1
/
5

変わりたい…そんな悩みを持つ障がい者の方をサポートするのが支援員の仕事

こんにちは、ジルベルトの平尾です。ジルベルトは神戸で活動する福祉ベンチャー。就労継続支援A型・B型事業所を運営しており、日々障がい者スタッフの方々と働いています。障がい者スタッフの支援、サポートをするのが支援員という仕事。そんな支援員という仕事は責任感とやりがいが同居する、社会貢献度が非常に高い仕事です。

障がい者の方々は、勇気を出して働いている

障がい者の方々は、特性上社会経験が少ない方もおられます。そのような方は、外出すること、人と喋ること、規則正しい生活を送ること…いわば世間一般の当たり前の生活でさえ困難に感じています。また、働くことやお金を稼ぐことに関しても同様。社会のルールを知る機会がないまま人生を送ってきたという方もおられます。

そんな方々にとって、就労継続支援A型・B型で働くということはとても勇気が必要なことです。みなさん、見学や面接の段階でとても緊張されています。しかし、それでも勇気を振り絞って、頑張ってジルベルトに来所されるのです。

そして晴れてジルベルトで働くことになったら、支援員は全力でサポートします。困りごとはないか、仕事はどうか、生活はどうか…。様々な聞き取りやケアを行い、それぞれの悩みに沿ったアドバイスをしたり、傾聴したりします。仕事や通所に慣れてきたら、仕事の精度やスピード、スキルを上げるサポートも行います。

障がい者スタッフの心情や体調に寄り添い、それにより障がい者スタッフの方々の気持ちが少しでも晴れることは支援員の喜びのひとつ。そしてスタッフが仕事を続ける意欲が上がったり、スキルアップのために頑張ろうと思ってくれること…支援員という仕事の醍醐味のひとつだと思います。

支援員は障がい者と共に働き、仲間として成長し続ける

支援員は障がい者スタッフのサポートをするのが主な仕事ですが、自身の成長も感じられます。仕事面での成長ももちろんですが、人間的にも成長できるのが大きな魅力。

例えばコミュニケーション力。障がい者の方は、自分の思いを伝えることが難しい方もいらっしゃいますし、人間不信になってしまっている方もおられます。そのような方に寄り添ったりアドバイスをすることは、とても難しいのです。ただ話を聞いてあげる、助言をするだけではなく「本当はどんな気持ちなんだろう…」と想像力を働かせてサポートする能力が、支援員には必要となってきます。

もちろん、最初はうまくいかないかもしれません。支援員の中には、これまで障がい者の方と関わったことがないという業界未経験の方もいます。それでも、障がい者スタッフと共に働き、仲間として切磋琢磨し、そして共に成長していけるのです。障がい者、健常者という括りはあります。しかし、もちろん障がいに配慮はしますが、スタッフを戦力として考えているのがジルベルトの特徴。障がい者スタッフが戦力になってもらうために成長してもらうことはとても大切。そしてそのためには、支援員も共に成長していくことが重要となってきます。

しかし忘れてはいけないのが、仕事を楽しむことです。ワクワクしながら働くことを、ジルベルトでは重視しています。まずは支援員が仕事を楽しむこと、そしてその姿を障がい者スタッフに見てもらい「働くって気持ちがいい。お金を稼ぐってかっこいい」と感じてもらえれば、支援員としてとても喜ばしいことです。

支援員はとても誇らしい仕事です

支援員という仕事は、ただ障がい者スタッフの見守りをするだけの仕事ではありません。常に想像力を働かせ、3歩先を読んで働くことが大切です。大変な仕事ですが、その分やりがいがありますし、社会的意義のあるとても誇らしい仕事だと思っています。誰かの役に立ちつつ、自分自身も成長したい…そのように考えられている方は、ぜひジルベルトまでご連絡ください。

株式会社ジルベルトでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

平尾 将視さんにいいねを伝えよう
平尾 将視さんや会社があなたに興味を持つかも