1
/
5

CureAppが開発中のアルコール依存症治療アプリを用いた臨床試験が開始〜内科でのアルコール依存症治療の実現を目指す〜

株式会社CureApp(本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太 以下、当社)は、当社が研究開発を進めるアルコール依存症治療アプリ(以下、本治療アプリ)を用いた臨床試験が地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院で実施されることをお知らせいたします。

本試験の実施背景

飲酒は世界の疾病負荷の原因第9位*1で、国内のアルコール依存症患者は約107万人*2いると推定されています。アルコールの有害な使用は本人の健康を損なうだけでなく、労働生産性の低下や自動車事故、犯罪の増加、家庭内暴力など社会的にも多大な悪影響を与えます。

アルコール依存症への対策として、国内では2013年にアルコール問題の発生・進行・再発の予防のための計画策定と実施を定めた「アルコール健康障害対策基本法」が制定され、2015年の国連サミットで採択されたSustainable Development Goals(SDGs, 持続可能な開発目標)にも、アルコールの有害な摂取の防止・治療強化*3が含まれています。このように国内外で対策の必要性が注目されているにも関わらず、アルコール依存症に対して有効とされる認知行動療法や薬物療法などの専門的治療を受けている患者は国内では約5万人に過ぎず、100万人以上が未治療*2であると推定されています。この治療ギャップの原因として、専門の医療機関が少ないことに加えて、患者が専門医療機関の受診に気後れすることが挙げられています。またアルコールによる身体疾患で内科に入院を要した患者でさえ、アルコール依存症専門治療を受ける方はごく一部にとどまっています。そのごく一部の患者においても、内科入院後、依存症治療を受けるまでに平均で33ヶ月*4かかっているという調査結果も報告されています。

近年、新しい治療法として注目される治療用アプリを用いて一般内科でアルコール依存症治療ができれば、これらの課題を解決できる可能性があります。すでに、米国では薬物使用障害向け治療用アプリがFDA(アメリカ食品医薬品局)からの薬事承認を取得し、日本でも当社が開発したニコチン依存症向け治療用アプリが2020年に国内初の治療用アプリとして薬事承認・保険適用されるなど、治療用アプリを用いた依存症の治療が実用化されています。そこで、以前より「岡山アルコール依存症早期支援ネットワーク」においてアルコール依存症の早期支援に取り組んでいた岡山市立市民病院と共同で、アルコール依存症患者に対する治療用アプリの有効性・安全性を検討するための臨床試験を実施することとなりました。

*1 Murray, C.J., Aravkin, A.Y., Zheng, P., Abbafati, C., Abbas, K.M., Abbasi-Kangevari, M., Abd-Allah, F., Abdelalim, A., Abdollahi, M., Abdollahpour, I. and Abegaz, K.H., 2020. Global burden of 87 risk factors in 204 countries and territories, 1990–2019: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2019. The Lancet, 396(10258), pp.1223-1249.

*2 尾崎米厚, 金城文, 松下幸生 and 樋口進, 2017. アルコール関連問題による社会的損失の推計, 2003 年, 2008 年, 2013 年. 日本アルコール・薬物医学会雑誌, 52(2), pp.73-86.

*3 https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/17goals/

*4長徹二, 根來秀樹 and 猪野亜朗, 2010. アルコール依存症での内科連携の成果. 精神医学, 52(11), pp.1115-1120.

研究責任医師 地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 消化器内科 能祖 一裕 医師 のコメント
飲んではいけないと分かっていても、つい飲んでしまう患者様は少なくありませんが、そういった患者様の多くが適切な治療を受けられていないのが現状です。将来的に本治療アプリが普及し、内科などで気軽にアルコール依存症治療を受けられることができるようになれば、患者様の孤独な戦いを支援することが可能になります。患者様の負担を軽減させた、新しい治療法になると期待しています。


CureApp開発責任者 / 日本精神神経学会精神科専門医 宋龍平のコメント
依存症治療には、認知行動療法などの考え方や生活習慣を変えるためのアプローチが必要になります。お酒の危険性に関する知識を補ったり、お酒を飲む以外の行動を提案するなど、アルコール摂取量を徐々に減らしていくことを目標としています。
本治療アプリでは、アルコール依存症治療専門の医療機関でなくてもアルコール依存の治療が始められることを目指しています。アルコール依存の方が、自ら医療機関を受診し通院を続けることはなかなかハードルが高いですが、本治療アプリを用いることで、治療を必要としている方々に、早期治療、継続治療を提供することができると考えております。岡山県精神科医療センター依存症チームの医師として、「岡山アルコール依存症早期支援ネットワーク」で共に活動させていただいていた岡山市民病院の先生方と臨床試験を開始できることを大変嬉しく思います。


岡山市立市民病院について
名称:地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院
所在地:岡山県岡山市北区北長瀬表町三丁目20番地1号
院長:松本 健五
設立:昭和11年4月
URL:https://okayama-gmc.or.jp/shimin/

株式会社CureAppについて
株式会社CureAppは、高度なソフトウェア技術と医学的エビデンスに基づいた疾患治療用プログラム医療機器創出に向け、研究開発を行い、製造販売を目指すMedTechベンチャーです。「アプリが病気を治療する効果を持つ」という新しい医療サービスを日本で初めて実現するために、病気を治療するアプリである「治療アプリ®︎」の開発に取り組んでいます。2020年8月には、疾患治療用アプリとして国内初となる、ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー「CureApp SC」の薬事承認を取得、同年12月より保険収載され処方を開始しました。

現在、その他に研究開発中の治療アプリ®︎は東京大学医学部附属病院と共同開発・臨床試験中のNASH(非アルコール性脂肪肝炎)治療アプリ、自治医科大学内科学講座循環器内科学部門と治験を終え現在薬事申請の準備を進めている高血圧治療アプリ、第一三共株式会社と共同開発中のがん患者支援治療アプリがあります。

加えて、これら医療機関向け治療アプリ®︎の開発で蓄積した知見を活用し、民間法人向けモバイルヘルスプログラムの「ascure卒煙プログラム」、「特定保健指導対応型ascure卒煙プログラム」を提供し、200を超える多くの企業、健康保険組合などに導入をいただいています。

さらには、日本で生み出したモデルをベースに「日本発のデジタルヘルスソリューション」として、順次グローバルにも展開していく予定です。

※「治療アプリ」「CureApp SC」は株式会社CureAppの登録商標です。

株式会社CureApp 会社概要
代表取締役社長:佐竹 晃太
本社所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4階
事業内容:プログラム医療機器開発、モバイルヘルス関連サービス事業
URL:http://cureapp.co.jp/

株式会社CureAppでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Mishima yuukiさんにいいねを伝えよう
Mishima yuukiさんや会社があなたに興味を持つかも