1
/
5

【社員ストーリー♯15】縁の下の力持ち!ウェイブの社内開発チーム

ウェイブの知りたいが集まるブログ。

今回は、現在採用募集中の社内SEとして業務に携わっている社員のインタビューをお届けします。2022年に入社し、社内開発グループの一員として活躍している渡部。グループの雰囲気や現状の課題や目標などについて聞きました。

Profile-----
渡部 誠也(わたなべ せいや)2022年3月入社 情報システム部 社内開発グループ。挑戦が歓迎される環境に魅力を感じ、ウェイブに転職。PC周りに、とてつもない金額をつぎ込んでいるらしい...


経歴とやりがい

ーこれまでのお仕事の経歴を教えてください

大学卒業後はまず、IT関連企業で金融系のシステム開発に従事していました。納期を厳守することは当然として、とりわけ品質保証が重要な環境であったため、常に緊張感がある職場でした。年単位の長期的な開発プロジェクトが多く、業務の充実感は非常にありましたが、金融系のシステム開発を専門としてしまうことで、自身のスキルが一面的になり視野が狭くなってしまうことを懸念し、より多様な経験を得るべく転職を決断しました。

転職した先(前職)は、エンジニアとは無関係のイベント関連のチケット販売業務の仕事だったため、全然違う世界が見え非常に刺激を受けました!しかし、その業界で身につけるスキルがやや特化型であることに気づき、自身の長期的なキャリアパスを再度考えたところ、多くの場面や業界で活躍できるスキルを持っていたいと考えました。エンジニアリングのスキルは広範な分野で活躍できそうだと感じたため、再度エンジニアとしての道を選ぶことを決意しました。

ウェイブへの入社を決めたのは、金融系システム開発で培ったスキルを生かす機会があるという点と、私が以前から挑戦してみたかったウェブアプリの開発が可能であるという点が大きな魅力として感じたためですね!

ー今のお仕事内容や進め方について

社内システムの開発業務を主に行っています。例えば、社内の売上を管理するシステムや人事情報を管理するシステム、出勤簿システムなどをRuby on Railsを使って開発しています。また、Webシステム以外では、取引先へのデータ納品システムや社内のデータ管理システムの開発をVBAを使用して行っています。

業務の進め方としては、他部署の方からシステム関連の依頼を受けた場合、まずは具体的な要望や目的を詳しく聞き出します。それが抽象的なものであった場合、ヒアリングを通じて具体的な形に落とし込みます。その上で、要望が実現可能なのか、または代替案があるのかを考慮しながら最適な解決策を検討して、要望を元に要件定義を整理し、それが完了したらシステムの開発や改修を開始します。開発後、社内開発チームでレビューを行い、問題がなければシステムをリリースする、といった流れで業務を進行しています。

ー最もやりがいのあったウェイブでの開発業務を教えてください!

最も充実感を感じたのは、新規サービス開始に伴う社内システムの開発ですね。

社内開発チームは、実際に新規サービスの企画者とヒアリングを行いながら、社内システムとして何が必要であるかを設計し、実際に構築していく過程は困難ながらも非常に楽しい時間でした。サービスの内容や運用をしっかりと理解する必要があるので、難易度は非常に高かったですが、要件定義からリリースまで、システム開発の全工程を自身で手掛けることができたのは、エンジニアとして大きな経験となりました。今後もこのような機会があれば積極的に挑戦していきたいと考えています!

チームの雰囲気と他部署との関わりについて

ー社内開発チームはどういう雰囲気ですか?

どんなことでも気軽に相談できる雰囲気があります。ウェイブに入社する前に一時期、エンジニア業務から離れており、さらにはWebシステムの開発経験もありませんでした。しかし、そうした状況の中でも、私が一人でWebシステムの開発を進められるまでに成長できたのは、メンバーと気軽に相談できるチームの雰囲気があったからだと思います。実際に今も、業務を進める中で困ったり迷ったりした際には、同僚の席まで直接行って「これについてどう思いますか?」と相談しています。

また、個人の裁量が大きく、興味を持った技術やツールを積極的に取り入れることができる環境だと思います。例として、今年リリースした出勤簿システムには新たにRails7を採用しました。この出勤簿システムは社員全員が利用するため、ユーザビリティに特に注力し、Rails7のhotwireを使用することで、直感的に操作できるモダンなシステムを実現できました!

ー社内開発チームと関わる他部署の方ってどんな方が多いですか?

親切な方ばかりで、もの凄く働きやすいです!基本的に他部署の方々とは、システム開発の要望を我々の社内開発チームに提出していただく形で関わることになります。しかし、彼らも同じ組織の一員であるため、依頼者というよりはむしろパートナーとして対等な関係で仕事を進めています。

社内開発チームに依頼を提出していただく方々は、基本的にはエンジニアではないため、要望をシステム化する際に認識のずれが生じないように、常に相手の視点を念頭に置きながら、十分な確認を行い、理解を深めることを心掛けています。それが我々が大切にしている仕事の進め方です。

現状の課題を教えてください

チームとして認識している大きな課題は、ITを積極的に活用することのメリットがまだ全社員に向けて、十分に伝えられていないことです。業務効率化や日常業務の様々な問題解決の手段として、「ITを利用することで、これほどの工数を削減できる。こんなことまで可能になる。」という具体的な事例を提供し、ITの可能性を理解していただく仕組みを作りたいと思っています。

また、最終的に目指すところは、問題や相談が発生した後での対応ではなく、日々の業務から新たな課題を発見し、その解決策を提案できるようになることだと考えております。そのためには、まずはちょっとした問題や提案がある際に、それをスムーズに私たちと共有できる環境を整えることが大切だと感じているので、より良いチームの体制にするため、定期的なアンケートを行ったり、定例のミーティングを設けてフィードバックを収集したりなどをしています!

平均的な一日のスケジュール

ウェイブではともにチャレンジしてくれる仲間を募集しています。
少しでもご興味をお持ちいただけたら、まずは「話を聞きに行きたい」ボタンから私達と繋がりませんか?♪

株式会社ウェイブでは一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング

辺見 宇悟さんにいいねを伝えよう
辺見 宇悟さんや会社があなたに興味を持つかも