採用においての、あたりまえ品質といってもいいような会社紹介資料ですが、これまでリファラル中心の採用活動だったこともあり、弊社にはなかったんです。
事業が成長してきたし、これからは関係値がない人の採用も進めていきたいということで、ぼちぼち作るか〜!とつくりました。
今回作った会社紹介資料がこちら!
ぜひ、見てみてください!
どんな感じで、会社紹介資料のプロジェクトを進めたのか、シェアしておくので、マキヤマブラザーズでの働き方をイメージする際のひとつの参考にしてみてください!
ざっくりプロセスは、こちら!
- 目的の整理(そもそも何のために作るんだっけ?)
- 他社研究(他社の資料はどんな感じだろう?)
- 他社の進め方の研究(他社はどんな風に進めてるんだろう?)
- 全体の大まかな流れの決定(ざっくりどんな流れにしようか?)
- 各ページの大まかなデザイン作成(ざっくりどんなデザインにしようか?)
- デザイナーさんに依頼(仕上げ、お願いしまっす!)
- リリース
※今回はCEO/CTO/CDOと進めたプロジェクトだったので、要所要所で関係者に確認しながら進めました。お互いの意見をもとに建設的に議論ができて、進めやすかったです!CxOと一緒にプロジェクトを進められるのは、スタートアップならではなのかなと思います!
1. 目的の整理(そもそも何のために作るんだっけ?)
◎課題
・サイトを訪れてくれたとしても、何をやっている会社なのか分かりづらい
・事前情報が少なく、面接時に説明の時間が増えてしまい重要な会話の時間が限られる
◎解決策
・会社紹介資料の作成、および転職検討者が見る箇所に掲載する
・面談や面接までに目を通してもらい、重要な会話に時間を使えるようにする
◎会社紹介資料の作成を進める上でのポイント
・MVVに共感する人を採用したいため、MVVが伝わるようにする
・MVVが言葉だけにならないように、事業との関連が伝わるようにする
・どの業界の人が見ても、パッと理解できるような資料にする
2. 他社研究(他社の資料はどんな感じだろう?)
すでに世の先輩方が作った資料を見ながら、ウチはどんな感じの内容にしようかな〜と考えました。だいたい10社ぐらいの会社紹介資料を参考にさせてもらいましたmm
3. 他社の進め方の研究(他社はどんな風に進めてるんだろう?)
進め方も世の先輩方を見習った方がいいと思い、いろいろと調べた結果、Figmaでまとめながら進めるのが良さそうだなと、Figmaを活用することにしました。
4. 全体の大まかな流れの決定(ざっくりどんな流れにしようか?)
まずはスプシで、全体の流れをざっくりと作成。
5. 各ページの大まかなデザイン作成(ざっくりどんなデザインにしようか?)
次にスプシの内容をもとに、各ページで伝えたいことを一つ一つまとめていきました。具体的には、各ページ毎に他社の会社紹介資料等から参考にできそうなページを1〜2つほど見つけて、その後に、自社で表現したいことを踏まえてアレンジしていくという流れです。ここがけっこう大変でした。
6. デザイナーさんに依頼(仕上げ、お願いしまっす!)
最後に、5で作ったものをデザイナーさんに共有し、仕上げをお願いしました。
参考までに、左側が僕が作ったもので、右側がデザイナーさんが作ってくれたものです!ナイスな仕上がり!素敵!ありがたい!
7. リリース
関係者全員で最終チェックをして、微修正をした後、リリースしました。
会社資料を作ってみた感想
①プロジェクトを進めやすいメンバー
開発分野の内容を作ってくれたCTO、都度確認や相談に乗ってくれたCEO、バッチリ仕上げてくれたCDO、みんな僕より歳上の先輩だけど、快く協力してくれたので、プロジェクトを進めやすかったです!
②スタートアップならではの面白み
多くの会社には既にあるものが、スタートアップにはまだない。まだないので、それを作っていくことに携われるということが、スタートアップならではの面白みかなと改めて思いました!
③世の先輩の力を全力でお借りする
すべて0から作るのではなく、既に世の先輩方が作ったものを参考にさせていただきながら、作るぞ!とパズルを組み合わせる感覚で始めたのがよかったかなと思いました。
マキヤマブラザーズは採用強化中です
この記事や会社紹介資料をご覧いただいて、マキヤマブラザーズへの興味が出てきましたら、ぜひエントリーしてください!
カジュアル面談もやってます
エントリー程ではないけども、ちょろっと興味があるという方はこちらから!
ぜひ僕の話し相手になってください!笑