- データ分析/副業/フリーランス
- 人事担当|HRポジション
- 25卒|エンジニア
- 他37件の職種
-
開発
- データ分析/副業/フリーランス
- 25卒|エンジニア
- 24卒|第二新卒|エンジニア
- 24卒|フルリモート案件あり
- アプリ/開発系エンジニア
- アプリ開発/エンジニア
- データベースエンジニア
- 25新卒|エンジニア
- 25卒・第2新卒|エンジニア
- DBエンジニア/データベース
- フルリモート案件あり/インフラ
- ネットワーク/NWエンジニア
- インフラ/クラウドエンジニア
- ネットワークエンジニア
- DBエンジニア/ミドルウェア
- データ分析/エンジニア
- 未経験歓迎|東京
- 第二新卒|未経験エンジニア
- 第二新卒|Webエンジニア
- 第2新卒|Webエンジニア
- 24卒|新卒|エンジニア
- 24卒/第二新卒|営業
- 第二新卒|エンジニア
- データ分析エンジニア|中途
- 24卒/第二新卒|エンジニア
- 24卒*第二新卒|エンジニア
- ビジネス
みなさんこんにちは。株式会社VITA 採用担当です。
VITAは、「活き活きと働く×活き活きの連鎖」というビジョンを掲げ、「ミドルウェア領域」を中心とするSES事業(システムエンジニアリング)を展開しています。
今回は現役のSEとして現場で活躍しながら、取締役として経営にも参画をしている中平さんにインタビューを実施しました。
現役のエンジニアが経営に参画するメリットとは?VITAが今後目指す展望は?などたっぷりとお話を伺いました!
ーーまずはじめに、中平さんがVITAへ入社をするまでのご経歴を教えてください。
最初はハードウェアのエンジニアとしてキャリアがスタートしました。そこからネットワークエンジニアとしての経験も積む中でOSにも触れる機会があり、その際に「サーバーエンジニアって面白いな」と思ったのがサーバーエンジニアに転職をしたきっかけです。
サーバーエンジニアとして経験をする中で、サーバーだけ扱っていてもその上物にも触れていないとエンジニアとしてスキルアップできないのかな、という思いが自分の中でありまして。その上物って何だろう?ということを考え一番最初に触れたのが「ミドルウェア」でした。
そういった思いからミドルウェアの経験ができる会社に転職をして、その会社で佐々木さんと出会いました。実は佐々木さんは当時の私の担当営業だったんです。
その会社でミドルウェアを中心に様々な経験をする中で、「自分でも会社を立ち上げ、独立したい」と思い、知人と共同代表という形で起業をしました。
事業は順調でしたが、経営に対する考え方の違いが表層化しました。私は、「会社を大きくしたい。色々な会社と出会って様々な人たちの力になりたい」と思い、人と人とのコミュニケーションが当時から好きでしたので、力になれる幅を広げるためにも、「仲間を増やしていきたい」という思いがあったのですが、共同代表は「個人事業主のような形でやっていきたい」と相対する考えを持っていました。
同じ経営者として、その後も佐々木さんと話す機会があったのですが、先ほどの悩みを打ち明けたところ、会社への考え方が非常に近く、意気投合したこともあり、VITAに合流することになりました。
当時、再度自分で起業し0から1を作ろうと考えていました。しかし、佐々木さんから「既にここに1がある。中平さんにはこの1を大きくしていくのに力を貸して欲しい」と誘っていただき、VITAへの入社を決意しました。
入社をした時には20名弱ほどの組織でしたが、今は倍以上の人数になりました。今後は80名ほどの規模を目指して組織を大きくしていきたいと考えています。
ーーVITAへ入社後は、どんなお仕事をされているのでしょうか?
入社後はSEとして郵便局や銀行など、主に金融系のプロジェクトでエンジニアとして参画しています。直近だと都市銀行のプロジェクトを中心に、金融系の運用監視製品や、金融系で利用されている情報系システム全体の基盤を作っています。
プロジェクトの規模感としては、協力会社様含め4チームほどが動いています。都市銀行の開発部門を丸ごとVITAが請け負っているイメージです。
金融系のプロジェクトは3年〜5年程度のものが多く、比較的長期間になるケースが多いです。なので、短期間の案件をぐるぐる回されてしまうということは少なく、腰を据えてスキルアップやお客様との関係性作りに取り組めるという特徴があります。同じプロジェクト内での配置移動が発生するケースもある為、事業会社のエンジニアのような形で鍛えられる環境だと思います。
ーー中平さんがエンジニアとして大事にしていることを教えてください。
まずはお客様と会話する場を設ける、ということが非常に重要だと考えています。
各プロジェクトで定例会をちゃんと開いて、お客様と話す時間を必ず取るようにメンバーには伝えています。お客様とコミュニケーションをしっかり取ることで案件の動向や、他の案件についての情報も得られますし、なによりお客様との信頼関係の構築にも紐づきます。
ただの受発注の関係ではなく、コミュニケーションをきちんと取り、お客様と対等な関係性を構築することが大事ですね。
VITAの場合は、そういった役割を営業がするのではなく、エンジニアやサイトリーダーが担っています。
お客様からの生の声を聞いて、現場のことを誰よりも知っているのは現場にいるエンジニアですし、現場を知っているからこそ、お客様に本質的に貢献できる提案ができる。お客様に貢献できると、担当になっているメンバーも自分の成果を感じられる。これらもSEの面白みの1つと個人的には考えています。
また、そういった形でお客様とのコミュニケーション量がきちんと担保されているからこそ人脈も築きやすい。
今のお客様が将来転職をして違う会社に進んだ時にお声がけをしていただいたり、メンバーが独立した後にVITAで築いたご縁からお仕事をいただけるケースも多々あると思うので、将来的に独立を考えてVITAへ入社をするメンバーもいます。
ーー中平さんのように現役のSEが取締役として経営にも参画しているというケースは珍しいと思いますが、現役のSEが経営を行うことにどんなメリットがあるのでしょうか?
自分自身が現場に出ているからこそ、メンバーの考えや気持ちが近くてわかる。SEの考えを経営にスピード感を持って反映することができる。ということが大きいですね。
また、SEは日に日に変わってゆく製品や技術に触れているので、そこに対して会社はどうしていかないといけないのか?今後どうするべきなのか?をスピード感を持って意思決定できるのだと思います。
具体的には、SEの評価制度もその中の1つだと思います。「何をすれば評価されるのか?」という疑問がSEの中で発生した時に現場の生の声を聞いてスピード感を持って反映できるという強みがあります。
あとは先ほどお話しした通り、現役で現場に出ているので、メンバーと距離感近くコミュニケーションを取ることができる。という特徴もあります。
現場のメンバーとは基本的に毎日会話をしていますし、他の案件のメンバーについても定期的に現場状況を共有する場を設けています。
そういった形で比較的身近な立ち位置で、メンバーと接することができるからこそSEに寄り添った会社経営ができている。ということがSEが経営に参画している強みだと思います。
ーーSES企業は国内に非常に多くあるかと思いますが、他社ではなくVITAに入社をする魅力について教えてください。
ミドルウェアという強みが持てることが大きいですね。
SEの中には、自分の武器は何ですか?と聞かれた時に説明できないという悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
ミドルウェアには色々なものがあります。スキルの幅が広いからこそ自分だけの武器を作ることができ、市場価値を高めることができる環境です。
VITAはここの分野については誰にも負けない、という自信があります。
例えばWebアプリの開発スキルなど、これまで培ってきた経験+ミドルウェアという
自分独自の武器を持ちたいと思っている方は、ぜひお話しさせていただきたいですね。
ーー自分のスキル×ミドルウェアで唯一無二のキャリアパスも可能ですね!
もちろんそれも可能です。OSの上にミドルウェアがあって、ミドルウェアはアプリケーションを使うためにあります。アプリの技術を持つ方がデータベースの技術を身につけ、OSまで扱えるようになれば、1人でアプリケーションの開発とデータベース基盤の構築ができるため、エンジニアとしてはかなりの価値が出てくると思います。
そういったハイブリッドなエンジニアは現状ほとんどいない為、今ご経験されていること×VITAで得られるスキルの掛け算で、自身のSE人生も更に充実してくるのではないでしょうか?
ーーそういったスキルの掛け算を生み出すためにも、案件の希望などは通るのでしょうか?
はい、安心してください。本人がどういった案件を経験したいかは必ずヒアリングし、出来る限り希望通りの案件に入っていただけるようにアサインをしています。
皆様のご希望についてはざっくばらんにお伝えいただき、マッチする案件に取り組んでいただきつつ、更にレベルアップできるように積極的に案件についての提案を行っています。
ですので、将来どういうエンジニアになりたいのかを是非お伝えいただきたいですね。
そこに近づくためのご提案をVITAではさせていただきます。
ーーVITAは現在第二創業期だと思いますが、具体的な今後の展望を教えてください!
今後は既存のSES事業だけでなく、受託開発や請負案件を増やしていこうと考え、そこを見据え採用や育成を行っています。
また、新規事業として企業様向けの自社プロダクトも開発していく予定のですので、そういったことができるチーム作りにも取り組んでいます。
そういった将来を見据え現在はリーダー(グループリーダー、サイトリーダー)としてメンバー育成やPMに近いところまでを担っていただける方の育成や採用に注力していますね。
ですのでこれからご入社をいただく方には、第二創業期のコアメンバーとして上記のようなVITAの核となってご活躍いただけることを期待しています。
エンジニアリングのスキルだけでなく、マネジメントのスキルを伸ばしていきたい、という方にも最適なフェーズなのではないでしょうか。
ーー最後に、こちらの記事をご覧いただいている皆様へ一言お願いいたします。
VITAは「ミドルウェアに特化している」という強みを持っていますが、それだけではなく、最先端技術にも力を入れて事業を運営していきたいと考えています。
クラウドやAI、IoTなど新しい分野に興味がある方もぜひVITAでご一緒したいなと思っています。皆さんのお力×今持っているVITAの強みを生かせれば、更にお客様の力になれると思いますので、今のVITAのデータベースや運用監視にマッチしなかったとしても最先端技術やITに興味がある。という方でも、是非とも面談にお越しいただけると嬉しく思います。
また、私含めた経営陣3名は自分で言うのもなんですが、相談しやすい、話しかけやすい雰囲気だと思います。社員間のコミュニケーションも気軽に取りやすい会社なので、困ったことなども共有できる場を作りながら、SEとして成長していただきたいですね。