こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。
今回はデンタルハッピーで四半期ごとに開催している合宿についてご紹介したいと思います!
過去にも夏合宿や福岡合宿の記事を上げているので、ぜひそちらも読んでみてください♪
前回は東京あきる野の地でキャンプをすることで親睦を深める合宿でしたが、今回はオフィスで今後のデンタルハッピーの方向性を共有していきます。
初めてのオフィス合宿はどんなことを話し合うのかドキドキしますね。
ちなみに過去には日本を飛び出し海外合宿に行ったことも!
〜今回のメインテーマは主に2つです〜
①各マネージャーからの成功体験や交渉術の共有
②社長から今後のデンタルハッピーの目指すビジョンの共有
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【①各マネージャーからの成功体験や交渉術の共有】
前半MTGの焦点は「メンバー間の情報共有」と「ユーザーの利便性」に当てられました。
ベンチャー企業として課題になりがちな、情報共有の課題や社内インフラについて、メンバーそれぞれが課題に感じている点をディスカッションすることで、具体的な改善案ができました。
今回は実際にユーザーの利便性や満足度を上げる施策が決まり、非常にスピード感のある内容になりました。
この意見を吸い上げる文化やspeedyな動きはデンタルハッピーならではではないでしょうか。
成功体験や営業ノウハウの共有も大事なテーマの一つです。
弊社では「はたらくをもっとハッピーに」という信念のもと、人材サービス業として求職者の方が長く働けるようなサービスを心がけています。
求職者の方の満足度を高めるためには、採用側と二人三脚でオンボーディングさせていくことが大事です。
そのため、いかに採用側に働きかけるかが肝になってきます。
実際のケースをもとに現場のトップ営業から「なぜできたのか?」「何が必要なのか」ということを共有されることで、各々が自分の中に落とし込むことができるようになります。
また、弊社はBtoB、BtoC両方の側面があり商談相手のタイプも非常に幅広いです。
そんな中でどのようなアプローチをしていくのかが交渉術のカギとなります。今回はそんな交渉術をワークを通して学びました。
最後はケーススタディによるロープレを実施することで、それぞれがアウトプットをします。
普段インプットする機会は多いと思いますが、分かった気になってしまうことが多いため、より実践的な内容となりました。
【お昼休み】
フルフルで頭を使った頭を休めるためお昼休憩。メンバーはそれぞれ行きたいお店でご飯を食べてきます。
神田はカレーの町として有名ですが、カレー以外にもラーメンや中華、蕎麦など美食の町でもあります!
ちなみに私はラーメン好きメンバーと一緒に会社の近くにある「じゃんがら」さんでエネルギー補給です。
博多系のラーメンは替え玉まで行きたくなりますが、今回は午後のことを考えてセーブしました。。
メンバーのラーメン好き率が異常に高いのも特徴です…笑
【②社長から今後のデンタルハッピーが目指すビジョンの共有】
メインテーマの2つ目は代表の笹平から今後のデンタルハッピーが目指すビジョンの共有です。
弊社は10人体制とまだまだ少人数の組織です。小さな組織だからこそ組織がどこに向かっていくかの共有が欠かせません。
会社として大きな転換期に差し掛かろうとしていることもあり、メンバーの意見を吸い上げながら方向性を決めていきます。
また、営業やクリエイター部門の評価制度についても議論がなされました。
評価制度については既に基となるものがありますが、メンバーがより納得感があるものにするため、それぞれの意見を取り入れていきます。
センシティブな内容でもあるため、いわゆる一般的な企業の場合は会社として決められた評価制度の中で仕事をしていくため、メンバー全員で評価制度を作っていくという経験はなかなか得ることができないものだと思います。
【まとめ】
前回合宿が自然豊かな場所でのキャンプだったため、オフィスでやる合宿がどんなものなのかイメージが付いていませんでした。
実際に合宿を終えてキャンプ合宿とは別の意味で有意義な時間が過ごせたと感じます。
特に組織づくりを本格的に話し合うという時間は今までの経験でもなかったことなので、新鮮な気持ちで終えることができました。
あとは会社としてユーザー目線に立つことを常に念頭に置いているという再認識もできました。
決して現状維持ではなく利便性を追求し進化し続けること、そのためにspeedyな意思決定がなされていると感じました。
メンバー間の仲の良さは相変わらずですね(笑) 合宿中も終始和やかな雰囲気で進んでいきました。
気合を入れるところは気合を入れ、力を抜いて楽しむときは本当に全力で楽しむメンバーだというのをヒシヒシを感じています!
次回の合宿も濃い内容になる予感がするので楽しみです♪