1
/
5

すべてのストーリー

「プレミアムフライデーは秋葉原へ」——エンジニアのリアルな午後

皆さまこんにちは。最近プレイしている[Silent Hill f]と[Ghostwire:Tokyo]のおかげで夢見が悪い鈴木です。今回はプレミアムフライデーを使って秋葉原に行ってきた話です。10月31日、雨のハロウィンに。この日は10月31日、ハロウィン当日でした。 街は仮装を楽しむ人々で賑わっている一方、あいにくの雨模様。 それでも、月末金曜日の特権——プレミアムフライデー(15時退勤OK)を活かして、ふらっと秋葉原へ向かいました。 オフィスからは電車でわずか一駅。ちなみに弊社の最寄り駅は御徒町(おかちまち)。読めそうで読めない地名ですが、秋葉原まではあっという間です。到着後ま...

あなたの「常識」が1秒後「間違い」になるマーケティングとかいう怖い世界のハナシ

ビジネスシーンでよく出てくる言葉、「BtoB」これは「企業と企業の取引」を意味する「Business to Business」の略語なのですが、この「BtoB」、あなたはなんて発音しますか?はい、「びーとぅーびー」もしくは「びーつーびー」の2択で、まぁ「びーとぅーびー」と読まれることが多いんじゃないかなと思います。多分。「びーつーびー」と読むケースは、この「BtoB」を、さらに「B2B」と略す風習が生まれ、「2」は、わん、つー、すりー、の「つー」と発音されやすいことから「びーつーびー」と呼ばれるに至ったのではないかなと推測しています。どっちが正解か、と言われればどちらも間違いではないです...

自由な社風&成果主義の職場は本当?東京支社の実態をわかりやすく解説

こんにちは!ダイバージェンスで美食家な今井です。先日は私が住む大宮駅でバーガーを食べてきましたがめちゃくちゃ美味い!大宮駅に立ち寄った方はぜひいってみてください!※バーガーズカフェ ビーチストーリーさて、今回はタイトルにもあった通り、ダイバージェンスの東京支社について紹介させていただければと思います!!2025年3月に私が入社し、初めて投稿した際はマーケチームの二人と私の3名でしたこれはこれで同世代男子3人の仲睦まじい感じが悪くはない気もしますねw※左:雅也さん 真ん中:景太郎さん 右:今井それが今はなんと、7人まで増えております!!まさにベンチャーという感じですねぇ※かろうじて7人全員...

民間企業(すら)未経験の元自衛官が営業に挑戦して3ヶ月経った件

こんにちは。大阪支社の中根です。最近流行ってる長~いアニメのタイトルのような見出しでお送りしております。今回はタイトルの通り、バイトすらしたことなかった元自衛官の現在をお送りします。早速ですが、営業として一番求められる「成果」からご報告。なんと!無事にご成約することができました!!!メールすらまともに打てなかった私ですが、周りの先輩方のサポートのおかげでなんとか一歩前進することができました。ダイバージェンスは転職支援サービスを行う会社です。自分の行動が誰かの人生を大きく変えたんだなぁと思うとなんだか感慨深いです。この3ヶ月を振り返ってみて、「改めてここが大事!」と思ったことをお伝えします...

ダイバージェンスのワーママ奮闘記〜vol.7:採用コーディネーターから営業への挑戦!その成果は...~

みなさん、こんにちは。採用コーディネーターで絶賛奮闘中の加納です。先日子どもの運動会に参加し、我が子の成長した姿と、頑張っている姿に涙を堪えるのが必死でした(笑)私がダイバージェンスへ入社した頃は、言葉も話せない1歳の赤ちゃんだった娘が、、子どもの成長は一瞬だなと改めて感じたので、母としてしっかり見守りつつ、さらなる子どもの成長へ背中を押してあげたいなと思う今日この頃です。さて、前回は私自身の「やりがい」や普段の取り組みについて語らせていただいたのですが、今回はその続編です💁🏻‍♀️▼前回の記事についてはこちら...チャンスを拾い価値を生み出す営業がしたい!『業務の枠を超えて「営業」やっ...

~ダイバージェンスの魅力~在宅勤務で変わった私の働き方

みなさん、こんにちは!東京支社の小野寺です。入社からまもなく半年。改めて、私たちが働くダイバージェンスの魅力、       特に「働く環境」の大切さを実感したのでお伝えします。そもそも、株式会社ダイバージェンスとは私たち株式会社ダイバージェンスは、自動車業界専門の人材サービス会社です。ミッション: 「私たちに関わる全ての人をHappyにする」このミッションを支えるのが、社員の能力を最大限に引き出す2つの柱です。新しい価値の創造: 変化に対応し、常に新しいことに挑戦する。個の可能性の最大化: 成果と能力が公正に評価され、社員が夢を持って働ける組織を目指す。この「個の可能性の最大化」こそが、...

入社半年後のリアル ー 働く環境 ー

こんにちは!東京支社の成嶋です。前回の投稿から約4か月ほど経ち、入社してからもうすぐ半年が経とうとしています。今年もあと3か月で終わるなんて、ほんとに早いなあと感じます。トップの写真は、6月に行われたオートサービスショーの後、中田さんに連れて行っていただいたヒルトンお台場のビュッフェの一部です🍴✨オートサービスショーでは、普段なかなかお会いできない大阪の方々と一緒にお仕事ができ、すてきな夜景と美味しいお食事、そしてみなさんといろんなお話ができて、とっても有意義な時間を過ごすことができました😊✨さて、今日はなにを書こうか迷ったのですが、今回は入社半年後のリアルをお届けしたいなと思います!前...

旅行手当でレゴ王国へ!娘より父がはしゃいだ2日間

みなさん、旅行手当って使ったことありますか?「え、会社にそんな手当あるん?」「それ、本当に使ってええやつ?」正直、自分も最初は疑ってました。でも、弊社ダイバージェンスは違います。成果を出せば、ちゃんとご褒美がもらえる。そしてそのご褒美を、今回は レゴランドジャパン旅行 に使わせてもらいました。旅行手当 × 無限有給=最強コンボ弊社には、「旅行手当」という福利厚生があります。一定の成果を上げた社員に対して、旅行費用を一部補助してくれる制度です。しかも、お金だけじゃなく無限有給という、聞き間違いか?という制度まであるんです。ちゃんと仕事して、ちゃんと結果出して、ちゃんと休む。会社に感謝しなが...

全部自分次第。年齢も仕事も、次のフェーズへ。

皆さまこんにちは!大阪オフィスのキャリアアドバイザー植梶です('ω')つい最近、大阪オフィスの大先輩上田氏とランチ休憩へ行った際に「植梶さんって真面目の権化やんな」と言われました。奇妙な言い回しにウケつつ、真面目さを大切にしている私としては、嬉しい気持ちになりました。(褒められたのかどうかはさておき)さて、そんな真面目の権化こと植梶ですが、33歳の植梶とは本日でお別れし、明日からは34歳という新たな植梶へと移ります。Bボタン連打は効きません。ついこの前産まれたばかりのはずなんですが、いつの間にかここまで来ていました。歳を重ねるということが、単なる時間の経過となるか、もしくは進化・レベルア...

某アニメから学んだ「一緒に迷子になる」こと

お久しぶりです!宮﨑です!9月から期が変わり営業から採用コーディネーターに移動しました!ダイバージェンスの大谷翔平と呼ばれる日も近いかもしれません(笑)そんな冗談はさておき、写真を見てわかる方も多いかと思いますが、某アニメ(みんな大好きジ〇リ)の美術館で学んだことをせっかくなので共有させてください😁最後まで読んでいただくと、タイトルの意味も分かっていただけると思います🫣🫣🫣なんだかんだ人生初めての某アニメの美術館でテンションが上がっていましたが、パンフレットを見てまずびっくり!!!!「迷子になろうよ、いっしょに」と記載がありました!え!?どういうこと???迷子になるのは困るはず…と思いつ...

環境を変えて感じたこと。

こんにちは!採用コーディネーターの川渕です。実は7月、大阪より海を渡り(船移動)福岡へ引っ越し福岡県民となりました。新しい環境で緊張とワクワクでいっぱいです…!陸移動ではなく愛車のジムニーを載せ、船移動を選び、神戸は六甲アイランドから福岡の門司港まで初めての観光船移動でした~🚢とっても快適で驚き!大阪支社を離れ、今は在宅にて稼働させていただいています🏠快くお受けいただいた代表の中田さん、採用コーディネーターのお2人に感謝です…!支社への出社日も残り少なくなった頃、大阪で有名な【北極星】で食べたオムライスがとっても美味しくて、最後の大阪メンバーとのご飯😭・・・本当に楽しかったこと😆!ありが...

経験値やスキルは引き継ぎできますか?

こんにちは、あるいはこんばんは初めまして、東京支社に入社しました新人の宮城です。気付いた方はわかるかと思いますが、少々マンガ好きです。そんな私が、入社して2週間が経とうとしているところで記事を書かせていただいていますが、書きたいことって何だろうなぁと考えまして、、、経験値・スキルについて考えてみた👏まぁ何のことやらだと思いますが、ゲームなどで可視化されている経験値やスキル、レベルを上げるため、敵を倒したり、問題解いたり、何か集めたりとしてきた方もいると思いますが、目に見えませんが私たちの経験値やスキルはどうなのだろうと今一度考えてみました。少し自己紹介をしますと、私はいわゆる転職族にあた...

現状の成果がゼロでも諦めない理由

営業職に就いて4ヶ月。正直、「自分には無理かもしれない」「向いてないかもしれない」と、何度も諦めそうになる瞬間がありました。その瞬間はいつも、自分のことばかり考えていました。「早く成果を出したい。価値を届けたい。なのにできない。どうしたらいいかわからない」そんな葛藤と焦りながら、とりあえず行動を繰り返していました。気づいたら、こちらでコントロール、ジャッジ、思い込みで進めていく。全然描いている転職支援じゃない。でもどうしたらいいかわからない。そんな時、上司教えていただいた言葉があります。「大丈夫だ。1年後、同じように悩む後輩を見て、きっと大丈夫だって同じことを言っているから。最初から成果...

◆社員を心から大切にしてくれる会社はここです

こんにちは、入社5ヵ月目のコウです。お盆休みも中盤、皆様いかがお過ごしでしょうか?トップに貼っております写真は、このお盆休みを利用し、両親とプチ旅行で直島に行った際の写真です。かの有名な草間彌生さんの赤カボチャを見て興奮気味の母、親孝行をしてまいりました。こういった親孝行をすべく実家に1週間も帰省させて頂いております。久々の帰省、両親との時間をできるだけ取りたく、帰省中の出勤日は在宅で稼働させて頂けませんか…?と私の上司であるT室長に相談したところ、「1週間しっかり親孝行しておいで!」と快く受け入れてくださいました。ということで、私は今、実家にてこの記事を執筆しております。このように働き...

弊社のスーパー福利厚生「 歯は人の営みの根源である 」を使ってみた!

みなさん、こんにち歯🦷大阪・関西万博で大盛り上がりな大阪より、採用コーディネーターの岡崎がお送りします!今年もやってまいりました!歯月間!🦷✨歯月間?なにそれ?と思われるかもしれませんが、弊社では「8月を歯月間とし、歯医者さんに行って歯をきれいにしてもらおう!」ということで8月限定の福利厚生として、歯科検診の治療費を負担してもらえるんです!🦷✨期間限定の福利厚生っておもしろいですよね😆でも、こういう機会じゃないとなかなか歯医者さんに行こうとならないのですごく有難いです。ということで、昨日はお休みだったので早速歯医者さんに行ってきました🏃‍♀️💨健診とクリーニングをしてもらってすっきり!気...

1,733フォロワー
271投稿数

スペース

スペース

社員インタビュー

オフィスライフ