- 経理・財務×一部在宅勤務
- WEBエンジニア×新卒
- ワークライフバランス×営業
- 他16件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
こんにちは!採用チームのSakamotoです✨
今日は社会人なら必須といっても過言ではないエクセルについてストーリーを載せていきます。
というのもですね、私事ですが、エクセルが本当に苦手なんです。恥ずかしい。
大学時代にコンピュータ関連の履修をとっておけばよかったと今でも思っています。
後悔していても始まらないので少しずつ知識を重ねていくためにも今日は覚えたいことをメモとしてストーリーを書いていきます。え?そんなん自分で勝手にやってろって?
いいんです。エクセルが使えない社会人がいるということも新卒のみなさんに知ってもらうために今日は良しとします。
とりあえず一から丸々書いてしまうと流石にとんでもない量になってしまうので先輩や上司が使っていたことを思い出しつつ重要そうなことを書いていきます。
【重要】今日は基本操作です
【セルの編集・書式設定】
列の幅を自動調整:Alt + H + O + I
行の高さを自動調整:Alt + H + O + A
【数式関連】
SUM関数を挿入:Alt + =
数式の確定:Enter
数式のコピー(下へ):Ctrl + D
数式のコピー(右へ):Ctrl + R
数式を絶対参照に切り替え($追加):F4
数式の計算を再実行:F9
【フィルター・検索・移動】
フィルターを設定/解除:Ctrl + Shift + L
セルの検索:Ctrl + F
セルの置換:Ctrl + H
セルのジャンプ:Ctrl + G
最後のデータセルへ移動:Ctrl + End
A1セルに移動:Ctrl + Home
行の先頭へ移動:Home
右のセルへ移動:Tab
左のセルへ移動:Shift + Tab
ふむふむ、こんな感じでしょうか。
知ってる人からすると常識of常識かもしれませんが「Ctrl + C」「Ctrl + V」とか超基礎しか知らない私にとっては大事な情報です。
①ということで次回は関数についてもあげていこうかなと思っています。
少しでも参考になった方がいれば嬉しく思います。かんばるぞー!!