1
/
5

ものの豊かさ 心の豊かさ

Photo by Thomas Kinto on Unsplash

内閣府調査の国民生活に関する世論調査を50年前より実施されています。これからは「ものの豊かさか」「心の豊かさか」という問いに対して、1978年(昭和53年)から「物の豊かさ」を、「心の豊かさ」が逆転していきます。21世紀は、心の豊かさを求める人々が2/3を超える、心の時代の到来です。

世界を歩き、大きなため息をつくような景色に圧倒されたり、どきっとするような人々に出会ったり、住み着きたいような街に迷い込んだり、こころ豊かなシーンに何度も遭遇しました。ものや所有が果たせる役割はそんなに長くないのだろうなと感じていました。

そこで出会った人や土地との思い出を持ち帰ったり、日々の暮らしと共に永く連れ添っていけるものを提供したり、人から人にプレゼントとして循環していくお手伝いをしたり、先祖代々家族や健康を支えてくれてきたものなど、生み出したりお店に並べたりして世の中に循環して人々の心を豊かにしていくことが当社の事業です。

私たち創業メンバーも、知らない土地へ、外の世界へ、拡大の辺境へと、もっと遠くへ、もっと高くと、外へ外へと志向が向いていました。多くの自然が犠牲になり、純粋な景色は化粧をさせられていきます。これで心は豊かになっていくのだろうか?そのベクトルを、真逆にしたらどうだろう?先ず、今、ここで、あること、感じることを大切に、感謝出来たら、小さな幸せかもしれないけれど、それが心の豊かさかも知れない。そこに光を見た私達は、毎日の食事に、手触り感のある昔ながらの道具で、落としたら割れてしまうだろうふたつと同じものが無い器に入れて、大切にいただくこと、を作家さんや伝統工芸士さん達の逸品を販売するお手伝いをしながら創出していきたいと、手づくりをされる作家さん達の器や道具のオンラインサイトを立ち上げることになりました。

株式会社コラゾンからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社コラゾンでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

今週のランキング

大村 智則さんにいいねを伝えよう
大村 智則さんや会社があなたに興味を持つかも