1
/
5

【福祉業界に関心ある方も、ない方も】ぜひ一度見てほしい動画があります!!

皆さんこんにちは!
金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。

今日は私から皆さんにおすすめしたい動画があります!!

それは、、、、

私塩浦が、就活中、弊社のカジュアル面談を受ける際、
事前に人事の方から送られてきたのがこの動画でした。


当時福祉業界について知らなく、「ひとまず話を聞いてみよう」と思った段階でこの動画に出会い、
グッと心が掴まれたのを覚えています。


◇◇◇

「みんなとうまくいくように、お互いに助け合って仕事を覚えれば、いつか一人前になれる」
「いいですよね、『ありがとう』って言ってもらえるって」
「最初はできるかわからなかった。やってみたら案外できた」


動画内で登場した、実際に弊社の就労支援を利用されている方々は、
上記のようなことを言っていました。

私自身入社から3年目を迎えて、改めてこの動画を見返すとより伝わってくるものがあります。


「はたらく」ってなんなのか。

1人で一人前になる必要なんかなく、
みんなで助け合い、たたえあい、支えあう。

そうやって1つの目標に向かって頑張っていき、一人一人が成長していく。

人には得意・不得意があります。
それは障がいの有無関係ありません。

誰かの強みが誰かの弱みで生かされ、
その人の弱みはまた誰かの強みによってカバーされます。
お互い様なのです。

「ありがとう」っていい言葉です。

ひらがなじゃたった5文字。
ただ漢字にすると「有難う」。
「有る」ことが「難い」んです。


日々慌ただしい中過ごしていると、
ありがとうと言われることも、言うことも、
どこか「当たり前」のように感じてしまっている節はないでしょうか。

私はありました。
でも「ありがとう」って当り前じゃないんです。
言われるとうれしい言葉なんです。


やる前から可能性に蓋してませんか?

これは自分に対してだけでなく、周りの人に対してもです。

とりわけ障がいのある方は、世間的にみて「守られる」対象という印象がまだ残っているように感じます。福祉という言葉には「支えられる」対象という印象がまだ強いように感じます。

確かに一部ではそうなのかもしれません。
でもそんなの誰だってそう。

誰しもが守られることだったり支えられることが必要で。
そこを抜きにして「〇〇だから」と可能性に蓋をするのはもったいないです。

最初からうまくいくことなんてなかなかありません。
繰り返しやっていく中でうまくなっていけばいい。

そして、「やってみたら案外できる」んです。

◇◇◇


私たちは「障がいをなくすしごと」をしています。

それは単に単に、病気を治す、環境をととのえる、
というしごとではありません。

すべてのひとが何かしらの「障がい」があっても
だれかに必要とされたり、誰かを支えたりしているのが
あたりまえな社会をつくるしごとです。

その先には「障がい」という言葉はもちろん
「障がい」という概念そのものがない未来があると考えています。

わたしたちはこの未来づくりのために
これからも変わらず、変わりつづけていきます。


想いに少しでも共感していただける方、

興味を持っていただける方がいましたら、ぜひ一度お話してみませんか?


ぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください!

株式会社リハスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社リハスでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

塩浦 良太さんにいいねを伝えよう
塩浦 良太さんや会社があなたに興味を持つかも