1
/
5

自己成長を感じ続けられるインターン生活!

長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?

営業力をつけてどんな企業でも通用する市場価値のある人材になりたいと思ったからです。
長期的に1つのことにチャレンジすることでいままでなかった貪欲さやPDCAを回す力が欲しいと思ったのでアルバイトではなく、インターンとして取り組むことで一緒にインターンを行う仲間からもいろんな刺激をもらえるのではないかと考え、参加しました。

この長期インターンでどんな経験をしましたか?

実力としてはまだまだですが、Foonzでのインターン経験を通して、PDCAを回す力を身に着けさせていただいています。
毎日稼働する中で現状維持=衰退であるとよくリーダーからメッセージをいただきます。
そのためいかに日々課題を発掘し、目標を立てて、振り返りをして、目標の再設定をする。これを毎日徹底して行うことを今はひたすら続けています。
今までの生活の中でPDCAを意識したことがなかったので今毎日振り返りをして日々向き合う課題がどんどんレベルアップしていくところから成長も感じられて自信もついていく実感があります。
また、周りの方からもたくさんのFBを自ら取りに行く姿勢が身に付きました。

今回の長期インターンを通じて、最も印象的だったエピソードについて教えてください。

入社してすぐ、自分がずっと結果を出せない時期が続いている中、いつもフィードバックなどをくださっている次長が私のアポを取った案件を1か月かけて受注させてくださったことがありました。
当時はまだ右も左もわからない状態だったので、「わーうれしい!」という感情でしたが、今となっては私の1件をひたすら追ってくださったそのありがたさと温かさを感じます。
いまはその次長の姿勢を見習って、今も自分は後輩がとってきて頼んでくれた案件は絶対に取り逃さない!という必死な気持ちやより1件1件のお客様に対しての訴求に集中力が高まるようになりました。

今回参加したインターン先のチームや企業文化の中で、特に魅力を感じた点があれば教えてください。

とにかく温かい。インターン初日から、インターンを始めるときからこの会社の温かさに一番に魅力を感じました。実際働いていて、マイナスな発言をしたり、他者に悪影響を出す方がいないことに驚きました。
本当にFoonzをインターン先に選んでよかったと思っています!

最後に、他の大学生にFoonzでのインターンシップの魅力を教えてください。

上記でも伝えた通り、Foonzは毎日真剣に向き合ってくれる上司、競争と協力のandの精神を持つ仲間たちがたくさんいます。このインターンシップをはじめて、人間としての成長を実感することができて、就活のためのガクチカを得るためのインターンシップではなく、自分へストレッチをかけて成長できる第二成長期として人間力を磨ける経験をさせていただいています。
成長したい人、挑戦したい!けど機会やきっかけがなかなか得られなかったという人にぜひFoonzに来ていただいて、成長実感や挑戦する楽しさを体験していただきたいです!

Foonz株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
Foonz株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

Foonz 株式会社さんにいいねを伝えよう
Foonz 株式会社さんや会社があなたに興味を持つかも