1
/
5

インターンに参加をすることの意味とは?シンゲキ株式会社でのインターンも解説

■このページの目的:インターンとは?

お世話になります、シンゲキ株式会社代表の菅澤です!

コチラのページでは
❶インターンに関する概要を説明
❷シンゲキ株式会社のインターンをご案内
させていただきます。



「周りがインターンを始めている」
「 ”インターン ”という言葉は聞くが結局何か分からない」



そんな方に、そもそもインターンとは何か
シンゲキ株式会社の開催しているインターンとは何か?
を解説させていただきますので、少しでも興味のある方は最後までご覧ください👍

インターンとは:

インターンシップとは辞書的な意味を使用すると、
■学生が自己の適性を把握する、あるいは仕事の内容を理解するために、
在学中に一定期間に企業内で就業体験を行う制度・システム
を意味します。

要は「アルバイト以上の業務を社内で遂行する事」を意味し、
結果的にインターンをした学生の「経験に繋がる」といった制度・システムになります。

インターンには種類が存在する。
❶長期インターン・❷短期インターンの違い

■短期インターン

短期インターンとは、開催日程が1日だけの「1dayインターン」や、2日〜2週間程度で行われる「グループワーク型インターン」です。
1dayインターンの内容は、主に企業や業界に関する説明会が主であり、
社員との座談会や、短時間(2〜3時間)のグループワークやプレゼンテーションが行われています。
いわゆる「インターンとは」で説明をした「就業体験」とは「全く」異なります!

経験を積む事を目的とするなら「短期インターン」は向きません。
あくまでもその会社に就職する「手前」で行う「説明会・イベント」だと思ってください。

■長期インターン

長期インターンは、短期インターンとは異なり、
学生時代から企業で働く経験を積み“即戦力”として活躍するためのビジネススキルを身につける機会です。

社員の一員として業務に取り組むことが大半なので、短期インターンと比較すると、より実践的なスキルが身につきます。
採用される学生は1〜2年生が大半で、実力やポテンシャル重視です(3〜4年生は就活があるため採用されない可能性が高いです)。
中には休学をしてインターンに本腰を入れる学生も存在しています。

余談:代表の菅澤は「1年生の7月から長期インターン」をしていました。

少し余談ですが、代表の菅澤は大学1年生の7月から長期インターンを行っていました。

インターンをする前は、JEEKというインターンシップ紹介サイトを利用して、色々な会社のインターンに応募をしました。

正直、志望理由の作成はへたくそ…。
20社ぐらい応募をしましたが「自分中心すぎる志望理由」で全部落ちました笑
(成長したいのでインターンさせてください!的な。あっち側に採用をするメリットがない。。。)

そこで、インターン紹介サイトであるJEEKが志望理由を添削してくれて、見事採用。
インフルエンサーマーケティングの会社でインターンをすることになり、原宿のWeworkで勤務。
全てが新鮮でした。勉強になる事ばかり。色々な場所に連れてってもらえたり、様々な刺激がありました。

1年生後期は、大学の授業をすべて「午前」に詰めて
午後の時間をすべてインターンに当て込みました。

そこで自分の適性や向いている職種・業務が全て分かりました。
それが今の会社経営に繋がっているとひしひしと感じます。

共にインターンをしていた仲間はそのままインターンをしていた会社に就職したり
自分で会社を興したり…。

インターンをするだけでも刺激がありますが
そこから生まれる「コミュニティ」にも価値があると言えます。

「まだインターンはいいや」と思っている学生が多いのが現実ですが
正直「1年生の早期から始めたほうがいい」と僕は思います。

だって、学びがあって❷お金ももらえて❸経験にもなる。
それを早期で手に入れることができたらどれだけいいことか。

学びのあるアルバイトであれば全然問題ないですが単純作業のアルバイトで時間を売るより
(突っ立ってるだけのアルバイトとかありますよね…。ライブ会場の派遣とか…。僕もやっていましたが時間を切り売りしている感覚があってスグにやめちゃいました)
一石二鳥のインターンで様々な経験・体験を得たほうがいいと思います。

3~4年生にもなれば自ずと「就活」を考えないといけないので
その時期にインターンは正直、時期的に難しいです。

1〜2年生の早期の時期から挑戦することをオススメします!

■インターンをする「学生側」のメリット


続いては、インターンをする「学生側」のメリットをご紹介します。
どのような意味がインターンにはあるのかを解説させていただきまして、インターンに挑戦する第一歩につなげてみてください。

❶様々な経験が出来る中・面白い環境下でお金がもらえる

お金がもらえる仕事は沢山ありますね。
いわゆるアルバイトがイメージできる1つかなと思いますが、
アルバイトの中には「単純作業」だったり「突っ立っているだけの業務」だったり
「飽きが来てしまう業務」や「学びにならない業務」はないでしょうか…?

もちろん、その業務が面白かったり「突っ立ているだけでお金がもらえるの?」と
興味がわくようであればそれを続ける意味はあると思うのですが「将来やりたいことがある」「もっと経験になる業務がしたい」という場合はインターンがオススメです。

お金をもらいながら、様々な経験・情報量が多い業務をすることが可能になりますので
アナタの将来につながる業務ができるかと思います。

❷事業の立ち上がり・業務の0〜100をすべて見ることができる→会社・業務をイメージできる

長期インターンは多くが「ベンチャー企業」での就業となります。シンゲキ株式会社もその企業の1つです。
組織規模がコンパクトなため❶スピード感や❷組織マネジメント❸どのように事業が立ち上がるのか等が全て目に見えるようになります。
会社組織がイメージできない人はインターンを通して業務の”いろは”が分かります。

❸就活を早期に終了できる

インターンをすればそのインターンをした会社に就職したりインターンの経験をもとに就活で無双をすることができます。

なぜなら「現場で仕事をして」「結果を出しているのであれば」会社から「就職しないか」と言われるのは必然ですし、他の会社であったとしても「環境が変わる」だけですので引く手あまたです。

以上が、インターンをする「学生側」のメリットになります。
少しでも学生生活を豊かにしたい、経験を積みたいと思う学生に取っては意義のあるものになると「元インターン経験者」が断言できます。

■インターンの「会社側」のメリット

とはいっても…
企業が学生を「採用する」理由は正直ないのでは?と疑問に思う学生さんがいるかと思います。
実際、経験のある社会人を中途で採用したほうが良いのではないかと思ってしまいますよね。

ここから先は「なぜ学生をインターンとして採用する必要があるのか」その理由を解説します。

❶俊敏かつ優秀な学生と業務をすることで顧客の更なる感動を・会社規模を大きくしたい

組織は「平均年齢」が上がれば上がるほど
■イノベーションが生まれなくなります…。
■新しい風が吹かなくなります…。

もちろん、平均年齢が高くなればなるほど
■経験を有した人間が増えるので「会社は安定」します。

しかし、経験があると「経験則」に従ってしまうので
「新たな挑戦」がしにくくなります。

新しい風を吹かす人材としてインターン生を採用する会社が多いのが事実です。

❷優秀な学生に就職をしてほしい

正直、インターン募集をしている大半の会社が
「自社に就職をしてほしい」と考えているのが現実です。
大企業と比べて有名ではない、けれども「想い」はある。

優秀な学生に業務を体験してもらって、可能であればそのまま会社に就職をして共に会社を大きくしていきたい、と考えているのがインターンを募集している会社の思惑です。
もちろん、これはシンゲキ株式会社も同じです。

もちろん全員が全員就職をしてほしい、訳ではないですが運命のめぐりあわせ的な何かで共に会社を大きくして行けるメンバーが1人でもいたら嬉しいな、と思って募集しているのが現実です。

【シンゲキ株式会社の意図】なぜアナタをインターンとして誘うのか?

続いては「なぜアナタをインターンとして誘うのか」を【シンゲキ株式会社の観点】から解説します。

先ほどまでは「一般的なインターンのメリット・インターン募集をする会社の意図」を解説させていただきました。

シンゲキ株式会社が何を考えて、インターンを募集するのかを簡単に解説させていただきます。

❶市場価値の高い人間になっていい会社に就職してほしい・起業してほしい

シンゲキ株式会社の発端は「塾・予備校」になります。人の成長を支援する、応援する事が根底にある会社でありますので、少なからずシンゲキ株式会社に関わった人間は全員が自分の夢を達成できるレベルになってほしいと感じております。

市場価値とは「その人が社会にとってどれだけ影響を与えられるのか、その重要度」を示します。
シンゲキ株式会社を通して自分の目標・夢を達成できるようになればシンゲキ株式会社としても嬉しいですし、何より目標を達成する自分自身も嬉しいと思います。

代表菅澤もインターンをして様々な視野と経験が手に入りました。
当時の仲間とは今も連絡を取り合っています。
貴重な経験を得れると断言できますので、少しでも夢がある・目標がある・叶えたいものがある、そのような学生さんは共にインターンを通して業務ができると幸いです。

❷共に会社を大きくする仲間になってほしい

一緒に会社を大きくできる・一緒に会社を成長させられる仲間と共に業務がしたいとシンゲキ株式会社は常日頃考えています。多くの学生さんは「大企業に就職する」という考えが根底にあるかと思います。正直、インターン先の会社に就職をするということは中々イメージが出来ない所ではありますが、1%の確率で「共に会社を大きくできる仲間」がいればもうそれだけで嬉しいです。

インターンは就職や企業の「手段」であるということは認識していますが、もし少しでも「この会社良いな」「この会社のメンバーと働きたいな」「この会社を大きくしたいな」そのように少しでも思っていただければ、そんなに嬉しいことはありません。

以上がシンゲキ株式会社の「意図」になりますのでご理解いただければ幸いです!

我々、シンゲキ株式会社が求めるインターン生。インターンに向かないインターン生

ここから先はシンゲキ株式会社のインターンに向いている学生
逆に向いていないインターン生をご紹介させていただきます。

やはり、ミスマッチが起きてしまっては「お互いに損」をしますよね。
逆に我々としても「活躍できる場」にしてほしいですので、
該当する学生さんはぜひ応募を考えてみてください。

■向いている人材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶思考錯誤・分析改善・PDCAを回せる人物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在進行形で行っている生徒様への指導「分析改善」を自分自身に行うことができるかどうか、これが「求める人材」になります。逆に起きた問題に対して原因を分析せずに、そのままになっていたり、解決策を施さないなど「当たり前の行動が出来ない」場合は採用は難しいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❷コミュニケーション能力・協調性のある人物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インターンと言えども、「社員」と同じレベルで業務をしていただくことになります。その際に社員・同僚と仲良く仕事ができるかどうか、協調性を持って業務に臨めるかが重要です。
自己中心的に業務をしてしまう方の採用は難しいと言えます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❸目的意識がある・何者かになりたいと強く考えている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大きな夢や大きな目標があるのであれば是非それに向かって頑張ってほしいですし、シンゲキ株式会社がその手段になるのであればそれほど嬉しいことはありません。
もちろん、大きな夢がなくても「何者かになりたいと強く願っているが何をすればいいか分からない」そのような気持ちが少しでもあれば「向いている」と思います。
「別に何者かになりたいわけではないし…」という形であれば苦痛となってしまいますのでご理解いただければ幸いです!

シンゲキ株式会社のインターンはどのように進んでいくのか?どのように仕事ができるのか?

シンゲキ株式会社のインターンには4つの段階が存在します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

❶シンゲキ株式会社の「基礎」を理解する。

❷シンゲキ株式会社の「基礎」で「結果」を出す。

❸シンゲキ株式会社の「道」を知る。

❹シンゲキ株式会社の「道」で「結果」を出す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上、4つの段階を解説していきます。


❶シンゲキ株式会社の「基礎」を理解する。

結論、「弊塾のシステムを理解しているかどうか」が「基礎」に該当します。この基礎を理解しなければ「経験を積む」事ができません。サッカーや野球の試合で結果を出すには、まずボールの蹴り方、ボールの打ち方を学ばないといけないですね。それと同じです。まずは基礎練習を積み、その基礎練習を元に弊塾のシステムを理解していただくことが必要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊塾のシステムを知っているかどうか
━━━━━━━━━━━━━━━━━

塾講師業務ができている上で

❶採用業務ができる
❷講師研修業務ができる
❸無料説明会業務ができる

上記3つの業務が出来るかどうかが
「弊塾のシステムを知っているかどうか」を示します。
これらの業務の研修を行い「出来るかどうか」を確認していきます。

❷シンゲキ株式会社の「基礎」で「結果」を出す。

上記の基礎業務を「行った」だけでは意味がありません。
上記業務で「結果を出した」人間だけが次の段階に進むことができます。
以下がシンゲキ株式会社で定義をしている「結果を出す」基準になります。


❶採用業務ができる:5人以上の面接を行う。2人以上のシンゲキ採用方針に合致した求職者の採用を行う。
❷講師研修業務ができる:マニュアル・ルール違反の無い講師を3人以上輩出
❸無料説明会業務ができる:説明会入会率50%(例:10件→5人入会・5件→3人入会)

❸シンゲキ株式会社の「道」を知る。

上記「基礎」業務で結果を出した後「3つの道」が登場します。
これら「3つの道」は応用的な業務になりますが、
基礎業務とは比べ物にならない「経験」を得ることが可能です。
この「道」を元に多くの経験を積み、自分の将来に活かしましょう。

(1)数字を伸ばし、インセンティブを得たいアナタへ
→ YouTubeでとにかく数字を出そう。

  • YouTube戦略を立てて、行動をします。
  • 結論、YouTube運営業務に携わっていただきます。
  • アナタがYouTube運営の担当者です。
  • アイデアを出し、そのアイデアを元に動画を撮影し、その動画を元にシンゲキ株式会社が目指す未来を達成していきます。
  • アイデアを出すだけでは意味がありません。そのアイデアを元に実行して、結果を出す事が必要です。
  • 自分の行動が全て数字に直結します。再生回数、入会数…。
  • だからこそ、面白い。
  • こんな人に来てほしい!やってほしい!
  • 愚直に試行錯誤ができる
  • PDCAを回し続け結果を出すまでこだわり続けることができる
  • 情報処理能力が高い、脳内CPUの性能が高い=何か試行錯誤をして結果をだした経験がある。難関大学出身者 等 → 自分では判断が難しい部分かとは思いますので、そこまで気にしないでください。
  • インターン業務によって入会が生まれればその分だけインセンティブが発生します。

(2)塾講師・講師研修業を経て「もっとこの塾の提供価値を高めれる」と思った方へ
CS改革業務を行っていただきます。
CSとはカスタマーサクセスを意味します。
要は「顧客の成功」を応援するための部署を意味します。
皆さんが塾講師業務やその他業務を経て「ここを改善するべきだ」と思われた箇所を共に改善していきましょう。アナタの行動が多くの受験生に影響をもたらします。

    1. 塾講師業を行っていない人間は担当できません✕
      →塾講師業が理解できないため。机上の空論になるためです。
    2. 複数業務にまたがるため「俯瞰的に物事を見れる力」が必要です。
      柔軟な思考力、全体を把握しようとする力、自分の役割を認識している人間が向いています。
    3. CS(カスタマーサクセス)への関わり、特別講座への関わりによってはインセンティブが発生します。
    4. アナタの直接的な経験が、直接生きる機会になると思います。

(3)YouTubeやCS業務を幅広く経験し、結果を出したアナタへ・新規事業を創造したいアナタへ
→ 新規事業部で新たな「事業」を創造し、多くの受験生・学生・社会人を支援しませんか?

    1. 資格試験やその他校舎展開等、現状の枠組みを「超える」業務を行っていただきます。
    2. 発想→設計→行動→分析改善、この流れを綺麗に行うことができる、そして結果を出すことができる、そのような学生が望ましいです。
    3. どのように行動をすれば人が入会をするのか?どのようにすれば人は満足するのか?を理解していないと従事をすることは難しいですが「これさえできれば」どの会社でも活躍できること間違いないです。上流から下流まで全てを把握してしまっているので向かうところ敵なしです。

❹シンゲキ株式会社の「道」で「結果」を出す。

  1. 数字を伸ばし、インセンティブを得たいアナタへ
    → YouTube・SEOによる説明会参加者数
    (具体的な数字は時と場合で異なりますのでコチラには記載しないでおきます)

  2. 塾講師・講師研修業を経て「もっとこの塾の提供価値を高めれる」と思った方へ
    → 顧客満足度(講師満足度)・特別講座受講割合(既存の塾に満足をしていない場合は特別講座を取ろうとは思わない。満足をしている証が特別講座である)

  3. YouTubeやCS業務を幅広く経験し、結果を出したアナタへ・新規事業を創造したいアナタへ
    → 新規事業制作数。新規事業損益(出した経費を売上でカバーできているかどうか)

”インターン”を通して共に会社を大きくし、多くの人に影響を与え、価値を提供し続けよう

ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございました!

自分自身「インターンで人生が変わった」「視野が広がった」と豪語できるほどインターンによって影響を受けました。インターンをしていなかったらこうして起業もしていなかったでしょう。
それだけインターンによる「学生生活への影響度」はかなり高いと言えます。

だからこそ、「ぼーーーっと」4年間を過ごすなどといったもったいない学生生活は送ってほしくないですし、大事な4年間だからこそ目の前の時間を有意義なモノにしてほしいと本気で思います。

もし少しでもアナタのインターンへの興味と
シンゲキ株式会社の提供物が「マッチする」場合は
ぜひご応募ください!

アナタの学生生活に少しでも影響を与えます!
共にシンゲキ株式会社でインターンをしましょう!

代表:菅澤孝平

よくあるご質問

Q:業務はオンラインですか?対面ですか?

A:講師研修・説明会・無料体験は「オンライン」でも可能です。しかし、その後の業務に関しては「対面」となりますのでご了承ください。

Q:不合格になること・インターンが出来ないことはありますか?

A:結論、あります。顧客と対峙をすることになりますので、運営の基準に満たない場合は不合格になる可能性がございます。しかし、不合格になったからと言って塾講師業務やその他これまで依頼していた業務ができなくなることはございませんのでご安心ください。

Q:週にどのぐらいの勤務が望ましいですか?

A:多くて週3日、稼働できる日が多ければ多いほど多くの業務に携わることが可能です。

Q:インターン生は休学をしてフルコミットするべきですか?

A:するべきかどうか、に関してはインターン生自身が「何を重要視するか」にかかってまいりますが「休学してでも必要なことが学べる」と思っていただけるのであれば休学を推奨します。しかし、休学にもメリットデメリットが存在しますので理解したうえで行動してみてください。目的意識がない状況で休学をすることはオススメしません。

ちなみに、現在活躍しているインターン生は「慶應入学の日に休学申請をして」「フルコミットをして」業務に携わっています。中々再現は難しいかもしれませんが、参考になる点があるかもしれません。



シンゲキ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

シンゲキ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?