークホルダーが考えていることを密にコミュニケーションすることで、正しく理解して正確に指示を出す必要があるため、その会話、コミュニケーションを楽しめる方であれば、この仕事はとても合うかなと思います。
今後チャレンジしていきたいことなどあれば教えてください
様々なメディア連携業務から得られた知識を活用して、今後はもっと直接お客様にF.O.Xを利用した
広告配信や計測を支援できる仕事をしたいと思っています。私の場合は、母国である韓国を中心に、アジアのお客様にF.O.X良さや活用方法を伝えて、広告の効率的な配信ができるようにセールス活動にも
今後力を入れたいと思っています。
見並さん、ありがとうございました!
見並さんの「グローバル連携エンジニア」のポジションについて、F.O.Xサービスマネージャーの門田さんにも伺ってみたいと思います。
門田 / F.O.X事業部 サービスマネージャー
2012年に株式会社サイバーエージェントに中途入社。Ameba事業本部で新規スマホアプリのサーバサイドエンジニアとして開発。2014年にCyberZに異動してから今まで「F.O.X」携わる。最初は1エンジニアとして入り、途中から開発責任者やプロダクトマネージャーなどの仕事を行うように。現在は、F.O.Xのサービスマネージャーとしてカスタマーサポートや連携エンジニア、セールスエンジニア達がいるサービス部門の責任者。
現在の仕事内容を教えてください
クライアント、メディアパートナーに関する業務は、部門のみんなにお任せしています。
サービスマネージャーとしての仕事は、タスク優先度の判断ロジックを伝えたり、業務改善に対する提言などが中心になっています。F.O.X事業部では、基本的には、現場に裁量を持ってもらい、チームで考え多少試行錯誤しながら対応したり、改善しています。直近は一日の大半を、F.O.X事業部全体の採用活動に費やしています。
グローバル連携エンジニアの仕事について教えてください
F.O.Xは、アドテクのプラットフォームです。世の中にある全てのアドテクプロダクトはF.O.Xのパートナーに成りえます。まだ見ぬプロダクトとプラットフォームであるF.O.Xのパートナー連携が仕事です。日本だけではなく、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど全世界のメディアと連携していくことがF.O.Xの強みにもなっていきます。
連携で重要なのは、パートナー(メディア)側の技術仕様を理解し、一番良い連携方法を一緒に模索することです。技術を軸としたコミュニケーションを社内外と行っていくのがメインになります。
F.O.Xのエンジニアとして「働く環境面」について教えてください
F.O.Xは独立した事業部になっていて事業部全員が一部屋で仕事をしています。事業計画やPLも別で算出しているので、雰囲気はさながらベンチャーな感じです。
毎週ビジネス面での戦術や進捗、ボード会内容などの資料を含めた全体共有を行っていて、「今自分たちがどういう状態でどこへ向かっているのか」について、全員が知ることが出来るようにしています。
「グローバル連携エンジニア」という職種においては、どのような方と一緒に働きたいですか?
F.O.Xの新しいビジネスを一緒に考えてくれる人だと嬉しいなと思います。グローバル連携エンジニアは、「開発に集中する」というよりも、どちらかというと「プロダクトマネージャー」に近い役割を担っていただきます。代理店・メディアなど各パートナーとのコミュニケーションを通じて、市場に関する情報が入りやすいポジションでもありますし、技術に関する知識や経験を持っていることで、F.O.Xプロダクトに関する新しいビジネス提案を考えやすいと思います。プロダクトマネージャーと同じような動きが求められるポジションとなりますので、そのようなビジョンを持っている方や、見並のように「技術の知識や経験を活かしながら、ビジネス職寄りの仕事がしたい」という方だと、働きやすいかなと思います。
見並さん、門田さん、ありがとうございました!
F.O.Xは今後も日本のみならず、アメリカ、アジア、ヨーロッパなどにおいて強化し、今後はグローバルでの展開に更に注力していくフェーズになっています。「F.O.Xグローバル連携エンジニア」ポジションに興味をお持ちの方は、ぜひお問い合わせくださいませ!
補足:※50%=トップセールスランキング100アプリのうち、計測ツールを導入しているアプリの50%
株式会社CyberZでは一緒に働く仲間を募集しています