1
/
5

【新卒編】事業再生を知らなかった私がLBPに入社した理由

2024年4月に新卒としてロングブラックパートナーズ(LBP)に入社した川端と申します。現在は事業再生アドバイザリーチームに所属しています。

私の立場からなぜLBPに入社したのかをお伝えさせていただきます。

1.今まで何をしてきたか(自己紹介)

中学時代はバレー部、高校時代は剣道部に所属しており、現在でも当時の友達とバレーや剣道を行っています。

大学時代は大きく2つのことに注力しました。

一つ目は学業です。私は経済学部で経済学を学び、特にゼミなどで統計学を学びました。大学ではより専門的な内容を学んでいくのなら、社会のことを詳しく知りたいと考えて経済学を専攻しました。

 二つ目はアルバイトです。塾の講師として小中高の指導を行っていました。自身も受験生でしたので、受験という大きな壁を乗り越える手伝いができる塾講師は自身にとって非常にやりがいがありました。

事業再生という職種に目が届いたのも塾講師という誰かの壁を超える手伝いに強いやりがいを感じたからかもしれません。


2.どうしてLBPに入社しようと思ったか?

就職活動を開始した当時は「事業再生」という言葉は私の中にはありませんでした。

社会に出て成長したいという考えはあったものの自分にとっての「成長できる環境」とは何なのか、その答えを大学生の時の私は出せずにいました。経済学部でしたので金融機関の説明会に多く参加しましたが、それ以外の業界の説明会にも参加し自分の求める「社会人」の答えを求めるじれったい日々をすごしていました。

そんな中で参加した説明会でLBPと出会いました。当初はコンサル業界について、知ってはいたのですが、事業再生については何も知らない状態でした。事業再生とはどんなことをするのだろうかと思い、説明会に参加したのが私とLBPの出会いです。

説明会ではLBPが行う事業再生がどのような事業であるのか、日本の中小企業の苦しい現状を知りました。その話を聞き私の父から聞いた会社の状況に非常に似ていると感じたことから事業再生、LBPの中小事業を助ける仕事に強い興味を持ちました。

そこでLBPの現場常駐型という自身のリソースを全て注ぎ込む仕事の形式、パートナーの牛越さんと赤坂さんの仕事への熱意、若い人が先輩方に負けない状況で働いていることなどを知り、「社会人」として「成長できる環境」はここにある思い入社を決意しました。

 

3.LBPに入社してみてギャップはあるか?

働き方に関してのギャップは「成長できる環境」として想像以上に恵まれていたことです。

入社後3か月間の研修期間で基本的な財務会計の内容から具体的な事業再生の業務に知識をしっかり教えていただきました。他にも、LBPの先輩方は想像以上に優しく、温かい方が多いです。わからないことがあるとすぐに手を止めて丁寧に教えてくれますし、実践的な知識を身に着ける経験をさせてくれます。

業務外での交流が多いことも大きなギャップでした。先輩方はハイキングやサイクリングなど多様な趣味を持っており、趣味に沿って様々な企画を行っています。


上記はLBPハイキング部に参加し筑波山でとった写真です。私には登山をする趣味はありませんでしたが、この機会に参加してみようと考え、普段得難い経験を積みました。このような自分の新しい気づきや発見ができたことも私には大きな良いギャップに感じました。

4.現在の業務、おもしろさ(苦しかったこと、嬉しかったこと)

現在の業務は財務DD(デューディリジェンス)に携わっています。

先輩方に教えていただきながら一歩ずつ作成している状況であり、自分の知識不足や経験不足に悔しさを感じる一方で、出来ないこと、わからなかったことができる、わかるようになる自身が成長していく経験には充実感を感じています。

社会人と成ってから既に6か月が経過しました。まだまだ「成長」できる環境でプロフェッショナルな先輩や頼もしい同期と共に研鑽を積んでいきます。

年上に負けないレベルに「成長」したい、同年代の中でも得難い「経験」を積みたいと考えている人には最高の環境です。


日々、ともに研鑽する同期です!


みなさんとお会いできる日を楽しみにしています。

 

ロングブラックパートナーズ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ロングブラックパートナーズ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

鈴木 吉真さんにいいねを伝えよう
鈴木 吉真さんや会社があなたに興味を持つかも