BtoBマーケティングの「一歩目からグロースまで」をハンズオンで支援するunname(アンネーム)の採用広報の中道です。
unnameでは共に働く仲間を募集中!
もっと我々について知っていただきたく、メンバーインタビューをお送りします。
***
今回インタビューに答えてくれたのは、デザイナーとしてunnameのWEBサイトのデザイン・構築などを担当する弘松 陸(ひろまつ りく)さん。普段は会社員として働きながら、業務委託メンバーとして2021年10月からunnameを支えてくれています。
ジョインの決め手は「Update your peak」というビジョンへの共感だったという弘松さん。今では本業と副業先のunname、対照的なカルチャーを持つ2つの組織を行き来することが自身の成長に繋がっているそうです。
そもそもどうやってunnameと出会ったのか、unnameに抱いた第一印象や実際に働いて感じたunnameの魅力など、率直に語ってもらいました。
------- 弘松 陸(ひろまつ りく) 福岡県出身、福岡県在住。福岡教育大学在学中にインターンとして株式会社gazにジョイン。卒業後、デザイナーとして新卒入社。現在は制作ツールSTUDIOを使った案件コミュニティ『STUDIOgather』の事業部長を担当。2021年10月よりデザインパートナーとしてunnameに参画。コーヒーとサウナと筋トレが好き。 -------
デザイナーになったのは、自分の想いを形にするのに最適だったから
——はじめに、自己紹介をお願いします。
普段はWEBサイトのデザインや開発・運営を展開する株式会社gazでデザイナー兼BizDevとして働いています。unnameには2021年10月から副業でジョインし、STUDIOを使ったWEBサイト構築やバナー作成などのデザイン周りを担当しています。
——デザインを軸に幅広く活躍されている弘松さんですが、もともと教育大学のご出身ですよね。そこからデザイナーの道へ進むのは珍しいのではないでしょうか?
そうですね。自分でも少し変わっているキャリアだと思います。
デザインが好きでデザイナーになる方が多いと思うのですが、私は違っていて。もともと起業家になりたいという目標があって、その目標を実現するための手段としてデザイナーになりました。
起業家として事業を起こそうとすると、まず仲間を集めないといけないですよね。そうしたときに、これから仲間になってほしい人に対して目に見える形で自分の想いを表現して伝えたいと思ったんです。
誰かに作ってもらうこともできるけれど、それだと自分の想いを100%表現しきれないかもしれない。起業家にとって一番大事な0→1の部分を自分の手で形にする力を身に付けたくて、デザイナーの道を選びました。
——デザイナーは起業家に至るまでの通過点なんですね。そもそも、なぜ起業家を目指そうと思ったのですか?
きっかけは中学校のサッカー部の経験です。人生を振り返ると、あのときが一番楽しかったんですよね。練習はハードだったし、あれを一生続けるのは到底無理なのですが、なにしろ充実していました。あの熱量を今後の人生でも再現したいと思って辿り着いたのが、起業家という道でした。
起業家は自分が人生をかけて取り組むべきイシューを見つけて、その解決に向けて全力を出しますよね。だから起業家であれば中学校の部活動で味わった「1つの目標に向かってチーム全員で熱量高く取り組む」状態を起こせるのではないかと思ったんです。
マーケティングのイメージが覆された、unnameとの出会い
——unnameへジョインしたきっかけを教えてください。
本業のクライアントがunnameのマーケティング支援を受けていたのがきっかけで、unnameを知りました。クライアントからunnameが提案したマーケティング施策に沿うようにデザインをしてほしいと依頼を受けたので、私も提案資料を見せてもらったんです。そこに書かれていたのは、それまで私が持っていたマーケティングのイメージとは全く違う内容でした。
マーケティングってCVRやCTAばかり見ているような、数字をミクロに見ているイメージだったんです。ところが資料には、ブランド戦略や何を軸にセグメントを切っていくかなど、もっと上流の部分から考えられた施策が並んでいました。それを見て自分が持っていたマーケティングのイメージが覆されましたし、どんな企業なのか興味を持ちました。
それと、資料のデザインがかっこよかったのもunnameが気になった理由の1つです。デザイナーという職業柄、他社が作る資料が気になってしまうのですが、unnameの資料はデザイナー視点で見てもかっこよくて。
事業内容も資料も、あらゆる部分にこだわりを感じて、一度話を聞いてみたいと思って面談を申し込みました。
——弘松さんが面談を申し込まれた当時はまだ、notionで作成した簡易的な採用ページだったそうですね。今より情報量も少なかったと思いますが、申し込むときに不安は感じませんでしたか。
それはありませんでしたね。まず、unnameの「Update your peak」(人生のピークをアップデートする)というビジョンに非常に共感したのが大きいです。私は「仕事のための仕事じゃなくて、人生のための仕事をしよう」という考え方を大事にしているのですが、そうした部分とunnameの掲げているものがフィットするのではないかと感じました。
それに、デザイナーの仕事は見えないユーザーを理解するところから始まります。サイト上に出ている情報だけではなく、「unnameが求めていること」を想像したときに、自分にできることがあるのではないかと思いました。
そうしたことを代表・宮脇さんとの面談でもお伝えしたところ、やはりフィットする部分がたくさんあったのがジョインの決め手ですね。
——実際にunnameで働いてみて、印象に残っている出来事はありますか。
採用サイトのリニューアルを担当させてもらったことです。サイトデザインだけではなく、今のunnameのフェーズで求めている人材を定義するところから宮脇さんと打合せを重ね、形にしていきました。
自分がジョインした時と今では採用サイトに必要な要素も変わっていて、unnameも次のフェーズに進んでいるのを実感できて嬉しかったですね。
▲採用サイト Before/After
unnameのメンバーは、人生のために仕事をしている
——弘松さんから見たunnameの印象を教えてください。
「熱い大人たち」です。
一緒に仕事をしていると、義務感で仕事をしているのではなく、自分の意思で仕事と向き合っている雰囲気を感じます。人生のために仕事をしている、というか。
「本当に楽しむためには最高の苦労が必要だ」という考え方が好きなのですが、まさにそれを体現しているんですよ。努力や苦労をしないと楽しさは得られないということをしっかり理解したうえで、本気で向き合ってるところが魅力ですね。
特に経営者として宮脇さんが見ているビジョンはとても大きくて、圧倒されます。話していると「日本を良くしたい」という熱いパッションが伝わってくるんですよね。
自分よりも年上の方々が熱量高く本気で仕事に向き合っている様子はすごいと思いますし、私もそんな大人を目指したいと思っています。
——unnameで働くことが刺激になっているんですね。
そうですね。本業はデザインファームで全員がデザイナーなこともあり、良い意味で感覚派のメンバーが多いんです。それに対してunnameは、熱量は高く持ちつつも論理派のイメージです。
特にそう感じるのは、プロジェクトにおける課題の特定から問題解決へのプロセスです。例えば採用サイトのリニューアルでは、今の会社のフェーズで採用したい人物像や採用人数などから逆算してサイト構成を作っていきました。
とにかく多くの人に興味を持ってもらうのではなく、会社にマッチした熱量の高い人に応募してもらうにはどうすればよいかを論理的に考えていったんですよね。
どちらのカルチャーも好きですし、対照的な2つの組織を日々行き来しているのが楽しくて、自分の成長にも繋がっていると感じています。
——ジョインから1年が経ちました。この1年でのunnameの変化と、これからのunnameをどう捉えていますか。
ジョインした当時と比べて、整ってきた部分がたくさんあります。メンバーが増えましたし、作業ツールもどんどん新しいものを導入している。ソフト面でもハード面でも、2022年は創業期ラストの1年として、さらに会社を大きくしていくぞという意気込みがひしひしと伝わってきました。
今はBtoBマーケティングに軸足を置いていますが、unnameが最終的に目指しているのは「Update your peak」です。ここから数年はBtoBマーケティング支援にフォーカスしながらも、その中でまた新しい事業が生まれ、マーケティングによって広まっていく。
こうした循環で「Update your peak」というカルチャーが日本中に広まっていくのが楽しみですし、それをデザインの力で支えていきたいと思っています。
***
unnameのカルチャーへの深い共感を語ってくださった弘松さん。「Update your peakという同じゴールに向かって、全力で進んでいける仲間をこれからたくさん増やしていきたい」とも話していました。
こちらの記事では代表・宮脇さんが「Update your peak」への想いを語っています。ぜひご覧ください。
unnameは一緒に働く仲間を募集中! 「ちょっと興味あるな」だけでも大丈夫です☺気軽にお話ししませんか? 他メンバーの記事とカジュアル面談も是非ご覧ください!
▼wantedlyアカウントお持ちの方はこちらから👇
▼どっちのアカウントも持ってないよ~~(;'∀')👇
ページ内にお問い合わせフォームがありますので、お気軽にどうぞ!
株式会社unnameでは一緒に働く仲間を募集しています