1
/
5

何者になりたいか。ビジョンを考えることから転職活動は始まる

芦川 知史|Tomofumi Ashikawa

大学卒業後、SMBCグループの人事戦略室よりキャリアをスタート。
採用計画の立案から実行、入社後の研修や育成まで一貫して経験。
その後、組織開発プロジェクトをリードし、定着率向上を主なミッションとして人事制度の設計から運用までを担う。
アサイン参画後は、若手ハイエンド特化のキャリアアップ支援に従事。



よろしくお願いします。
芦川さんは、幅広い年齢・職種の方の支援をされていますよね。普段のキャリア面談の中で特に意識していることはありますか。

よろしくお願いいたします。
私が意識していることは、一人ひとりの将来の可能性に焦点を当てることです。

“今何ができるか”だけではなく、“将来どうありたいか”。

転職活動をしていると、求人票に記載されている要件を目にする機会が多いので、現段階の姿に目を向けてしまいがちです。だからこそ、エージェントが第三者目線でその方のありたい姿を共に考えることに価値があると考えています。

30代の方もご支援させていただく機会も多いのですが、充実したキャリアを歩まれている方は、みなさん必ずと言っていいほどキャリアビジョンを持っているんですよね。

20代の方をご支援させていただく際には、「将来どうありたいか」という問いに真剣に向き合うことで、今後の10年が変わるというお話をさせていただいています。

「将来どうありたいか」が明確になった先で、そこにたどり着くためのキャリアプランが必要ですよね。どのようにキャリアプランを描いているのでしょうか。

何が「好き」で「得意」かという価値観が軸になります。

その上で、キャリアには年齢のルールもありますし、戦略的に積み重ねなくては取れない選択もあるため、キャリアの知識を正しく身に着けそれを元にキャリアプランを作成します。

職種や企業、業界を深く理解することはベースとして大切ですが、併せて事業理解も非常に重要です。事業ドメインやビジネスモデル、事業優位性など各企業の経営方針から企業を理解していないといけません。

そこまで理解して初めて、その方の価値観に合っているか否かの判断ができると考えているからです。

そういった知識という判断材料をもった上で、真剣に求職者に向き合いその人を知る。その双方があって初めて良い支援に繋がると信じています。

アサインでは、全社で勉強会の時間を多く設けています。業界勉強会、企業分析会などエージェントとして力をつけるための環境は十分に用意されていますよね。

そうですね。

私は前職では事業会社の人事をしていましたので、一定のキャリア知見は持っていたと思います。しかし、一人ひとりに合わせて最適な選択肢を提示するために、例えば人材データベースをひたすら見て、求職者の目指すポジションに行くためには、どういう道を歩んでいる人が多いのか、どういったアプローチ方法があるのかひたすら勉強しました。

会社の仕組みも使いながら、とにかく学習に多くの時間を投資しました。

なるほど。行くべき道が見えた先で企業から内定が出ないとキャリアはスタートできませんよね。重要になるのが選考対策だと思いますが、どのように取り組んでいますか。

おこがましいかもしれませんが、その人を育てるぐらいの意気込みで向き合っています。

選考対策で共通して大切なことは、
「結論ファーストで伝えること」
「論理的に話をすること」
「話に一貫性をもつこと」
「抽象的な領域にポジションを取って話すこと」
など、どんな仕事でも活かせるものです。

また、求人情報以上に事業やポジションの理解が進んでいるということは、キャリアプランを描くときだけではなく、面接のアウトプットに大きな差が生まれます。

面接用のスクリプトを作成してお渡しすることは簡単です。しかし、入社後の活躍まで見据えているからこそ、その方が転職活動を通して成長するような機会にしたいと考えています。

何事においてもそうですが、目標を立ててやりきれなかったらその先の人生で尾を引くと思うんですよね。だから、自分自身の可能性を信じて絶対に挑戦をものにしてもらいたい。そう思って日々求職者の方に向き合っています。

最後に今後の展望についてうかがえますか。

若年層からキャリアを学ぶ機会を提供できるような会社にしていきたいと思っています。

どの大学に入るかでファーストキャリアの方向性はある程度決まってくると思っています。もちろん第二新卒として、転職を通してキャリアチェンジは可能です。

しかし、一番選択肢が広いのは新卒であるのは事実で、自身のなりたい姿を真剣に考えるのは早い方が良いと思うんです。

若年層からキャリア形成を支援する方法は数多く存在すると思いますが、キャリアに関する本の出版は実現したいですね。高校生が進路に悩んだ際に、キャリアの本を読んで将来なりたい姿から逆算して進路も選択していく。間接的かもしれませんが、多くの方にキャリア形成の重要性を知ってもらう機会になると考えていますので、必ず成し遂げたいです。

あとは、自分の在り方として、挑戦する人の可能性を信じて後押しできる存在でいたいと考えています。誰しもが、失敗することが怖くて勝負できないこともあると思います。しかし、私がキャリアに伴走することで、その人のことを誰よりも知って、強みも良さも理解した上でキャリアの挑戦を後押しできたら。

その先で、その人の可能性が発揮されたらそれは素晴らしいことだと思います。


株式会社アサインでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

今週のランキング

中野 遥さんにいいねを伝えよう
中野 遥さんや会社があなたに興味を持つかも