1
/
5

メンバーと会社のコミュニケーションツール、社内報『質問コーナー』よりご紹介!

みなさん、こんにちは。

株式会社テトラ・コミュニケーションズ(以下、テトラ)採用広報の山田です。
私たちは「瞬間の利益を喜ぶのではなく、ビジネスに関わるすべての人がHAPPYになる。」ことを
ミッションに掲げているエンジニア集団です!

私たちテトラでは、月に1回『社内報 Communication TETRA』を発行しています。
その中で、毎月テトラメンバーより質問(またはお題)を募集し、代表・経営グループが本音で回答するコーナーがあります。テーマに縛りはなく、会社について/(代表)末廣さんご自身について/「〇〇についてどう思いますか?」など何でもOK!

会社への要望やコミュニケーションの手段としても活用しており、人気のコーナーとなっています。
今回は過去に掲載した質問と回答をいくつかご紹介します!


◇ テトラに関する質問 ◇

質問
家族誕生日休暇について「二親等以内の親族の誕生月に1日の誕生日休暇」をもっとゆるい定義にしていただけないでしょうか。
親族の誕生月が結構偏っているので取得月がほぼ固定になります。また、ペットやパートナーも家族に入ると思います。前職ではアニバーサリー休暇という事実上なんでもOKの特別休暇がありました。SDGsへの取り組みにもなると思いますので検討お願いします。

回答
制度を導入(10年くらい前)した経緯としては、ご家族や大切な方との時間を大切にしていただきたい。という思いで作った制度です。確かにご家族だけでなく大切にしていただきたいパートナーも様々です。かつ大切な人は一人だけではないと思いますので、日数も増やすということも検討したいと思います。年度末までに制度の改訂検討結果をお知らせしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問
タラレバですがご自身が経営者である前提で、テトラの労働者として働きたいと思う会社の魅力はどのあたりですか。

回答
私がサラリーマンを辞めた理由ですが、一律のルールがあるなかでそれが不平等と感じたことが多々ありました。具体的には仕事の進め方が非効率な方への残業代支払や、お客様・仲間・会社にとって良かれと思ってやったことがルール違反であるとされたことなどです。
休日・深夜勤務が当たり前の時代でしたが、私は子供のころから夢に見ていた仕事に就けて、仕事自体には不満もなく、逆に充実していたので給与はあと付けで喜んでいました。しかし、ルールに照らし合わせて業務に関わる周りの人の行動を見ていると、損をしている、と感じることが多くなり、サラリーマンを辞めることを決めました。
テトラは、良くも悪くも、一人ひとりの事情をなるべく考慮して、一律のルールを極力作らないまま運営出来ていること、またエンドユーザ様と直接仕事や交渉ができる案件が多い点は、エンジニアとしてやりがいのある環境を提供出来ているのでは?と自分では思っています。
隣の家の芝が青く見えて他社に移り渡った人たちから「転職してわかったけどテトラは良かった」との声を最近何度かいただきましたが、それかな。と考えます。


◇ IT技術に関する質問 ◇

質問
生命保険業界におけるブロックチェーン技術の利活用についてどう思われますか?有効性なども含めてお聞きしたいです。

回答
生保業界の永遠の課題がHOSTコンピュータのリホストです。HOSTコンピュータ上のプログラム資源が巨大すぎて、各社この大問題をどのように解決するか未だ方向性が見えません。この問題を抱えつつ、新規開発を行う際には、インフラとしてのブロックチェーン技術の活用を検討してきた生保さんも複数いらっしゃいましたが、同時にPaas/iPaasとしてのクラウド技術が格段に進化してきた中で、ブロックチェーン技術の利用・活用の話はだいぶトーンダウンしてしまったように感じます。
今後、生保でも電子マネーや仮想通貨の導入なども間違いなく検討される中で、再度、ブロックチェーンの利活用が再開されるのではないか?と個人的には予測しています。税金や所得把握にうるさい日本の官庁の性格を考えると、仮想通貨の法的トレース環境の整備が、生保におけるこれらの動きの重要なインプットとなりそうですね。〇〇生命さん、◇◇生命さんあたりが風穴を開けてくれれば面白い展開になりそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問
IT初心者はこれを読んでおけ!10冊、これをやっておけ!3つ 教えてください!!

回答
IT初心者という表現ですが、IT開発初心者と勝手に解釈を変えますね。
残念ながら、私がだいぶ爺になってしまったので、現在の世の中でアーキテクションもだいぶ変わったため「この本読め!!」と具体的なアドバイスはできませんが、システム開発の基礎となる、アルゴリズムに対する考え方は不変ですので『アルゴリズムの基礎』という書籍は必ず読んでおくべきですね。
これをやっとけ!!ですが、以前ご紹介したHTML5、JavaScriptを使用してのプログラムの勉強は、以下の点でお勧めです。
・テキストエディタでピュアコーディングを行う
・スクリプト言語で即時実行ができる
・デバック文の挿入などの工夫が勉強できる
・GUIが伴うプログラミングはやっていて楽しい
社内掲示板のナレッジデータベース「Java Script+HTML5プログラミング動画」を参照してください。


◇ その他いろいろな質問 ◇

質問
末廣さんはふるさと納税を活用されていらっしゃると思いますが、ふるさと納税のおすすめポイントは何でしょうか?

回答
ふるさと納税をお勧めする理由はなんといっても返礼品がもらえることです。前年の収入で決定する住民税をただただ納税するだけでは何も得られませんが、納付しなければならない住民税を一部前納するだけで、お礼の品をもらえる。ということはやらない方がもったいないです。我が家ではお米とビールをここ数年スーパーで買っていませんが、この点は、ふるさと納税の具体的な活用事例になるのではないでしょうか。
昨今、総務省の締め付けで返礼品の額が低下しています。ルール改定のニュースを見るたび「なんだかな。。。」と正直思いますが、とは言っても、ふるさと納税は、今の時代の一番手軽で節税率の非常に高い節税であることは間違いありません。制度の仕組みやおすすめのふるさと納税のやり方などに関して、近いうちにPizza&Beer(※テトラ社内勉強会)を開催予定ですので、ご興味のある方はぜひ参加してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問 ※少し古い話題なのですが、この時は同じ質問が集中しました!
・WBCの日本優勝!何か一言お願いします。
・WBCでついに日本が優勝しましたね!野球好きの末廣さんから今回のWBCについて改めて何か一言お願いします!
・WBC勝ちましたね!つくづく吉田が海をわたってくれてよかったと思いました。ヤクルト日本一の可能性を分析いただけますか。

回答
本当に楽しいイベントでした。大谷で始まり大谷で終わる。WBC2023は大谷のためにあった大会と言っても誰も否定しないのでは!?
決勝戦は平日の午前中という日程で行われましたが、ワークライフバランスを重要してほしい。と考えるテトラとして、思い切ってAM休みにしてみんなで観戦!!なんてことやっても良かったなと考えました。次回、このようなみんなで盛り上がれるイベントの時は、福利厚生として会社負担でチケット確保(興味のない方に不平等にならないように考慮して)、始業時間を変更して観戦イベント計画などやってみたいと思います。
ただ、気になることもあります。前回WBCの後もそうでしたが、日本代表として参加した選手がシーズンでケガや不調などで成績を落としていた選手がいましたが、今回も同様のことが無いかが心配です。ヤクルト日本一の可能性に関して質問をもらっていますが、4名の主力選手が参加したこと、前回同様、シーズン戦に影響するようなケガや不調がやってこないと良いなあ、と少し心配しています。投手・野手の総合力で今年も他球団より抜け出ていますので、やってくれると思いますが。


***********************************************
今回の記事は以上となります。いかがでしたでしょうか。
テトラの雰囲気が少しでもみなさまに伝わればとの思いでご紹介させていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました!


*・。*・。*・。関連記事も是非ご覧ください*・。*・。*・。
メンバーをつなぐコミュニケーションツール【テトラ社内報】とは?


株式会社テトラ・コミュニケーションズからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社テトラ・コミュニケーションズでは一緒に働く仲間を募集しています
12 いいね!
12 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

山田昌子さんにいいねを伝えよう
山田昌子さんや会社があなたに興味を持つかも