1
/
5

【VPoEインタビュー】ヴィアゲートの描くエンジニアチームの姿とは

遊佐 和親(VPoE)

大学卒業後、メイズ社にてプログラマーとして従事。 その後、プロヴィデンス社では、PMとしてWEBアプリ開発を中心とした受託案件の設計/実装までを経験。 アルファコード社では、WEBサイト構築/スマホ向けアプリの開発に従事し、ソーシャルゲーム開発にも携わる。 前職のパロニム社では、スタートアップのPMとして技術部門の組織構築、QAチームの立上げなどの開発組織のビルディングに携わった後 、PdMとしてプロダクト全体の推進を担う。


ヴィアゲートのVPoE にインタビューしました!

Q. ヴィアゲートへの参画の決め手を教えてください。

前提として転職をする際に絶対条件として、まずは「アーリーなフェーズのプロダクトに関われる環境」がいいと思っていました。
その他に重視するポイントが2つあり、それが「何をやるか」と「誰とやるか」でした。この2つがヴィアアゲート参画への決め手です。

1つ目の「何をやるか」といった点では、
VPoEとして自分で一から開発組織を構築できる点が魅力的でした。これまでのPMやPdMの経験を活かす転職も選択肢としてはあったものの、そうではなくこれまでの組織づくりの経験を活かして組織立上げに挑戦できる環境に惹かれました。

2つ目の「誰とやるか」といった点では、
親しみやすくチャレンジ精神旺盛な創業メンバーももちろんですが、特にCEO下崎さんにとても魅力を感じました。
マネジメントへの考えや、メンバーへの向き合い方など下崎さんと会話をしていく中で、自分の考えと近しいものがあると思いました。組織づくりにおいて代表と方針が同じであることが重要だと考えていたこともあり、フィーリングの近い下崎さんと出会えたことは縁があると当初は思いました。

最終的には、セーフィー社創業のご経験もされている下崎さんから熱意のあるお誘いをいただいたため、大変嬉しくヴィアゲートへの参画を決意しました!



Q.組織づくりに興味をもったきっかけはなんですか?

PMをしていたころからチームビルディングは必要だと思っており、早い段階からエンジニア採用や組織づくりの経験はしてきました。しかし、これまでは受託企業での採用がメインであったため、スキル経験がマッチしている方であれば採用する判断をしてきました。
一方で前職のパロニム社では、初めてスタートアップでのエンジニア採用を経験させていただき、これまでの採用と比べて難易度の圧倒的な高さを実感したことが、組織づくりに更に興味をもったきっかけです。
前職では事業会社ということもあり、スキル・経験だけではなく、自身の成し遂げたいことを明確にしてやり抜くような熱量を持っているか、またカルチャー面でもマッチする方なのかを見抜き採用しなければなりませんでした。スタートアップにおけるこれまでと違った採用の難しさと面白さが、組織づくり及び組織の立上げに挑戦したいと思った大きなポイントだと思います。

Q.組織づくりにおいて大事にしていることを教えてください。

2つありまして、1つはチームメンバーにプロフェッショナルであっていただくことです。
プロフェッショナルとは私の中ではスペシャリスト(専門家)のイメージで、自分の業務範囲において、ものごとをしっかり考えて、きっちり仕上げることができ、更には行ったことに対してプライドを持てる方で、業務領域の周辺知識も含めた知識の主体的なキャッチアップや、円滑なコミュニケーションがとれるような方がプロフェッショナルだと考えてます。

「任せるからこそ、プロとしての行動をとってほしい」とメンバーには伝えており、メンバー一人ひとりにプロとしての意識をもってもらうことが組織づくりにおいて大事だと考えてます。

2つ目は失敗を許容することが大事だと考えてます。
メンバーの業務範囲において、この範囲であれば失敗してよいと事前にその範囲を経営陣と話し合うことが重要で、失敗可能な範囲を決めておくとメンバーはチャレンジしながらも失敗の経験ができ、高いレベルでPDCAを回せると思っています。

参画するフェーズにもよりますが、スタートアップのプロダクトは試行錯誤を繰り返しながら開発を進めていくため、失敗しながらも最大限挑戦できる環境をいかにつくれるかが組織づくりにおいて大事だと思います。そんなカルチャーづくりを意識しています。



Q.今後ヴィアゲートではどのような開発組織にしていきたいですか?

メンバーのプロとしての仕事を、より大きなチームの成果に繋げられる組織にできたらと考えています。

集中した時間にあげる成果と、そうでない時間の成果の差がそれこそ100倍にもなることすらあるのがエンジニアの世界です。大事なことは「どれだけ神様が降りてくる(集中できる)時間を維持できるか」であると思っています。

集中できる環境、方法は人それぞれ違っていて当たり前で、画一的な「正解」というものはありません。リモートワークであることのメリットを最大限活かして、最大のパフォーマンスを発揮していただきたい。そして各個人(プロ)が出した高いレベルの成果を、ただまとめるのではなく掛け合わせた結果として、チームとしてのより高いレベルの成果にしていく。

そのための組織環境や仕組みを整えるのは、VPoEとしての私の仕事だと考えています。
個人が会社や仕事に求めるものはそれぞれに違っています。その人にとって、何を大事にすれば仕事上で最大限のパフォーマンスが出せるのかを一緒に考えた上で双方にとって働きやすい環境をつくっていきたいです。

Q.どんな方と一緒に働きたいですか?

「Yes」から入れる方と一緒に働きたいです!
まずはポジティブに受け止めることができる方と一緒に働きたいです。挑戦的なことをする時に、否定から入ると議論が前には進まなくなってしまいます。難しいことに対しても「いいですね、けど~~なこともあると思います。」のような肯定的な会話や議論ができる方が良いと考えてます。

更に「Disagree but commit. 」の精神がある方が良いです!
議論をしっかりとして、結論に対してはコミットしていける。そんな方と働けると、お互いに成長していけるのではないかと考えています。


最後に記事をご覧になっている方に対してひとことお願いします!

エンジニア組織をゼロからつくっていくため、一緒になって理想の組織をつくってみませんか?
楽しいと思える組織をぜひ一緒につくっていきましょう!!!



ヴィアゲート株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ヴィアゲート株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

ヴィアゲート 採用チームさんにいいねを伝えよう
ヴィアゲート 採用チームさんや会社があなたに興味を持つかも