すべてのストーリー
4月入社した白木原です。Webアプリの開発に興味があったので当社イベントスペースのCoCreationLABOで開催された【eLV勉強会】に参加してきました。♦開催された勉強会【eLV勉強会】Webアプリについて学ぼうシリーズ 〜ネットワークや計算機について 其の一〜https://learningvesper.doorkeeper.jp/events/59339講師:株式会社MNU 取締役 下村 佳生さん ♦勉強会シリーズの目的・Webアプリケーションの動作仕組み理解・フレームワークの内容理解・python製フレームワークDjangoでWebアプリケーション開発 ♦内容①Webアプリの...
みなさん、こんにちは(*´▽`*) CRE-CO広報の青木はるかです!.2016.09.16 株式会社マイナビが運営するエンジニア向け情報サイト「GeekRoid」で当社アーキテクト戸﨑 貴裕が講師を務める勉強会が紹介されました!.2016-07-20(水)19:00 - 21:30 に実施した【eLV勉強会】ICTを支える「考え方」シリーズ:S01 数学の考え方(圏論編)が、株式会社マイナビが運営するエンジニア向け情報サイト「GeekRoid」で紹介されました。.https://mynavi-agent.jp/it/geekroid/2016/08/34-elvict-s01.html...
みなさん、こんにちは(*´▽`*)CRE-CO広報の青木はるかです!実は先日、「電気通信大学様」「株式会社FIXER様」と当社で機械学習セミナーを開催いたしました!http://www.uecincu.com/giken/giken_160909.htmlこれは当社の運営するITエンジニアコミュニティeLVの活動のなかでも、学生のうちから社会(色々な会社・社会人)と触れ合い、そのコミュニケーションから学業の目的を見い出してほしいという目的で行う活動の一環です。当日私も受付スタッフとしてお手伝いさせていただきましたが、セミナーはキャンセル待ちが出るほどの人気っぷり。!!終了後の懇親会にも多...
CRE-CO所属エンジニアの宮野と申します。顧客から提示される要件を満たすだけのエンジニアではなく、顧客ビジネス(サービス)を理解し、顧客に最適なシステムを提案、リードできるエンジニアになるべく7/8(金)に当社イベントスペースにて開催されたに参加しました。◆開催イベント【eLV勉強会】サービスの独自価値を創造するための第一歩を踏みだそう ~ビジネスモデルキャンバスの中央にある『Value Proposition』について考える~https://learningvesper.doorkeeper.jp/events/47933※今回は、POStudy (プロダクトオーナーシップ勉強会)殿...
ハロウィン以来、めっきり書いていませんでしたが毎月帰社会&交流会、開催しています!!最近はパートナーさんもお呼びして、更に賑わってますよ☆6月はイタリア祭と題して、ピザ、チーズフォンデュ、カルパッチョをもぐつきながらるんるんでワインを飲む会でした(*‘ω‘ *)お誕生日の方にはタルトフレーズでお祝いしたり…♪とか言いながら、それっぽい写真じゃないなって。真顔になっている皆々さまへ申し上げたい。お察しの通りであると…楽しむあまり、写真とかそっちのけですよ。 \レッツポジティブ/ほら、思い出は心の中にって言うし…さ…?なので、今回はイタリア祭のスピンオフ、チョコフォンデュ編です!■開催日:6...
【Hacker’s Free Space】 ってのをやってます!キャッチアップしたい技術があり勉強したくても、ついつい自宅に帰ると仕事の疲れてダラ~っとしちゃいませんか? 大丈夫です。みんなそうです!!(笑そんな方へ朗報! この自習の場に申込みさえ「ポチッ」っとすれば、もう大丈夫!!勉強するしかありません。さあ、貴方も同じ学習テーマをもった仲間をつくり、その道のエキスパートにアドバイスを受け自己実現を遂げましょう!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~プログラミング勉強部屋 毎月第2・3・4火曜日Infrastructure as Code勉強部屋 毎月第2・4...
CRE-COに6月に入社したエンジニアの東海林です!6/16(木)に当社イベントスペースで開催された「eLV勉強会」に参加してみたので備忘録兼ね、メモ的にレポートしておきますー。 ◆参加した勉強会【eLV勉強会】 Dockerを触ってみよう 初心者向けDockerハンズオン※講師として、さくらインターネットの横田真俊さんをお招き◆内容①Dockerとはどういったものか②インストール方法③基本的なコマンド④アプリケーションのインストールなど◆Dockerとは・コンテナ型仮想化と呼ばれる技術らしく、Dockerハブから欲しい構成のイメージをポンッと取って来れる・VMware等ハイパーバイザー...
【CRE-COの副業についての考え】CRE-COでは副業を持つメンバーもいます。それは、弊社とは違った環境で、自分の専門知識・技術を副業を通じ高めることが出来きると考えるからです。【IBMスタートアップ支援の勉強の開催】CRE-COの運営するCo-CreationLABOにて、先日IBMスタートアップ支援の勉強会を開催しました。これは、起業支援として、SoftLayerのクラウドを一定期間無償で提供、また、スタートアップ企業の理想を実際の事業へと展開していく際に直面する障壁の数々を克服していくためのノウハウを提供していただけるIBMの支援プログラム(SOFTLAYER CATALYST ...
【弊社オフィスで、High Performance Computing(HPC)の勉強会を開催しました!】定期的に外部の方もお招きして勉強会を開催している弊社ですが、今回は横断的HPCコミュニティー『OpenCloudHPC』の立ち上げ宣言とともに、Microsoft Japan 佐々木氏より”HPC on Azureの新兵器 - "N"シリーズのGPUが火を噴くぜ(それは困る)”、AWSJapanの松尾氏、日本IBMの安田氏、NVIDIAJapanの井崎氏よりそれぞれLTを実施していただき、HPCの最新トピックについてお話しいただきました。【開催概要はこちら】https://learn...
【株式会社Wacul様とGoogleアナリティクス勉強会を開催しました!】先日、弊社運営の勉強会コミュニティeLVにて、株式会社waculでWebサイト解析ツール「人工知能AIアナリスト」のカスタマーサポートを担当している日比野ななえ様をスピーカーにお迎えし、初級向けGoogleアナリティクス(GA)勉強会を実施しました。当日朝は雪の影響で関東近辺は大変な状況だったにも関わらず、30名以上の方にご参加頂き、GAについての基礎知識や、基本操作から少し応用を入れた活用方法までをお話いただきました。いつものように終了後は交流会も行い、皆様参加の動機や活用の仕方について活発な情報交換をされていた...
【CRE-CO運営のeLVにて、日本マイクロソフト社と協賛の勉強会を実施しました!】10月7日、CRE-COが運営するITエンジニア向け勉強会コミュニティeLV主催にて、『eLV勉強会】クラウド(Azure)オンリーではないMicrosoftのクラウド戦略とテクノロジーの進化』と題した勉強会を開催しました。今回は日本マイクロソフト株式会社のエバンジェリスト、高添 修氏をお招きして、エンタープライズシステムに於けるAzureの現状と今後の動向を踏まえ、クラウドがエンタープライズに於いてどの様に使われ、エンジニアはどの様に応じて変化していく必要があるのかをお話しいただきました。当日アンケート...
【弊社オフィスで、SwiftでiPhoneアプリの作り方体験会を開催しました!】 先日、勉強会チャレンジャーズクリエイトを運営しているITEICさんと共同で、iPhone / iPadアプリの作り方を体験できる初心者向け勉強会を弊社オフィスにて開催致しました。当日は学生から営業の方まで約15名の方にご参加頂き、MacのXcodeセットアップから基本的な操作方法まで実施した後、アプリ画面のデザインやSwift言語の導入を学ぶ会となりました。弊社ではCo-Creation Laboと題し、オフィスをイベントスペースまたはコワーキングスペースとして外部の 方々へも開放し、コミュニティ形成の推進...
【10月7日(水)に社外向けクラウド勉強会を開催します!】CRE-CO運営のeLVにて、10月7日(水)19:30より「クラウド(Azure)オンリーではないMicrosoftのクラウド戦略とテクノロジーの進化」と題した勉強会を開催します!この度は、日本マイクロソフト株式会社エバンジェリストの高添様をお招きし、エンタープライズシステムに於けるAzureの現状、今後の動向を踏まえ、クラウドがエンタープライズに於いてどの様に活用され、エンジニアはどの様に変化していく必要があるのかをお話しいただきます。いつものように交流会も行いますので、同じ技術に興味を持つ友達を作る、スピーカーの方との名刺交...