1
/
5

「約10年間、空き家に携わってきた」ネクスウィルを選んだ理由とは。

ネクスウィル採用担当 都築です!

社員インタビュー第5回目は空き家活用に長く携わる増田さんにお話を伺いました!


〜増田 智裕〜
・空き家活用事業部 課長
・2022年12月入社
新卒で入社した不動産会社で2年目から空き家再生事業に従事。その後自分自身でも空き家の売買を行い、紹介でネクスウィルに入社。


本日はお時間をいただきありがとうございます!
まずはこれまでの経歴を教えてください!

新卒で入社した会社では、最初は投資用のワンルームマンションの販売をしていました。1日300件ほど電話をしたり、時には滝修行をしに行ったりと今思うと珍しい経験をしていたような気がします。
2年目のタイミングで会社が空き家再生事業を開始し、空き家再生に関わるようになりました。
特に空き家の知識があったわけではなく『大学時代にバックパッカーだったから』というような理由でした…笑
空き家再生事業では空き家を買い取ってリフォームして賃貸物件にしたり、リノベーションをして元居酒屋をガレージハウスにして中古物件として再販するということをしていました。

ただ、不動産鑑定士という国家資格にも興味があり、その勉強と空き家の再生をどちらもやっていこうと思い、ちょうどそのタイミングでコロナも重なり、不動産会社から業務委託で空き家再生のコンサルティングをするようになりました。


ネクスウィルに入社したのはどんなきっかけがあったのですか?

実は前職が同じだった人がネクスウィルにいて、紹介をしてもらったのがきっかけです。

1回話をしないかと言われて会社に行ったんです。
話を聞いて、これからネクスウィルが空き家事業を進めていく中で、自分がこれまでやってきたことを活かすことができると思って、トントン拍子で入社が決まりました。


入社してみて、ネクスウィルの印象はどうでしたか?

主体性のある会社だなというのが第一印象です。
これは今でも変わらない気がします。

自分の行動を自分で決めて責任を持って取り組んでいる人が多いですね。

もちろん自由すぎるのも良くないのである程度整備はされていますが、その中でも個々がしっかり考えて自分の案件に責任を持っているのは良いなと思います。


ネクスウィルに入る前もずっと空き家に関わっていたと思うのですが、
以前との違いや驚いたことなどはありますか?

空き家を買い取って再度市場に流通させることは変わらないのですが、ネクスウィルに入社する前は一都三県の空き家を中心に扱っていました。
なので、ネクスウィルに入社して全国の空き家を買い取りしていることに驚きました。

もちろん査定をしに現地に行くこともありますが、現地に行かないこともあることに最初は戸惑いました。

入社してすぐに買った不動産は本当に大丈夫かなと不安でしたし、売れた時は安心したのを覚えています。


いまの空き家活用事業で印象に残っていることはありますか?

うまく買取・販売ができた不動産ですね。
直近だと、地方の1棟の商業ビルです。テナントが入らず今後どうしようかと困っていると相談を頂きました。

ご相談いただいた当時は、仲介でずっと買い手を探されていました。
希望金額を聞き、弊社の方でも買取できる不動産会社を探しました。
しかし、ご相談者様に弊社で買い手が見つかりそうだと連絡をした時に所有者は実は別の方だということが発覚。所有者のご自宅まで伺うことを約束し、不動産を売ることを心配されている海外にいる娘さんとは国際電話でやりとりをし、何とか話をまとめることができました。

そして最終的には3ヶ月ほどの期間でかなりの利益を出すことができました。

これはネクスウィルならではのスピード感があったからこそ、できたことだと思います。
何かを決断するときにすぐ判断できるのはネクスウィルの良いところですね。


代表との距離が近いからこそのスピード感ですよね。
ほかにもネクスウィルで働いていて良かったということはありますか?

地方の不動産の買取相談が多いことから、査定に伺うこともあるため出張が多くあります。
休日は美味しいもの巡りをしているほどなので、出張で様々な地域に行くことができるのは嬉しいです。

広島に行ったときは、お客様のおすすめで広島焼きを食べました。

仕事をする中でも楽しみを見つけられる、オンオフの切り替えが上手な方がネクスウィルには多いと思います。

最後に今後チャレンジしたいことを教えてください!

個人の目標としては、不動産鑑定士の資格を取ることです。なかなかハードですが頑張ってやっていきたいと思ってます。

組織としては、空き家の買い取り47都道府県制覇は達成しそうなので、全市町村の空き家を買い取りして流通させたいです!
(調べたら1700市町村あるらしいです…笑)

従業員数も増えていくので、チーム一丸となって目標は大きく掲げていきます!空き家活用事業は『組織の力』が特に大切だと思ってるので、これからも日本全国の空き家を流通させられるように、組織を大きくしていきたいです!


株式会社ネクスウィルでは一緒に働く仲間を募集しています
27 いいね!
27 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング