注目のストーリー
すべてのストーリー
統合思考でビジネスをサステナブルに。
こんにちは。グレイスの横山です。現在、サステナビリティやサステナブルなど「持続可能」というワードがあふれ、企業がサステナビリティに取り組まなければいけないことはなんとなく理解されている方も多いかと思います。企業を前提にすれば、本来は各企業のビジネスが持続的に成長していくためのものでもかかわらず、「社会的にはやっているから」や「取引先の要請で」など受動的な形での取り組みになってはいないでしょうか?サステナビリティの取り組みというのは、これまでのビジネスの中にサステナビリティの考え方を統合して、ビジネスを進めていくというのが本質です。分かりやすい例でいうと自動車業界のEVシフトなどがあげられ...
2023年のご挨拶
あけましておめでとうございます。昨年はストーリーの閲覧や求人へのエントリーなどグレイスへご興味いただきありがとうございました。さて、経団連の十倉会長の新年メッセージには、サステイナブルな資本主義の実践を引き続き目指すというメッセージが掲げられています。EV急速充電器の規制緩和も打ち出されたように、GX・SXは引き続き取り組むべき課題であり、ビジネスチャンスであると感じています。グレイスはサステナビリティ領域の人材の支援を行って、28年目となります。引き続き問い合わせも多くいただいております。今年もサステナビリティに取り組む企業に人材の面からご支援を続けてまいります。数ある人材紹介会社の中...
グレイスの強み・独自性とは?
皆さんこんにちは。グレイスの横山です。グレイスは人数20名程度の小規模な企業ではなりますが、創業から28年このグリーンジョブ・環境・サステナビリティ領域で強みを持っている人材会社です。今日はその強みについてお話したいと思います。私たちの強みの一つはグリーンジョブに特化しているということです。この領域で28年事業を行っているからこそ業界全体の流れ、各企業ごとの強みを把握する力を持っています。サステナビリティコンサルを一つとってみても、監査法人系・銀行系・損保系・独立系などファームの規模・特色などバラバラです。この違いを把握し、求職者の方に伝えられることはもちろんのこと、その業界・企業で身に...
私たちの掲げる「グリーンジョブ」とは??
皆さんこんにちは!グレイスの横山です。当社は「グリーンジョブ」の領域に特化した人材会社です!と、打ち出しているもののなかなかみなさんには馴染みのないワードであり・領域かと思います。グレイスのWantedlyのトップには下記のように説明しています。私たちは世界的に関心の高まる気候変動対策やESG推進、SDGs対応等、『グリーンジョブ』をテーマに専門人材の採用支援に取組み、企業と社会のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)実現を目指す人材会社です。多くの社会課題が噴出し、あらゆる物事が既存の延長では成り立たない世界となった今、社会システムや経済モデルの公正な移行(Just Tra...
☆セミナー開催直前告知☆サスティナビリティ領域での無料キャリア支援セミナー開催!【脱炭素社会で活きる! IT人材の可能性「テクノロジー×脱炭素」トークセッション 】を開催します!
私たち株式会社グレイスは、グリーンジョブに特化した採用支援を行っている会社です。サスティナビリティ領域への人材紹介だけでなく、グリーンジョブやサスティナビリティ領域を目指す方への支援やサスティナビリティ領域業界全体の活性化にも取り組んでいます。この度、グリーンインフラ・サーキュラーエコノミーそれぞれのグリーンジョブの領域でITソリューションを提供している応用技術株式会社・ 株式会社JEMSからゲスト講師を迎え、無料のオンラインセミナーを開催致します。脱炭素社会を実現する業界注目のテクノロジーやIT利活用の事例から、今後のIT人材の活躍の可能性をトークセッション形式でお話しいただきます。▼...