【エンジニアの1日】Fnetの若手(※)に聞いてみました | 社員インタビュー
こんにちは!エフネット採用担当です。今回は、2020年4月に新卒入社をしたエンジニア・Nくんの1日をご紹介いたします。※エフネット若手会参加資格「入社5年以内」に則って▼若手会の様子はコチラ▼【...
https://www.wantedly.com/companies/company_9521993/post_articles/923945
こんにちは!エフネット採用担当です。
今回は、2020年4月に新卒入社をしたエンジニア・Nくんにインタビューをしました!
開発本部所属
担当業務:技術職(要件から運用保守まで)
入社:5年目
趣味:アニメ、ゲーム(主にFPS)
<略歴>
◆2020年3月
情報系学部卒業
◆2020年4月~
入社から3年弱は新入社員研修含めフルリモートで勤務
◆2023年~
感染症が落ち着きシフトで横浜本社に出社するように
◆~現在
要件定義から運用保守まで幅広い業務を経験
(今のメイン担当は新規リリースサービスの保守)
2016年に情報系の学部に入学し、基本的にはバイトをしながら友人とゲームをして過ごす日々でした。
実は、入学した学部は第一希望だった学部ではありません。高校のとき、情報系分野に苦手意識を持っていたことと、なんとなくの興味で、第二希望だった情報系の学部に入学を決めました。
大学在学中は、プログラミングなどを深く学習する機会は多くなく、情報系と言っても大したスキルは持っていない状態。そうして就活を始めるとき、やはりこれからの時代はITだと思い、情報系の仕事を探しはじめました。
エフネットを選んだのは、離職率の低さと初学者でも歓迎していたからです。
▲大学卒業旅行のシンガポール写真
情報系の学部でしたが、ITの基礎以上のスキルは持っていませんでした。そのため、業務で何を求められるのか不安ではありましたが、先輩が教えてくださったり、アドバイスをもらって調べながら学習したりすることで、少しずつ慣れていくことが出来ました。
実際に仕事を経験して感じたのは、担当する案件や業務ごとに、求められるスキルの種類が様々だということです。
プログラミングだけでなく、設計書などのドキュメントを読み解く力や、情報の取捨選択や、まとめる能力も必要とされます。また、急を要する作業を振られて作業の割り込みがあったりもするので、タスク管理も大事になります。
3か月の研修を終えたあとは、WEBアプリ画面のテスト・バグ修正から始まりました。
その後の案件では、APIの作成・修正に携わり、次に携わった認証システムの案件では、上流工程の画面/機能設計書を作成し、開発からテスト・改修作業まで、幅広く携わることができました。
今のチームに入ってからも、設計から運用保守まで、色々な作業を任せてもらっています。
キャリアパスを描くうえでは、技術系または管理系のどちらに進むのが希望か、年3回の面談等で上長と話す機会があるので、今はどこを目指して成長していくかを考え中です。
新規にリリースされたサービスの保守を担当しています。
システムにエラーが発生した場合や問い合わせが来たとき、原因の究明、該当箇所の修正を行います。また改善できる点を洗い出して、改良を続けています。
別のチームに移動になりテストを実施したとき、前回所属していたチームで自分が携わっていた箇所の不具合を発見したときは、複雑な気持ちになりました。。。
技術力は少しずつ成長出来ていると思いますが、それよりも会話や連絡の仕方のほうが成長したと感じます。もともと話すことが得意ではなく、定例会議や報告を通して、論理的にスムーズに話をできるようになりました。
わからないことをそのままにせず、情報を調査、共有できるメンバーは一緒に働きやすいです。
作業状況の報告、管理がしっかりできていることが、チームで業務をする際には大切だと思います。
資格取得を行いつつ技術力向上を図り、チームをまとめられる存在になれたらいいと思っています。
お互いに成長しながら、働きやすい環境を作っていきたいと思います。
心より歓迎いたします!
如何でしたか?
とても素直に、今までのキャリアと今後について語ってくれましたね。
入社当時から、とても落ち着いた印象のNくん。淡々と経験を重ね、これからのキャリアを見極め中。
エンジニアとしてのスキルは勿論ですが、コミュニケーションスキルも着実に身に付け、1つ1つ丁寧に仕事をしている様子がうかがえます。
▼Nくんの1日
「一緒に働きたいな」「エンジニアって面白そうだな」と思った方、是非エフネットの説明会にお越しくださいませ!(新卒の募集要綱は公式HPへ)