1
/
5

ITの知識がなくても本当に大丈夫?新入社員の研修制度の仕組み


こんにちは!ギークリー人事部です!
今回は再現性高く、新人立ち上げを可能にするギークリーのRACA新入社員の教育制度を紹介いたします。業種・職種未経験でご入社されるメンバーも多い中、なぜすぐに成果を出すことができるのか、その秘訣に迫ります!

-新人向けの研修・教育をどのように行っているのか。

大まかな流れとしては、最初1か月程度は座学、その後、お客様を少数お任せしたOJT(オン・ジョブ・トレーニング)となります。

まずは前半2週間の座学についてです。

既存社員の近くに配置された自分の座席で、研修担当が近くにいる状態で座学を行います。
この座学については、eラーニング形式で行っています。
動画・文章マニュアルをクラウド上の専用ツールにて格納しており、新入社員の方にはこれを視聴していただきます。エンジニアに詳しい社員がエンジニアの研修動画を撮影しており、未経験でも分かりやすい内容にしています。
映像授業の予備校のようなイメージと言えば想像していただきやすいかと思います。

ただ、映像授業との違いが明確にあります。
それは、画面の奥にいる先生が自席の近くにて、分からない内容をいつでも細かく質問することができる点です。
ここで、研修担当以外の既存社員ともコミュニケーションをとることもあります。

また、コンテンツの区切りごとに小テストを用意しており、満点を取れるまで受験していきます。こちらは自動車学校の効果測定が小刻みにあるイメージとなります。
これにより、着実に内容が定着した状態で次のコンテンツに進むことができます。
勿論、このテストの内容についても研修担当などに質問可能です。

このようにテストを合格していきながら、座学のうち、5日でこのコンテンツまで修了しましょう、など細かくゴール設定しています。これを新入社員は研修担当と振り返りを行います。

座学の随所で、求職者様や企業様との面談・商談をロールプレイングし、合格すれば座学修了となります。インプットしたことをアウトプットできるかの総ざらいをここで行っています。





-OJTについては、どのようなものなのでしょうか。

RA側はOJTに入るまでの間に本配属先が決定、本配属先のお客様をお任せします。CA側は本配属確定までは顧客振り分けは研修生としてのロジックで振り分けられます。

ここでは、お客様情報のログのクオリティチェック、面談・商談といったお客様とのコミュニケーションのフィードバックを行っています。
当社は営業未経験の方にも入社していただくことが多いので、お客様とどのようにやり取りをすれば良いかということはマイクロに見てFBするようにしています。
本配属後、新たな上司とスムーズな業務スタートができるように意識して研修しています。


-研修担当による新人メンバーへのフォロー体制

週次での1on1にて同期がいる中では言いにくいことがないかを
キャッチするようにしています。また、1on1以外では仕事の仕方なども教えるようにしており、どこでも通用するビジネスパーソンになるための汎用的な指導も行っています。


-すぐに立ち上がって成果を出すことが出来るメンバーと、少し時間がかかってしまうメンバーとの差

「臆せず質問できるか」で差が大きく出ます。

当社は仕組化を進めていますので、自社技術や職種・業種について正しく理解しているかが重要です。
我流ではなく、基礎を固められる人が成果を出せるようになっています。
そのため、少しでもわからないことをわからないまま放置していると、仕組みを使いこなせず成果が出ません。

クラウドマニュアルの中でなるべく全て理解できるようにはしていますが、どうしても内容の捉え方には人によって違いが出てしまうものです。
臆せず質問して、わからないことを0にしてほしいと考えています。

質問をすることで、教育担当はその人にあわせた例え(野球部出身なら野球の例えをする)をしたり、最新のニュースと絡めたりしながら教えることができます。
ここが他の人との差になっていきますので、どんどん質問してほしいなと思います。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますが、聞くことはなんら恥ではありません。

自分はわかっていますアピールをしたい、といった変なプライドを持っている人ほど理解が追いついていないケースがあるというのが正直なところです。
そんな人は、”表層的な見え方”ではなく”成果”=”顧客に価値提供が出来ているか”という点にプライドを持ってほしいと思っています!





-当社の選考を受けてくださっている/受けようか悩んでいる候補者の方へのメッセージ

ITや人材紹介って、なんだか複雑で難しそうだなと思われる方も多いと思います。
面接や面談をしていても、「未経験でも大丈夫ですか?」と質問いただく場面はとても多いです。

でも、安心してほしいなと思います。
なぜなら、何度も言う通り当社のプレイヤーの大多数は未経験スタートだからです。

むしろ、経験者の方で、不必要なプライドを持ってしまうと、1→2→3の順番で行ってください、と言っても「2は私知っているし飛ばしていいや」と変な慢心が邪魔をしてしまうこともあります。
一概に、経験者の前職の経験が、当社の仕組みにはまらないリスクも当然あります。

だからこそ、未経験の方には「真っ白なキャンバス」という強みがあると思っていただきたいです。

今、世の中でIT需要は高まり続けており、当社も非ITの企業様からのニーズも強く感じています。
お取引していない企業様含めて、世の中で発表されている会社の中期経営計画には「IT」「DX」というキーワードが頻出しています。

未経験からITの知見を活かした業務経験は今後のキャリアにも必ずや活きます。日々の生活でも見える景色や捉え方が変わるでしょう。
そのため、未経験でチャレンジしてみたい、と思っている方は是非前向きに捉えていただけると嬉しいです!





株式会社ギークリーでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

今週のランキング

曽我 はるかさんにいいねを伝えよう
曽我 はるかさんや会社があなたに興味を持つかも