[高専生が活躍できる環境] 燈株式会社DXソリューション事業部エンジニア 小澤空 | 燈株式会社
はじめに燈株式会社DXソリューション事業部のアルゴリズムエンジニアをしている小澤空と申します。2021年に沼津工業高等専門学校卒業後、東京大学工学部に編入学し現在学部3年生です。私のバックグラウ...
https://www.wantedly.com/companies/company_8250113/post_articles/468317
記事を読んでいただきありがとうございます!今回は、エンジニア初心者として燈のインターンシップに参加し、爆速成長して社内表彰されるまでになった燈のインターン生を紹介したいと思います。彼は当時は初心者ではありましたが、高い志と主体性を持って、エンジニアとして大きく成長することができました。
燈は、志があれば成長できる環境であることを皆さんにお伝えしたいと思います!
こんにちは。私は燈株式会社でDXソリューション事業部のエンジニアインターンをしています。2022年に工業高等専門学校卒業後、東京大学工学部に編入学し、現在学部4年生として卒業研究などにも勤しんでいます。
私はもともと土木系の学科に所属しており、プログラミングとはあまり関わらずに生活してきました。この記事では、プログラミング初心者だった私がどうやって成長し、活躍することができているのかをお話ししたいと思います。
私が燈と出会ったのは大学3年生の夏です。当時私は大学と趣味、バイトに追われる日々を送っていました。
そんな中、東大編入の1つ上の先輩である小澤さんから「インターンに興味ないですか?」というようなDMをいただきました。
私はその時、院進するか就職するか迷っており、そろそろインターンとかもしたほうがいいのかなぁと思っていたので、インターン場所を探す手間も省けるし、とりあえず話を聞いてみようと思いカジュアル面談に参加することにしました。
燈のことはほとんど知らない状態だったため、面談の時に見せていただいた会社紹介資料を見て、その志の大きさと、メンバーの人柄、そして建設業界へ目を向けてくれていることに感銘を受け、ぜひインターンさせて欲しいとお願いしました。
当時はまだプログラミングの経験が浅かったため、インターンを始める前に少し勉強期間を設けていただき、その間にPythonの基礎を学びました。初めは面倒だと思うこともありましたが、今振り返るとその時に基礎を学んでおいたおかげで挫折せずにインターンを続けることができたなと感じています。
とはいえ、インターンを始めたばかりのころはわからないことだらけで、毎日誰かに質問しながら少しずつ業務に慣れていったのを覚えています。
私をDMで誘ってくれた小澤さんの高専生に向けた熱意のこもった記事はこちら!
インターンを始めてからは主に点群系の業務に携わっており、アルゴリズムの実装などを行っていました。特に初めは、プログラミングにまだ不慣れなこともあり、毎日が試行錯誤の連続で、何度も挫折しそうになりました。もちろん質問をすれば優しく教えてくれる社員の方々ばかりでしたが、段々とこのままじゃ成長できないなと感じ、自分で徹底的に調べることを心がけるようになりました。
3ヶ月ほど経った頃、小澤さんから「モバイルアプリの開発やってみない?」と言われ、今までPythonしか触れていなかった私は不安でいっぱいな気持ちでしたが、このままでは成長できずに自らの意思でインターンを辞めてしまうことになるのではという焦りもあり、「ぜひお願いします!」と挑戦し、モバイルアプリの開発に携わることになりました。
最初は本当に何もわからない状態でしたが、「自分で調べて頑張らなきゃ」という気持ちで、毎日ChatGPTやStack Overflowとにらめっこしていました。1からアプリを作るのは本当に大変で、まず何から進めていけばいいのか、ディレクトリの構成は本当にこれでいいのかみたいなところから悩んでいたのを覚えています。
しかし、そのおかげで自分で調べる力がつき、自分で考えて実装することができるようになりました。
また、少しアプリが形になってきた頃、Slackでアプリ画面の動画を共有したところ、メンバーから「すごい!」、「爆速!」、「もう完成じゃない??」といった声をいただき、そのときに自分の中で達成感と喜びが一気に湧き上がり、「やったぁ!もっと頑張ろう!」という気持ちになりました。ここが人生の分岐点だったかもしれません。
それからはモチベーションも向上し、毎日楽しくアプリ開発に取り組むことができました。また、毎日自分の成長を実感することができて、自信にもつながりました。
燈では社内で3ヶ月に一度の表彰制度があるのですが、その中で私は「インターン賞」をなんと3回連続で受賞することができました!
優秀な仲間ばかりの周囲からもその努力を認めてもらえたことは、これまでの人生で最も誇りに思える成果のひとつです。23年間生きてきた中で最も自分の成長を実感できた1年だったと思います。
インターンから正社員として入社して活躍しているたくまくんの記事はこちら!
燈の最大の魅力は、言うまでもなく「社会の課題解決」に真剣に取り組んでいる点です。自分が開発したアプリをお客様が実際に使い、それが業務改善に直結している瞬間を肌で感じられる。この実感こそが、燈で働く醍醐味であり、他では得られない大きなやりがいだと感じています。
私がモチベーションを保ち続けられた理由もまさにここにあり、ただアプリ開発が楽しいだけではなく、自分が作ったものが社会の課題解決に貢献し、人々の仕事を支える力になっていると実感しています。この「自分の仕事が誰かの役に立っている」という感覚をインターン生でも感じることができるのが燈の魅力だと思います。
また、ふとした時に燈のWantedlyの記事を見た時、燈の中でソフトウェア開発の第一人者である藤野さんが「毎日文化祭の前日のような気持ちで働いています。」と書いていたのを見て、自分が今感じている楽しさはこれかと共感しました。「毎日そんな気持ちで働けたら最高じゃない??」と思い、もっとコミットして自分が燈を盛り上げていきたいという気持ちが強くなりました。
燈は創業4年目のスタートアップということで、インターン生も積極的に発言することができます。私は普段の業務以外で社内のゴミ箱整備・エントランス清掃を提案し、毎日空き時間に他の社員の方も誘って一緒に掃除をするなど、社内環境の向上に努めています。自分の提案が受け入れられ、それが社内の一部として定着していく経験は、本当にやりがいがあります。
こうした取り組みを通じて、自分が会社に直接貢献できていると実感できるのは、とても嬉しいことです。そして、社員全員が自ら考え、動き、改善に取り組むことを歓迎してくれるこの環境こそが、燈の魅力だと思います。燈での一日一日は、ただ仕事をするだけでなく、自分の存在意義や成長を実感できる、特別な時間となっています。
毎日文化祭の前日のような気持ちで働く藤野さんの記事はこちら!
燈ではインターン生も社会・会社に貢献できていることを実感できます!もし興味を持っていただけた方は、ぜひ社員の方のWantedly記事も読んでみてください!
燈ではWebアプリケーション開発を中心とするソフトウェアエンジニアと、機械学習などを用いたアルゴリズムを実装するアルゴリズムエンジニアのインターン生を募集しています。
日本を照らす燈となるという使命を掲げ、一緒に社会の課題解決に取り組んでいきませんか?