1
/
5

人事責任者インタビュー!『俺にはできる自信がなかった』挫折からの大逆転劇!幹部昇格まで激動の4年間に迫る!


こんにちは!株式会社New Earth採用担当です!

New Earthはおかげさまで10周年を迎えることができ、
従業員数や拠点数は年々増え、成長を続けることができています。

私たちは会社の文化として人や人の成長をとても大切にしており、
教育という部分にもかなり力を入れております。

そんな中で、今回は人材の育成や採用、
会社の核である人事責任者である重澤さんに
入社から幹部として活躍するまでの経緯や経験をインタビューしました!

  • NewEarthの社風を知りたい人
  • NewEarthにはどんな先輩が働いているのか気になる人
  • 自信がなくて自分にできるか不安な人

こんな方には特におすすめです!

3分ほどで読める記事なので、ぜひ最後までご覧ください!

🌟弊社の詳細は以下にございますのでぜひご覧ください🌟

株式会社NewEarthの会社情報 - Wantedly
株式会社NewEarthの魅力を伝えるコンテンツと、住所や代表・従業員などの会社情報です。私たち株式会社New Earthはこの世の中に数多く存在するありとあらゆる社会課題を経営を通して持続的に解決し続けていきます! はじまりは「幸福を感じられる社会を地方から創っていきたい」ただその想いだけで、ボランティア団体の立ち上げをきっかけに、志一つで創業した設立10期目のベンチャー企業です。 ...
https://www.wantedly.com/companies/company_6835907


自己紹介

ーまずは簡単に自己紹介お願いします!

はじめまして!株式会社NewEarthの重澤です。
現在は買取事業部のエリアマネージャーと人事責任者を兼務しております。

前職は元々高校の職員をしておりまして、
職員といっても勉強を教えるものではなく、
寮の職員+ラグビー部のコーチとして仕事をしていました。

5年ほど職員として活動したのちに、
株式会社NewEarthに入社しました!

ー普段はどんな業務をされているんですか?

エリアマネージャーとしては営業チームのマネジメントをメインで行っております。
営業現場に出ることはほとんどないです。
現在、三つの拠点あるので、三拠点のマネジメント業務、また売上や粗利などの数字の管理、営業進捗管理などがメインの業務ですかね。

人事に関しては、人材の採用や教育である社内の人材育成を行なっております。
入社後約3年間は営業として、ずっと現場を駆け回っていたので、
人事のキャリアはまだまでで、日々精進しております!

友人の会社に入りたかったが断られて絶望した話

ーNewEarthに入社した経緯と決め手を教えてください!

学校の職員として働いて5年目突入した時期に、「自分の人生このままでいいのかな?」
とふと見つめ直したことがあったんですね。

弊社の代表である片岡とは大学時代かた友人だったこともあり、
当時色んな話を聞かせてもらったり、逆に僕の話を聞いてもらったりなどしていたので、
「一度きりの人生やし、自分もNewEarthのような会社に入って誰かの役に立ちたい!」
そう考え、思い切って当時の片岡に入社したいねん!と想いを伝えました。

正直、すんなり受け入れてくれるかなと思っていた自分もいたんですが、
なんと見事に断られてしまいました!笑

理由としては、当時規模感もそこまで大きくなっていない状態だったし、
事業も立ち上げ段階だったことから簡単に社員を雇っていく選択を取れない
ということを正直に話してもらいました。

残念ではありましたが、仕方のないことなので
他の企業など転職先を模索していました。

ただその1ヶ月後くらいに、片岡から連絡が来て、
「やっと、えいち(重澤)に渡せる仕事ができた!」
という内容だったのでその後すぐに入社させてもらえることになりました。

当時、人材関係の新規事業を立ち上げる話が出ており、
どうやらその新しい立ち上げ事業の部分で役割をもらえたみたいなんですね。

そこから僕自身も、軌道に乗せるべくがんばるぞと意気込んでいたんですが、
その矢先、コロナが世界的に蔓延し、予定していた新規事業がストップしてしまったんです。

その瞬間、「絶対俺はクビや」というようなことを考えていました!笑

ただ、そこで僕はクビになるのではなく、
既存の買取事業の営業として、アポイントの供給がギリギリの中
なんとかこじ開けていただきそのポジションで仕事をすることになりました。

そこが僕の営業スタートポイントですね!

こんな経緯があるので、正直片岡もそうですし、会社に対しても
めちゃくちゃ恩を感じています。僕が経営者ならクビにしていてもおかしくない状況だったので。

そんな中で僕のことを気にかけてくれ、
何かできることはないかと汗水流してもらっていたことに本当に感謝したいです。




ーすごく感動的な入社の経緯ですね!そこから数年でNewEarthが拡大加速していると思いますが、会社としてなにか大きな変化があったんでしょうか?

当時、二拠点目を立ち上げるときに、会社で初めてリーダー制度を導入することになったんですよ。

そのリーダーを選出するために、当時のメンバー全員1ヶ月ずつトライアルで
リーダーを回していくことになりました。

実は最初、僕自身別にリーダーになりたいわけでもなかったですし
リーダーじゃなくても別にいいと考えていました。

今思うと「何言ってんねん!」って話ですが!笑

単純に向いてないと思っていたんですよね。
営業として現場を回ることがめちゃくちゃ楽しかったですし。

そんな中、ついに僕のトライアル期間が回ってきました。
案の定、僕がリーダーになった時チームの成績は下がりましたし
僕としては「ほら、だから言ったやん」という逃げの姿勢でした。

そんな僕の姿を見て、代表の片岡や役員メンバーに
「お前何やってんねん!」と真正面から向き合ってくれました。

「本当はリーダーやれるやろ!」「もっとできることがあるやろ!」
とめちゃくちゃケツを叩かれたこと、今でも鮮明に覚えています。

その言葉のおかげもあって、僕自身目が覚めたようにハッとしたんです。
こんな姿勢でメンバーと向き合うってなんて情けないことをしてたんだと。
そしてトライアル中だとしても、やれるところまでやり切りたい!と
気持ちが変化していきました。

そして、会社で初めてリーダーという役職について、
チームマネジメントをする立場となりました。
自分のことしか考えていなかったですが、

リーダーになることで、
会社のためにチームのために自分がどういうアクションをするべきなのか、
どういう働きをするべきなのかっていうのをたくさん学ばせてもらいました。



ー今の重澤さんを見ているとリーダーしたくなかった人には見えなかったです!最初は自分に自信がなかったんですか?

大学卒業して5年間、高校の職員だったので、
いわゆるビジネススキルとか知識とか全く持ち合わせてなかったんです。
なので、とにかく通用するのかどうかがめちゃくちゃ不安でしたね。

しかも今よりおちゃらけたキャラだけでやっていたようなもんなんで!笑
お酒飲んだら服を脱いで騒ぐようなタイプでしたね!笑

自分自身の経験から、立場は人を変えるなと思いました。
今の自分にできないと思っていたとしても、
チャレンジできる環境ならばどんどんチャレンジしてほしいなと
心の底から思うようになりました。


ーそんな重澤さんだからこそ感じる、NewEarthの良さを教えてください!

他の会社と圧倒的に違うところは、
代表が築き上げた理念とか考え方をベースに経営しているので
理念への共感や浸透が全然違うと思います。

NewEarthは人との関わり方をめちゃくちゃ大切にしていますし、
この先どうしたいか、どんな未来にしていきたいかなどの
ビジョンを話し合うこともたくさんあります。

”感動をたくさん味わえる人生を歩める

感動=感情(心)が動くということで、仲間との喜び、悲しみ、悔しさ、嬉しさ全てを共有できます。
だからこそ人生単位で本気で関わりたいと思える仲間に出会えることがNewEarthの良さなんじゃないかと思います。

現代社会において、心動く瞬間がどれだけあるかを考えると、
かなり少ないんじゃないかと思いますし、
心を動かせる組織や空間を生み出している会社も多くないんじゃないかと思います。

お酒を飲みながら弾ける楽しみも良いと思いますが、
それ以外の感情もみんなで共有し合い、
みんなで喜べる、泣ける体験ほど貴重なものはないと思っています。

ーこれから先、重澤さんが実現したいことや夢はありますか?

大きい話ですが、人生がもっと豊かになるような社会を実現したいと考えています。

日本の人口って1億2千万人ほどで、そのうち働いてる層が7千万人ぐらい。
企業の数でいくと400万社しかないんですね。

ただこの400万社の経営者がもし考え方が変われば世の中が変わると確信しています。

なので僕は、経営者の考え方を変えられるようなアクションをしていきたいなと考えています。
そうしていくことで、世の中の人たちがもっと幸福を感じられるような世の中になっていくんじゃないかなと思ってて。

そして考え方を変えていくとなると、やはり教育という分野でのアプローチが必須だと考えています。
会社としての考え方もありますが、個人的にこの教育分野の事業を推進させていくことを今の目標としています。

結果的に経営者同士のコミュニティが広がったり、
NewEarthと同じ価値観を持った企業やコミュニティが形成されていくと
実現したいことにどんどん近づくことができるんじゃないかと考えています。

資本主義社会という現実問題もあるので、
目の前の事業を伸ばしていくことやNewEarthを拡大していくことは
大前提としてこれからも一生懸命やっていきたいと思います!


ーそれでは最後、求職者に向けて一言お願いします!

人生の大半は仕事をしている時間です。
大切な人生の大切な時間を、やりたくないことや
ワクワクしないことに費やすのは非常にもったいないです。

心から信頼できる仲間と切磋琢磨し合いながら、
喜怒哀楽全てを共にしながら会社を大きくしていきたい
そんな気持ちを持った方は是非話を聞きにきてほしいです。

NewEarthはこれからも急速に成長していきますし、
大きなビジョンを掲げて進んでいるので、
その船に一緒に乗ってワンピースを見つけにいきませんか!

ぜひお待ちしております!



重澤さんありがとうございました!

最初からリーダーシップを発揮していたというよりは、
周りのメンバーに支えられながら成長してきた重澤さんだからこそ
伝えられることも多いんだろうなと感じました!

転職を考えていなくても、カジュアルに話したり
未来について語ったり、なんでもOKなので、
少しでもNewEarthに興味を持っていただけたら
お気軽に連絡ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!


▼代表インタビューはこちらからチェックできます✨

【代表インタビュー】10周年を振り返る!社会を良くしたいという想いで創業から10年、現在に至るまで会社を成長させた苦悩と感謝のストーリー | 株式会社NewEarth
こんにちは!株式会社New Earth人事部の重澤です。New Earthは2024年2月で10周年を迎えることができました。たくさんの方々に支えられ、様々なご縁をいただき今に至ります。そこで今...
https://www.wantedly.com/companies/company_6835907/post_articles/902752


株式会社NewEarthでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社NewEarthからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?