1
/
5

知ってほしい、大館というところ。協力隊に伴走する佐藤さんの想い。

大館市農政課で新規就農者の支援や有機農業の推進を担当している佐藤さん。今年度は協力隊の採用や着任後のサポートも担当しているため、協力隊の制度について感じていることなど、インタビューをしました。

自己紹介をお願いします

ーはじめまして!大館市農政課の佐藤です。私の出身は山形県の鶴岡市で、大学進学をきっかけに秋田県に来ました。大学では金属工学を学び、就職は東北圏内で考えていたところ、大館市にご縁があって現在に至ります。

業務紹介・農政課で感じたこと

ー私の主な業務は、新規就農者の支援や有機農業の推進です。

新規就農者の支援については、新しく農業を始めようとしている方に伴走し、独立までサポートしています。補助金制度の案内や独立までの進め方についてのレクチャーなど、就農を目指す人が安心して農業を続けていけるよう支援しています。具体的には、数年後の収益を見据えた農作物のアドバイスや農地探しを一緒に行っています。

大館には若手農家の会があり、若くてやる気のある農家さんが定期的に集まっています。その会の中で様々な提案が生まれ、例えば飲食店との連携やリクエストされた作物の生産を行っています。農家同士も仲が良く、非常に良い雰囲気の中で新しいチャレンジが生まれています。

有機農業の推進については、化学肥料や農薬に頼らず、環境にも身体にも優しい農業を大館市内で推進するため、様々な取り組みを行っています。お米や山のいもの有機農業を推進しており、ベテラン農家を集めた研修会の開催や、有機農業を実践するための環境整備も行っています。先進的な他自治体への視察も行い、有機農業によって生産された農産物のブランディングや販路拡大も担当しています。

大館ってこんなところ

ー大館市民は温かくて優しい人が多いと感じています。私も県外から引っ越してきた「よそもの」ですが、大館は「よそもの」を温かく受け入れてくれる場所です。

農政課の職員として勤務していると、農家や市民の方と話す機会が多いのですが、皆さん温かく接してくださいます。農政課の上司や先輩方も優しい人が多く、仕事で困ったときはすぐに相談でき、非常に働きやすい環境です。若手の早期離職が問題となっていますが、大館では若手に対してネガティブなコミュニケーションはなく、裁量を持って働けるようサポートされています。

協力隊の制度について、どのように感じていますか?

ー協力隊の制度は本当に面白いと思います。大館に来てくれる協力隊の方々は個性的で魅力的な人が多いです。

協力隊の活動内容は自治体によって異なりますが、非常に自由度が高いです。市役所としても協力隊の方々の人生を預かる責任を感じており、やりたいことを全力で応援しています。リスクをとって協力隊にチャレンジする方々は熱意があり、その姿は非常に輝いて見えます。やりたいことに向かってチャレンジしている姿を見ると、心から応援したくなります。

どんな人に来てほしいか

ーやりたいことがあって、その目標に向かって自走できるような人に来てほしいですね。やりたいことの規模は大きくても小さくても構いません。素直に自分のやりたいことを伝え、自ら積極的に動ける人が理想です。また、市の職員にはない外からの新鮮な視点を持ち、やりたいことを率直に提案できる人を求めています。できれば農業に関わってくれるとさらに嬉しいですが、まずは来てくれるだけで十分です。

大館はほど良い田舎で、自然と利便性の調和が取れた街です。ローカルなコミュニティは人間関係が濃密ですが、温かい人が多いので、あまり気負わずオープンにコミュニケーションを取り、既存のコミュニティに自分から飛び込んでいける物怖じしない人が活躍できると思います。

協力隊に応募しようと思っている人へメッセージ

ーまずは大館という場所を知ってほしいです。渋谷のハチ公像は有名ですが、実はハチ公の故郷は大館です。秋田犬で有名な市で、先日も全国の秋田犬が集まるイベントが開催されました。

自然が豊かで食べ物が美味しく、人が温かい。こんなに素敵な場所があるんだということを、まずは知ってほしいです。知れば知るほど面白いところです。大館を知るきっかけとして、協力隊の制度を利用してもらえると良いと思います。まずはカジュアルにお話しましょう!

大館市からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
大館市では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

和田 達子さんにいいねを伝えよう
和田 達子さんや会社があなたに興味を持つかも