注目のストーリー
すべてのストーリー
【TV・新聞】各メディアで「超聴診器」が 紹介されました
小国郷医療MaaS・DX推進事業について※小国公立病院作成記事PDF(8.05MB)TV ※放送日順◼︎TKUテレビ熊本2024年1月29日放送遠隔診療へ 医療機器を搭載した専用車『柴三郎号』お披露目【熊本】◼︎KAB熊本朝日放送2024年1月31日放送オンライン診療車「柴三郎号」導入 熊本新聞 ※掲載日順◼︎熊本日日新聞2024年1月30日付 県内総合面掲載記事pdfが開きます(419KB)◼︎南日本新聞2024年2月6日付 経済面掲載記事PDFが開きます(6.12MB)◼︎朝日新聞2024年2月15日付 熊本県版・鹿児島県版掲載記事PDFが開きます(534KB)自治体広報誌◼︎小国町...
【TV放送】BSよしもと『これが未来の新常識!教えてスタートアップ!』に取締役 神尾が出演
AMI株式会社 取締役の神尾が、2024年1月22日(月)21:55から放送のBSよしもと『これが未来の新常識!教えてスタートアップ!』に出演しました。出演概要【放送局】BSよしもと(BS265ch無料放送)※Webでの同時配信、アーカイブあり【番組名】これが未来の新常識!教えてスタートアップ!【放送日時】2024年1月22日(月)21:55~【出演者】・スリムクラブ・AMI株式会社 取締役 神尾【企画協力】国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)【視聴放送】・TV:BS 265chで無料でご覧いただけます。・スマホ/PC:BSよしもとホームページより無料でご覧い...
AMIがNTTスマートコネクトと遠隔医療に関する啓発セミナーを開催
AMI株式会社(以下「当社」)は、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(以下「NTTスマートコネクト」)と2023年12月20日(水)19:00〜20:00に遠隔医療に関する啓発セミナーを開催しました医療ICTの導入や活用に関する具体的な事例を紹介し、遠隔医療体制の構築を支援したいと考えています。たくさんのご参加ありがとうございました。開催概要【セミナー名】事例から学ぶ!遠隔医療におけるICT活用の有用性【開催日時】12/20(水) 19:00~20:00【開催場所】Web開催【共催】NTTスマートコネクト【プログラム】1)特別講演 19:00~19:45テーマ:「過疎地域における...
AMIが第270回日本循環器学会関東甲信越地方会にブース出展
AMI株式会社(以下「当社」)は、2023年12月16日(土)にステーションコンファレンス東京で開催された第270回日本循環器学会関東甲信越地方会にブース出展しました。当社が推進する『聴診DX』について、機器や遠隔聴診読影サービスの展示を通して紹介しました。出展概要【日時】2023年12月16日(土)9:00~18:00【場所】ステーションコンファレンス東京〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー5・6階【出展場所】5階 下りエスカレーター前【展示内容】聴診DX 機器・遠隔聴診読影サービス開催概要【会期】2023年12月16日(土)【会場】ステーションコンファレ...
インデペンデンツクラブ月例会に取締役 齊藤が登壇
AMI株式会社 取締役の齊藤が、2023年12月4日(月)開催されたインデペンデンツクラブ月例会に登壇しました。齊藤は、当社事業内容についてプレゼンテーションを行いました。開催概要【開催日時】2023年12月4日 17:00~19:00【開催場所】エムキューブ(新丸ビル10F)+Zoomウェビナー【主催者】特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ【協賛】三優監査法人、弁護士法人内田・鮫島法律事務所、株式会社AGSコンサルティング【協力】三菱地所株式会社、株式会社Kips【プログラム】・イントロダクション:17:00~17:10・特別セッション:17:10~17:50「Healthcare...
ウェルエイジング経済フォーラム Well-being & Age-tech 2023 Awardに代表取締役CEO小川が登壇
AMI株式会社 代表取締役CEOの小川が、2023年12月7日(木)に開催されたウェルエイジング経済フォーラム Well-being & Age-tech 2023 Awardの官民 政策座談会にコメンテーターとして参加しました。開催概要【開催日時】12月7日(木)18:30〜21:30【開催場所】飯野ビル イイノカンファレンス&ホール4階(霞が関駅直結)【主催】ウェルエイジング経済フォーラム【協賛】PwCコンサルティング合同会社【後援】金融庁、経済産業省、文部科学省、デジタル庁、株式会社オカムラ、株式会社ユーザベース【プログラム】・開会挨拶 大臣あいさつ・<第一部 官民 政策座談会>...
病院マーケティングサミットJAPAN2023に代表取締役CEO小川が登壇
AMI株式会社(以下「当社」)代表取締役CEOの小川が2023年12月5日(火)に開催された病院マーケティングサミットJAPAN2023のウェビナーに登壇しました。小川は、当社が推進する「聴診DX」と事業の紹介、そして病院に求められるDXの活用法についてディスカッションを行いました。開催概要【セミナー名】病院DXドラフト会議2023〜1巡目で指名すべきDXジャンルはどれ?〜<コトセラ×病院マーケティングサミットJAPAN>【コトセラウェビナー】【開催日時】2023年12月05日(火) 13:40~15:20【開催場所】オンライン【主催者】病院マーケティングサミットJAPAN、エム・シー・...
第30回 OPEN INNOVATION cafeで営業部長 岩澤が企業発表・ブース出展
AMI株式会社(以下「当社」)の営業部長岩澤が2023年12月1日(金)に開催された公益財団法人神戸医療産業都市推進機構主催の第30回 OPEN INNOVATION cafeで企業発表を行いました。発表では当社の事業内容と「聴診DX」の紹介、展示コーナーでは実機を展示しました。開催概要【開催日時】2023年12月1日(金) 14:30~17:00【受付開始】14:00【開催場所】・ オンライン:Zoomウェビナー・ 神戸会場:クリエイティブラボ神戸(CLIK) 2階 イノベーションパーク【主催】公益財団法人神戸医療産業都市推進機構【参加費】無料【定員】オンライン:200名 / 神戸会場...
水俣市防災フェスタ2023にAMIがブース出展
AMI株式会社は、2023年11月12日(日)に開催された水俣市主催の「水俣市防災フェスタ2023」にブース出展し、災害時における遠隔医療のデモンストレーションを行いました。開催概要【日時】2023年11月12日(日) 9:00~15:00【会場】エコパーク水俣 潮騒の広場【主催】水俣市【入場参加】無料(事前予約不要)【当社展示時間】9:00~15:00デモンストレーション【時間】11:00~11:30【内容】災害時における遠隔医療デモンストレーションブース内を仮想の避難所と見立てて、患者役の方と国保水俣市立総合医療センターをオンラインでつないだ遠隔医療デモを行います。その他の時間は、①...
【TV放送】日経CNBC 「IPOのタマゴ~磨けイノベーション 」に 代表取締役CEO小川が出演
AMI株式会社 代表取締役CEOの小川が、2023年11月1日(水) 14:15放送の日経CNBC「IPOのタマゴ〜磨けイノベーション 」に出演しました。アーカイブ動画はこちら:https://online.nikkei-cnbc.co.jp/vod/48105※動画の1分半以降は会員登録が必要です。出演概要【放送日時】2023年11月1日(水) 14:15~(「昼エクスプレス」内)【テーマ】200年変わらない聴診器新しい聴診器を開発するAMI。2022年9月に医療機器として薬事承認を得た新しい医療機器は、心音と同時に心筋が発生する電気信号を捉えて記録できます。足元では取得したデータを基...
AMIが海外展開支援のGlobal Startup Acceleration Programに世界での飛躍的な成長を目指すスタートアップとして採択
AMI株式会社(以下「当社」)は、日本貿易振興機構ジェトロ(JETRO)がアクセラレーター6社と共に内閣府、経済産業省の協力を得て企画した、国内スタートアップ企業の海外展開支援を行うプログラム「グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(Global Startup Acceleration Program、以下「GSAP」)」に採択されました。GSAPには、6つの専門分野に特化したコースプログラムがあります。当社が採択された「Bio/Healthcareコース」は、ケンブリッジ・イノベーション・センター(CIC)とベンチャーキャピタルが持つグローバルなネットワークを活用し...
第23回北江戸循環器塾に代表取締役CEO小川が登壇
AMI株式会社の代表取締役CEOである小川が、2023年10月31日(火)に帝京大学で開催される第23回北江戸循環器塾に登壇します。登壇情報【日時】2023年10月31日(火)20:00〜21:00【会場】帝京大学本部棟4階 会議室1(対面開催)【プログラム】講演① 『超聴診器~聴診DX~』【座長】 渡邊 雄介 氏(帝京大学医学部附属病院 循環器内科 教授)【演者】 小川 晋平(AMI株式会社 代表取締役CEO )開催概要【日時】2023年10月31日(火)20:00〜21:00【会場】帝京大学本部棟4階 会議室1(対面開催)〒173-8605 東京都板橋区加賀2丁目11-1【対象】医療...
第76回日本胸部外科学会定期学術集会ブース出展
AMI株式会社は、2023年10月19日(木)~10月21日(土)に仙台国際センターで開催された第76回日本胸部外科学会定期学術集会にブース出展しました。当社が目指す「聴診DX」と「超聴診器プロジェクト」について紹介しました。開催概要【学会名称】第76回日本胸部外科学会定期学術集会【テーマ】Harmonization & Co-creation - to go one step further -【会期】2023年10月19日(木)~10月21日(土)【会場】仙台国際センター【統括会長】齋木 佳克 氏(東北大学大学院医学系研究科 心臓血管外科学分野)【分野会長(呼吸器)】渡辺 敦 氏(札...
日本超音波医学会第33回九州地方会にブース出展
AMI株式会社は、2023年10月8日(日)に久留米シティプラザで開催された日本超音波医学会第33回九州地方会学術集会にブース出展しました。当社が目指す「聴診DX」と「超聴診器プロジェクト」について紹介しました。開催概要【学会名称】日本超音波医学会第33回九州地方会学術集会【テーマ】CollaborationとInnovation 〜飛び立て超音波医学のさらなる高みへ〜【会期】2023年10月8日(日)【会場】久留米シティプラザ【会長】田代 英樹 氏 (社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院循環器内科)【参加方法】お申込みの詳細はこちら (終了しました)参考:日本超音波医学会第33回九州地方...
2023年台湾在宅医療学会年次総会に事業本部長の佐藤が登壇
事業本部長の佐藤が、2023年9月16日(土)~9月17日(日)に台湾で開催された2023年台湾在宅医療学会年次総会のセミナーにオンラインで登壇しました。tst biomedical electronics Co., Ltd.(以下「tstbio社」)のランチョンセミナー「在宅医療へ先進的な医療技術を実装」において、当社は「自宅からの新世代心臓スクリーニング ~100円ショップからのイノベーション~」と題し、在宅医療にも活用可能な超聴診器プロジェクトについて紹介しました。AMI株式会社 事業本部長 佐藤 銀河のコメント今回は遠隔での登壇にもかかわらず、現地の医師の方々が熱心に聴いてくださ...