注目のストーリー
すべてのストーリー
【People of aiESG】aiESGの分析を世界へ。「世界がどうしたら良くなるのか」事実ベースで議論できる環境を目指して。|Analysis and Insights 部 Manager 市居建人
株式会社aiESGは、2022年に設立された九州大学発のスタートアップです。「幸せが連鎖し、しわ寄せのない社会を。」というビジョンを掲げ、最先端AI技術と確かな研究実績をもとに、世界初の製品・サービスレベルでの包括的なESG分析を通して、お客様の多様なESG評価の課題に寄り添い、最適なご提案を行っています。今回の記事では、データサイエンティストが所属するAnalysis and Insights(A&I) 部マネージャーの市居さんをご紹介します!市居 建人 Kento Ichii九州大学にて、国際機関・自治体と連携し、国家プロジェクトのインパクト分析や地域別の新国富指標評価を実施。202...
【People of aiESG】向井 達郎 / Business Solutions Manager of aiESG, inc.【分析力を強みに、aiESGの営業と事業戦略を牽引するキーパーソン】
最先端AIと確かな研究実績を強みに、ESG分析・評価のスタートアップとしてリードポジションを目指すaiESG(アイエスジー)。Business Solution部マネージャーの向井達郎さんは、大学院で情報学を専攻した後、一般企業での経験を経てaiESGに入社。現在、営業と事業戦略に奔走しながら、会社の加速成長と事業拡大を目指し、社会に新しい価値を提供しています。AIスタートアップの事業戦略最前線に立つaiESGの向井達郎さんに、学生時代から現代に至るまで、そして今後ビジネスにかける思いを語ってもらいました。向井 達郎 Profile:京都大学にてネットワーク学の研究で修士号を取得。事業開...
【People of aiESG】社会の変化を身近に感じられる立場へ|Research Supply Chain 部 岩本みさ
株式会社aiESGは、2022年に設立された九州大学発のスタートアップです。「幸せが連鎖し、しわ寄せのない社会を。」というビジョンを掲げ、最先端AI技術と確かな研究実績をもとに、世界初の製品・サービスレベルでの包括的なESG分析を通して、お客様の多様なESG評価の課題に寄り添い、最適なご提案を行っています。今回の記事では、Research Supply Chain 部で活躍中の岩本さんをご紹介します!岩本 みさ Iwamoto Misa高専を卒業後、九州大学へ3年次編入。九州大学にて、電力源の持続可能性評価に関する研究で修士号を取得。修士2年次よりaiESGに参画し、aiESG分析基盤を...
【People of aiESG】李 潮 / Li Chao: AIイノベーションを推進する創造的エンジニア
aiESGでは、独自のスキルと視点に加え、熱意のあるメンバーによってイノベーションが推進されています。そのうちの一人が、Research AI部のチーフデータサイエンティスト、李潮(Li Chao)さんです。九州大学での博士号取得、特任助教授という印象的なアカデミックな側面に加え、持ち前の創意工夫と実践的なアプローチで、持続可能な社会のためのAIの実用化に取り組んでいる様子を伺いました。Li Chao:九州大学にて博士号取得後、2022年より九州大学都市研究所の特別助教に着任。また、aiESGのチーフデータサイエンティストとして勤務し、ESGの観点から経済発展、投資、貿易に関連する幅広い...
People of aiESG佐藤 大介 / Product Development Manager of aiESG, inc.【エンジニアとして社会課題に挑む、情熱と探求心。aiESG 佐藤大介の原点と未来 】
最先端AIと確かな研究実績を強みに、ESG分析・評価のスタートアップとしてリードポジションを目指すaiESG。プロダクト開発部門でマネージャーを務める佐藤大介さんは、修士号取得後に急成長中のITベンチャー企業での経験を経てaiESGに入社。現在、会社の成長の加速と、ESG市場に新しい価値を提供するために新規Webプロダクトの開発をメインに推進しています。。AIスタートアップのプロダクト開発責任者として最前線に立つaiESGの佐藤大介さんに、キャリアとビジネスにかける思いを語ってもらいました。佐藤大介 Profile:京都大学大学院にて企業間取引ネットワークの研究で修士号を取得後、株式会社...
【People of aiESG】多様なバックグラウンドが掛け合わさって成長している会社|Analysis and Insights 部 石倉一樹
株式会社aiESGは、2022年に設立された九州大学発のスタートアップです。「幸せが連鎖し、しわ寄せのない社会を。」というビジョンを掲げ、最先端AI技術と確かな研究実績をもとに、世界初の製品・サービスレベルでの包括的なESG分析を通して、お客様の多様なESG評価の課題に寄り添い、最適なご提案を行っています。今回の記事では、Analysis and Insights(A&I) 部で活躍中の石倉さんをご紹介します!石倉 一樹 Kazuki Ishikura京都大学にて地球物理学の研究で修士号を取得後、石油ガス開発業界にて、世界各国の油ガス田のデータ分析、プロジェクト経済性評価を担当。データ分...
【People of aiESG】プロフェッショナルが集い、新たな気づきを得られる職場|Analysis and Insights 部 小田貴大
株式会社aiESGは、2022年に設立された九州大学発のスタートアップです。「幸せが連鎖し、しわ寄せのない社会を。」というビジョンを掲げ、最先端AI技術と確かな研究実績をもとに、世界初の製品・サービスレベルでの包括的なESG分析を通して、お客様の多様なESG評価の課題に寄り添い、最適なご提案を行っています。今回の記事では、データサイエンティストが所属するAnalysis and Insights(A&I) 部で活躍中の小田さんをご紹介します!小田 貴大 Takahiro Oda東京大学にて気候変動影響評価の研究で修士号を取得。新卒で建設コンサルタント会社に入社し、水資源リスク評価のコンサ...
aiESGでアカデミアと産業界の架け橋に | People of aiESG | Analysis and Insights部 ニーナ・ジダノビチ
最先端AIと確かな研究実績を強みに、ESG分析・評価のスタートアップとしてリードポジションを目指すaiESGには、大学での研究実績に加え、ユニークなバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。昨年入社したNinaさんもその一人。リトアニア出身で、筑波大学の社会学の博士号を取得した彼女が考えるaiESGの魅力、そして面白さとは。ニーナ・ジダノビチ Profile: 筑波大学にて社会科学博士号取得後、日本のAIソリューション企業にて、社会におけるAIの実装や倫理的なAIについて研究を実施。リトアニアに拠点を置くコンサルタント会社でアソシエイトリサーチャーとして、人権や脆弱なグループ、AIに焦...
AIスタートアップで社会課題の解決を目指す。社会貢献を志す異色のキャリアパス | People of aiESG | CEO - 関大吉
最先端AIと確かな研究実績を強みに、ESG分析・評価のスタートアップとしてリードポジションを目指すaiESG。CEOの関大吉さんは、博士号取得後に一般企業での経験を経てaiESG創業に携わり、現在、事業経営と資金調達に奔走しながら、会社の加速成長と株式上場を目指し、社会に新しい価値を提供しています。若手研究者を率いて事業経営の最前線に立つaiESGのCEO関大吉さんに、キャリアとビジネスにかける思いを語ってもらいました。関大吉 Profile:京都大学大学院にて物理学の研究で博士号取得後、大手コンサルティング会社の社長直轄AI開発組織AIセンターのデータサイエンティストとして、京都大学や...
aiESG 創業2周年パーティー in 福岡を開催しました!
みなさま、こんにちは。2024年もあっという間に過ぎ、新しい年がはじまりましたね!みなさまにとって、今年一年が充実した一年であることを願っています。今回の記事では、昨年10月18日、10月19日の二日間で開催されたaiESGの二周年パーティー in 福岡について紹介させていただきます!2周年パーティーについて2022年7月に設立されたaiESGでは、定期的に全国フルリモートで働く社員が集まる社員ミーティングを開催しています。今回は、2周年の節目をお祝いするため、普段は東京、大阪、石川、神奈川、埼玉など全国各地で働く約30名の社員が福岡に集合、記念パーティーを開催いたしました。日頃からのメ...
MVV策定記念、第2回オンサイトミーティングin福岡を開催しました!
みなさま、こんにちは。aiESGの採用広報です:)お出かけにはぴったりな春日和(夏日?)が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?今回の記事では、4月12日に福岡で開催された第2回オンサイトミーティングのハイライトを紹介させていただきます!今回のオンサイトミーティングの目的は?今回の第2回オンサイトミーティング開催の目的は大きく2つ。一つは、前回のオンサイトミーティング同様、研修やワークショップなどを通じて、普段の仕事でのやりとりだけでは見られないメンバーの人柄や表情を知ることです。aiESGは現在、福岡と京都に拠点を置いていますが、東京、大阪、埼玉など、全国各地にメンバーがおり、リモ...
aiESG初の試み、1泊2日のオンサイトミーティングin福知山を開催しました!
みなさま、お初にお目にかかります。aiESGの採用広報です:)寒暖差のある日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?今回の記事では、12月8日、9日の二日間に渡り行われたオンサイトミーティングのハイライトを紹介させていただきます!なぜオンサイトミーティングを行ったのか?aiESGは現在、福岡と京都に拠点を置いていますが、東京、大阪、滋賀、静岡、埼玉など、全国各地にメンバーがおり、リモートを中心に活動しています。今年に入り、メンバーが4人から29人になるなど、メンバーが増えてきたことも受けて、「仕事以外でのメンバーの人柄や表情を知れる機会を儲けたい!」という思いから、今回のオンサイトミ...