1
/
5

[入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.4 髙橋咲

2022年4月、新卒社員として6名のメンバーが入社しました。
就職活動時代や入社当初を振り返り、なぜ働く環境としてコンセントを選んだのか、入社から10ヶ月の間でどんな仕事をして、どんな学びを得たのか、一人ひとりに聞いてみました。
今回はUser Experience Design groupの髙橋咲がお話しします。


/ 登場人物:株式会社コンセント|User Experience Design group デザイナー 髙橋咲
千葉大学融合理工学府創生工学専攻デザインコース修士課程卒業。在学中はサービスデザインを中心に、プロダクトデザイン、UIデザインなどフィジカル・デジタル両面からモノとコトのデザインを学ぶ。2022年、コンセントに新卒入社。主にサービスのUX設計やアプリケーションのUI設計に携わる。
  • まずは簡単に自己紹介をお願いします。

初めまして、髙橋咲です。コンセントでUX/UIデザインの仕事をしています。
大学4年間は教養学部で、社会学や民俗学、メディア工学、時には医科学まで、幅広く学んでいました。分野ごとに「あたりまえ」も「大切にすること」も全く違い(幅も、粒度も)、多様な見方・考え方で世の中を見ることは楽しかったものの、各分野が独立的で互いに関心が薄いことや、分野横断的な視点で物事を見る人が少ないことを知り、少し残念に感じていました。
デザインの考え方を初めて知った時、「これを使えば、色々な分野をつなぎ合わせて、世の中をもっと良くしていくための作戦が立てられそう!」と思い、そんなデザインの特徴をとても魅力的に感じました。
その後、大学院でサービスデザインを中心にデザインの基本的な考え方を学び、現在に至ります。


  • 就活時代はどんな軸で企業を探していましたか?

軸は2つあります。ひとつは、「デザインを大事にしている会社である」ことでした。
私にとってのデザインは「より良い未来を描き、それをプロトタイプしていくこと」なので、デザイナーがモノづくりだけではなく、社会へ提供する価値や実現したい世界観づくりにもしっかり携われる環境であることが重要でした。
もうひとつは、さまざまな分野や領域のデザインに挑戦できることです。専門を絞るのではなく、自分自身の思考やスキルの幅を広げていける環境であるか?も重視していました。


  • その中で、働く環境としてコンセントを選んだ理由を教えてください。

上記の2つが備わっている会社であると思ったためです。
ビジョンやサービスコンセプトなど価値のデザインから携わり、それを踏まえてモノのデザインまで取り組める点が魅力的でした。
また、様々な分野・領域のデザインに挑戦できる環境があり、社内にそれを支援・後押しする土壌(雰囲気や空気感)があると感じたことも大きな理由です。


  • 入社から10ヶ月経ちますが、これまでにどんな学びや気づきがありましたか?

想像よりもはるかに、様々な強みをもつデザイナーがいることが一番の気付きでした。
入社するまでは自分ひとりや少人数で、リサーチや価値づくり、最終アウトプットの制作まで、全てのフェーズに100%でコミットするのがあたりまえでした。苦手なこともできるだけ自分でやった方がいいと思っていたので苦手をなくすことばかりに目が向いてしまい、「強みを伸ばす」ことを考えられていませんでした。
入社してからは、「チームで働く」ことをより意識するようになりました。会社には本当に色々な人がいて、得意なことも苦手なことも人それぞれです。誰かの苦手なことが別の他の誰かの得意なことだったりもするので、互いに支え合い、サポートし合うこと、また自身の強みを伸ばしていくことが大切だな、とより強く実感するようになりました。


  • ぜひ、これからの意気込みを聞かせてください。

将来は、モノのデザインだけでなく、価値のデザインや未来のあるべき姿を探り、描いていけるデザイナーになりたいと思っています。
そのためにまずは様々なお仕事に携わり、自分のスキルを高めることはもちろん、物事や世の中に対する理解や解像度を高め、より豊かなものの見方を身に付けたいです。
また、興味のあることに恐れずに挑戦していきたいです。私は怖がりなのでいつも腰が引けるのですが(笑)、上司がやりたいことに挑戦してきた話を聞き、私もそうありたいなと思いました。自分のやりたいことに素直であり続け、少しずつ挑戦と学びを重ねていこうと思います。


株式会社コンセントでは一緒に働く仲間を募集しています
14 いいね!
14 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング