1
/
5

私達の活動成果をご紹介!~医療業界への感謝の気持ちを見える化~【情報発信系委員会Iチーム】

Photo by Carlos Muza on Unsplash

こんにちは。木島です。

今まで2回に分けて、PACならではの文化である委員会に関してストーリーを投稿してきました。

今回で3回目となる本ストーリーでは、私たちの委員会の活動の成果をご紹介したいと思います。

これまでの委員会に関するストーリーはこちら↓↓

☆第1弾☆

PACサイクルの秘訣!? ~委員会活動とは~【情報発信系委員会Iチーム】 | PAC委員会活動
こんにちは。新卒2年目の木島です。PACの過去のストーリー投稿などを見ていると、「PACってなんでこんなに明るくて仲がいいんだろう?」と思いませんか!?答えはずばり、コミュニケーションが活発にな...
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/338319


☆第2弾☆

どんな活動をしてるの?委員会の様子をお届け!【委員会Iチーム】 | PAC委員会活動
こんにちは。新卒2年目の木島です。 今回の記事では 「2. 私たちの委員会メンバー紹介とこれまで」 についてご紹介します。 前回の記事はコチラ↓↓ 私たちの委員会では 【社会貢献情報の発信】をテーマにしており、今回は 「医療従事者への感謝の言葉を発信する」 ことが目的です では早速、今回の委員会メンバーをご紹介します! ...
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/336664


私たち【情報発信系委員会】の活動内容

私達の委員会は社外に対してPACの魅力を発信していくことをテーマとして活動しています。

私達が持つテキストマイニングの技術を用いて、感謝を見える化できないか。。。そんな思いから

コロナ禍を背景に、感謝の思いが集まる医療業界で働いている方々へのネット上のコメントを分析した結果を掲載していきます。

以下、目次です

1.分析の概要

2.投稿内容の中心パターン

3.「そう思う」ボタンの分析結果

1.分析の概要

私たちが目をつけたデータソースはYahoo!ニュース。

Yahoo!ニュースが実施している医療従事者への応援メッセージ投稿企画によせられた、

約3,100件のメッセージのうち、第2回緊急事態宣言の発令された地域を中心に、

12の都府県のスレッドに寄せられた全2,003件のメッセージを分析しました。

■今回対象の12の都道府県

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・愛知県・岐阜県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・福岡県

2.投稿内容の中心パターン分析結果

まず投稿内容の傾向を把握するために、中心の話題を分類します。

すると、以下の3つのパターンが明らかになりました。

①ストレートな感謝の表現・労いの声

応援メッセージ投稿企画の主旨の通り、「ありがとうございます」「感謝です」「頭が下がります」といった純粋な感謝の投稿。

②自分たちにできることを促す声

医療従事者への感謝と同時に、医療現場の負担を減らすために自分たちに出来ること(コロナ予防)を呼びかける、自覚を促す投稿。

③職場を垣間見ての感謝、近いところからの感謝の声

最近病院にお世話になった方や近い職種(例:介護)の方など、現場の方々の頑張りを見た方・知る方からの生の感謝の声。

「大変な中でも、いつもと変わらずに急患を受け入れてくださり、本当に感謝」

このように、①のようにストレートに医療従事者の方々へ感謝の言葉を伝えるだけでなく、②のように自分たちにできることや自覚を促すメッセージ、という主旨が多かったことが印象的です。

2,003件のテキストの頻出フレーズをマッピングし、話題の分類を見える化

また、③の医療業界に近い業種からの感謝のコメントからは、福祉・介護職の方々から、医療従事者の苦労は自分たちの比ではないと捉え、感謝しているメッセージが目立ちました。投稿から現場の過酷な様子が窺えるものをいくつかご紹介します。

3.「そう思う」ボタンの分析結果

私たちの見える化エンジンはテキストデータだけでなく、その他のデータと掛け合わせて分析ができます。

そんな見える化エンジンの強みを活かし、「そう思う」を押された回数と掛け合わせた分析結果のご紹介をし、この委員会活動紹介企画を終えたいと思います。

投稿者の立場が分かる投稿の方が、「そう思う」を押されやすい!?

まず、以下の投稿に注目していただきましょう。「そう思う」を押された投稿のうち、上位の2件です。


このことから、投稿者の立場を具体的に記載していることと、「そう思う」の数に相関性があるのでは、と考え、自身の立場がわかる記載があるかを独自に集計し、見える化エンジンで分析してみました。

推測通り、「そう思う」が押されるメッセージは投稿者自身の職業や立場・家族等が記載されている割合がどうやら高いようです。投稿者の立場が分かると、人は感情移入しやすくなり、「そう思う」を押したくなるのかもしれません。

以上で私達、情報発信系委員会の発表を終わりに致します。コロナ禍での感謝の見える化、いかがでしたでしょうか。

私たちのミートアップでは、実際に見える化エンジンを使った分析体験の開催をしています。少しでも気になったら参加してみてください!

また、私たちの活動結果をレポートにまとめたので、よろしければそちらも是非ご覧ください✨

簡易版レポートはコチラ

株式会社プラスアルファ・コンサルティングからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社プラスアルファ・コンサルティングでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

木島 拓海さんにいいねを伝えよう
木島 拓海さんや会社があなたに興味を持つかも