AIを、現場で“本番運用“する
MODEは、AIでリアル空間に挑むスタートアップです。 センサーやカメラから得られる膨大なリアルタイムデータをAIで読み解き、現場で「すぐに使える意思決定」へと変換する。そんな現場特化型AIアプリケーション「BizStack」を開発しています。 アメリカと日本を拠点に、GoogleやTwitter出身のエンジニアが中心となって開発をリード。「AI × IoT × リアルタイム × 現場運用」という、世界でもまだ未踏の領域にフルコミットしています。
価値観
MODEは、IoT技術と生成AIを融合した最先端のソリューションを開発し、現場データのリアルタイム活用を通じて業務の効率化を実現しています。シリコンバレー発のスタートアップとして、最新技術を駆使し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させる革新を進めており、技術者にとって刺激的な環境です。
MODEは日本とアメリカを拠点とし、グローバルな視点を持つ多様なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。異なる文化や専門知識を持つチームが協力して課題に取り組むことで、新しいアイデアやイノベーションが生まれる環境が整っています。
MODEではリモートワークとフルフレックス制度を採用しており、場所や時間に縛られず、自律的に働ける環境を整えています。個々のライフスタイルや事情に応じて柔軟に働くことが可能です。
MODE, Inc. のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
求められるのは「総合力」。技術の始まりから、現場のその先まで
メンバーと話せる
技術とビジネスの架け橋-多文化チームで挑むデリバリーチームの仕事
メンバーと話せる
データが語る建設現場の未来、IoTとAIで紡ぐ物語
メンバーと話せる
DXの最前線へ-MODEでIoTに挑戦する若きエンジニアの働き方
メンバーと話せる
顧客のプロジェクトを俯瞰的にリードするCPMの役割とは?
メンバーと話せる
未知の世界へ飛び込む勇気、スタートアップで挑む新たな舞台
メンバーと話せる
会社情報
東京都千代田区岩本町1-3-9 KANDA HIKOBAE 2F
2014/7 に設立
上田学、イーサン・カン が創業
60人のメンバー
海外進出している / 社長がプログラミングできる / 1億円以上の資金を調達済み / 3000万円以上の資金を調達済み