1
/
5

【代表インタビュー】「アサインされる側」にならずにビジネスマンとして成長できる。ーーVITAが目指すSESの姿とは?

みなさんこんにちは。株式会社VITA 採用担当です。

VITAは、「活き活きと働く×活き活きの連鎖」というビジョンを掲げ、「ミドルウェア領域」を中心にSES事業(システムエンジニアリング)を展開しています。

今回は、自身もSESのエンジニアとしてキャリアをスタートし、IT業界で経験を積んだ後、VITAを創業した代表の佐々木さんにインタビューを実施しました。

「何故VITAを立ち上げたのか?」「SESという事業形態をどう変えていきたいのか?」などたっぷりと教えていただきました。

ゲームをクリアするような感覚で、プログラミングにのめり込んでいった。

ーーまず始めに、VITAを創業するまでの佐々木さんのご経歴を教えてください

短大で経済学を学び、新卒でとあるIT企業に入社をし、SEとしてのキャリアがスタートしました。当時はIT業界やSEの知名度は今ほど高くなく、就職先の1つの選択肢として認知され始めたぐらいの頃だったかと思います。

その時はまだパソコンが一家に一台あることが当たり前では無かったので、パソコンができたらかっこいいかな、という理由で業界に飛び込みました(笑)

ーープログラミングのスキルやITに関する知識は入社後に身につけたのですか?

はい。入社後はまさに0からのスタートでした。教えてもらいながら、自分で勉強しながら最初は必死でしたが、いつの間にかゲームをやるような感覚でプログラミングにのめりこむようになりました。

コードを書くと、思うように動かなかったり、できるはずなのにできない、みたいなことがたくさん発生しますよね。

そんな時はネットで調べて攻略本を読むような感覚で情報を見つけて、それを適用してみたらクリアできて次は同じところで躓かなくなる。できることが増えると爽快感を感じるようになり、どんどんレベルアップしていくことにやりがいを感じていました。

SEという仕事は自分の成長がとてもわかりやすい仕事だなと感じていました。努力すればするだけ、やれることが目に見えて増えていきますし、様々な知識や経験を積んで成長しているな、ということを凄く感じていました。

仕事を通して自分の足跡をしっかり残すことが重要

その後4年ほどSEとして経験を積み、1度退職をしております。

先程お話しした通り仕事に対してゲームにのめりこむような感覚で凄く楽しかったのですが、一方でこのままでいいのだろうか?という不安も感じるようになりました。

「自分はこの先どうなりたいのか?何を目指すのか?」という目標なくキャリアを決めていたが故に迷ってしまったのだなと思います。

ーー1社目を退職後はすぐに転職されたのでしょうか?

もともと留学を夢見ていたこともあり、退職後は、学生時代に挑戦したかった留学を経験してみようと思い、オーストラリアに行きました。

ですが、いざ現地に行ってみると、楽しい日々ではありましたが「仕事をしていた方が楽しいな」と思うことが多く、仕事を通して得られる出会いや経験の素晴らしさに気が付きました。そして、改めて思いっきり仕事をしよう!と日本に帰国して再度キャリアをスタートするのですが、その際転職サイトでの応募は一切していません。

実は退職時に、複数社のお客様から「帰ってきたら連絡してよ!」「また一緒に仕事をしよう」といったお言葉をいただいていたので、帰国後は言っていただいた言葉そのままに当時のお客様に連絡を取り、フリーランスとしてSEのキャリアを再開しました。

1社目で勤務していた時からお客様との関係性を重視していたからこそ生まれたご縁ですし、自分が作ってきた足跡をしっかり残せていたからこそ、その足跡を辿ることができたのかなと思っています。

その後、幸いなことに私にご依頼をしてくださるお客様・共に頑張ってくれる仲間が増え、フリーランスとしての活動を母体に、株式会社VITAを28歳で設立しました。

ーーVITAでもSES事業を運営しよう、と思われたのはなぜでしょうか?

私が仕事を通して知り合ってきたお客様がSESのお客様だったということが一番大きいですね。

その時にいた目の前の人たちを仕事を通じて助けたい・役に立ちたいと思うと選択肢としてはSESがベストでした。

目の前のご縁を大事に大事にしていたら会社ができた。という感覚です。

VITAは「一生付き合える仲間」と「一生付き合えるお客様」に出会える会社

ーーSES事業を展開している企業様は非常に多いですが、VITAと競合企業との大きな違いはありますか?

SESに所属しているエンジニアの多くは「別にこの会社じゃなくてもいいな」と感じている方がほとんどだと思います。一方VITAでは大事にしているものが特殊です。人との関係性や関わり方を大事にするカルチャーがあり、結果として「一生付き合える仲間」と「一生付き合えるお客様」と出会える会社ですし、VITAでエンジニアとして挑戦していただく意味、というものも提供できているのだと思っております。

そういった強み・思いが形になったものがVITAのビジョンや行動指針です。

VITAが大事にしている6つの行動指針

技術にしっかり携わりつつ、ビジネスマンとして総合的に成長できる環境

SESに所属するSEは、営業が取ってきた仕事に「アサイン」されるケースがほとんどの為、「案件の獲得」にSE自身は関わらないことが多いです。SE自身が裁量を持ち、お付き合いをするお客様を決定したり、案件獲得やお客様との関係性構築を行っている企業様は非常に少ないと思います。

語弊を恐れずにお伝えすると、SESの大きな課題としては営業が強くて、SEは営業の商材・商品になってしまっている、という構造にあると考えています。

それらの課題を解決するために、VITAでは営業・SE・管理部門全ての社員を「ビジネスマン」と呼び、ビジネスを行っている人たちと定義しています。

自分のお客様・自分のバリューというものは、自らが決定すべきだと考えています。誰かが取ってきた仕事にはめられているだけでは全然面白くないですよね。自分の仕事・自分のお客さん・自分の部下・自分の仲間という風に自分ごととして考えるからこそ成長できるし面白みを感じられるのだと思っています。

ですのでVITAでSEとして成長すると、必ず営業に近いところに関与してもらってます。SE自体がお客様としっかり関与するのがVITAの大きな特徴です。

お客様との関係性構築をしつつ、営業都合ではなく、自分が伸ばしていきたい方向性などをベースに関わるお客様を決定していける。

技術には携わりつつ、ビジネスマンとして総合的に成長できる環境を整えていることがVITAの強みです。


強みはミドルウェアにおきつつも、第二創業期として、システムを一気通貫で受託できる体制を目指す。

ーーVITAが今後目指している姿を教えてください。

強みはこれまで通りミドルウェアにおきながらも、最終的にはシステム全体を納品できる会社を目指していきます。

それを実現するためにVITAに不足しているのは、『アプリケーション開発に精通したメンバーの力』です。現在、社内で育成に力を入れつつ、採用を強化しています。今はリーダー層の育成なども含めてアプリケーション開発の体制を作っているフェーズです。

2026年度までに上記のような受託開発をメインに移行するような形を目指しているので、第二創業期のコアメンバーになっていただけるメンバーを絶賛募集中です!

ーー「こんな方であればVITAで活躍できる」といった人物像などありましたら教えてください。

私たちが掲げているVISIONへの共感は強く求めています。

活き活きと働く。活き活きを連鎖させる。というVISIONは非常に抽象的で、何を持って活き活きなのか、と思う方もいらっしゃるかと思います。

私たちは、「どんな場面でも活き活きと働こうとする方」と定義付けをしています。

せっかく働くのだから、良い時間にしたい。そう思って、自分や仲間が苦しい場面でも、どうしたら楽しめるか?どうしたら活き活き働けるか?を考えられる方であれば非常にマッチしているかと思います。

ーー最後にこの記事を読んでくださっている方へメッセージをお願いいたします。

VITAは一生の仲間やお客様と出会える場所だと思っています。

人の成長に第三者目線はとても大事です。キャリア形成をする際には、仲間やお客様と共に成長する、ということをVITAでは最重要視しています。

また、そのような時間を共にした仲間やお客様は例えVITAを退職した後でも一生の財産になるとも思っています。

そういった働き方をしてみたい!と少しでも思っていただいた方、ぜひ一度お話ししましょう!

ーーありがとうございました!VITAでは、各ポジション積極採用中です。

エンジニアとして圧倒的に成長したい。一生お付き合いできるお客様や仲間と出会いたい。と少しでも思った方、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう。

株式会社VITAからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社VITAでは一緒に働く仲間を募集しています
16 いいね!
16 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

VITA 人事さんにいいねを伝えよう
VITA 人事さんや会社があなたに興味を持つかも