1
/
5

金沢QOL支援センター株式会社が展開する事業について

皆さん、こんにちは!
金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。

これまでストーリー記事では社員インタビューの様子を何記事か掲載してきました。
ただ私は、ものすごく大事なことを忘れていました。

「あなたの会社は、何をされている会社なの?」


そう、自己紹介の部分が抜けていたな、と。


そこで今回は現在当社が展開している事業の概要部分についてご紹介していきます!
私が新卒の学生の方に会社紹介をするスライドを用いながらご説明します。

より詳しい部分が気になる方は、ぜひ「話を聞きに行きたい」をクリックしてくださいね!



まず現状、当社は大きく3つの事業を展開しております。

「在宅医療」「就労支援」「ハタフク」の3つです。

①在宅医療

金沢QOL支援センター株式会社はこの在宅医療から始まった会社です。
自身も作業療法士の資格を持ち、病院現場での勤務経験がある代表の岩下は、
会社HPのメッセージ内で、

”在宅-地域医療の重要性を、いち専門職としても強く感じておりますが、今このように在宅-地域医療の事業を担っている一番の大義はやはり「ずっと入院は嫌や、外出たい、家に帰りたい、家族と過ごしたい、働きたい」という思いを何とかしてあげたい。というもので、幼少期の自身の体験からの気持ちが軸になっています。”

と語っています。

「訪問看護」と「訪問リハビリ」を行っている当社の在宅医療事業。
金沢、名古屋を拠点に、看護師や作業療法士、理学療法士、言語聴覚士といった医療のスペシャリストの社員たちが活躍しています。

②就労支援

2つ目の事業が就労支援です。
今当社で拠点を積極的に展開している事業になります。

就労支援というものをご存じでしょうか?

就労支援というのは、障害福祉サービスの1つにあたります。

また就労支援もいくつかに分けられています。

その中で、我々は就労移行支援、就労継続支援A型、B型それぞれで事業所を展開しています。

就労移行支援:脳卒中・身体障害専門就労支援センター「リハス」

脳梗塞・脳卒中の方の就職、復職を支援 | 就労支援センター「リハス」
理学療法士、作業療法士と企業経験豊富な職業指導員の専門性を活かした就職・復職に必要な知識と能力を高める支援をします。 そして一人ひとりにマッチしたお仕事の提案、情報提供、求人開拓を支援し、就職後の定着サポートまでの一連をトータル的に行います。 就労移行支援とは? 障害者総合支援法に定められた就労支援系の障害福祉サービスの一つです。 ...
https://rehas-job.k-qol.com/

当社の就労移行支援では、脳卒中による身体障害、高次脳機能障害を患った方、神経難病等の方を対象にしています。

作業療法士や理学療法士といった医療の専門的資格を持った支援員職業経験豊富な支援員がタッグを組み、ご利用者様の就職・復職に向けた支援を行っています。

就労継続支援A型:リハビリ型就労スペース「リハス」(株式会社クリエイターズ)

自由が丘「MY CHOICE MY LIFE」の店舗にてオリジナルはがきの販売が始まりました。
株式会社クリエイターズは「障がいがあっても稼ぐ!」を合言葉に、リハビリ型就労スペース「リハス」(就労継続支援A型)とリハスファーム(就労継続支援B型)を運営しております。石川県木の能登ヒバを活用した木のはがきやしおり、チップなどのオリジナルノベルティ・アメニティ、結婚式席次表や招待状などブライダルアイテムの製作や、農福連携ハーブ栽培事業を通じて障がい者就労支援を行なっております。
https://creators.me/

当社の就労継続支援A型では、「デザイン事業」「クリエイティブ事業」を主に行っております。

石川県の県木・能登ヒバを使った木の商品の製作や革製品の制作、ロゴやバナーのデザイン等をご利用者様と支援員が協力して行っております。


木の商品

実際にデザインしたノベルティ

就労継続支援B型:リハスワーク/リハスファーム


障がいがあっても地域を支える|就労継続支援B型「リハスワーク」
就労継続支援B型リハスワーク・リハスファームではものづくりや農業等に取り組み障害をもった方々と地域を支える活動を行っています。医療職(PT/OT)による専門的な支援があり、医療や介護が必要な方でも"働く"を実現している就労支援施設です。デイサービスやデイケアではなく"働く"に挑戦しませんか。
https://rehas-work-k-qol.com/

当社の就労継続支援B型事業所は2つのモデルを展開しています。
1つが「ものづくりモデル」と言われているリハスワーク
もう1つが「農福連携モデル」と言われているリハスファーム

リハスワークでは木の商品(はがきやしおり)の作成をメインに、古本の回収・販売、大福の製造、新幹線模型の組み立て等々、地域の企業様からお仕事をいただきながら活動しています。


リハスファームでは施設内外で地域の農家さんと協力しながら農作業のお手伝いや商品の袋詰め・シール貼り等をメインに行っております。

その他、リハスワーク同様、地域の企業様からお仕事をいただいたり、公共施設へ清掃に行ったりとその地域に根付いた活動を行っております。

私たちは「福祉が地域を支える社会の実現」というものを中期ビジョンに掲げています。どちらかというと”支えられている”というイメージがつきがちな福祉。そこを”福祉も地域を支えている”という状態にしていく、そういった福祉と社会が交わっていく状態を目指しています。


③ハタフク

そして最後がハタフク。
こちらは企業様と福祉事業所のお仕事受発注を支援する事業となります。

ハタフク | 企業と福祉施設のお仕事マッチングサービス
ハタフク | 企業と福祉施設のお仕事マッチングサービス | ハタフクは、5名以上の障がい者と支援スタッフ1名のチームユニットで御社の業務を請負い、御社を支えます
https://hatafuku.jp/

私たちとしては「障がいを持った方が経済的自立をできていない社会状況を変革したい」という思いがあります。

とりわけ就労継続支援B型事業所の全国平均月工賃(月にもらえるお給料)は1万5000円~6000円と言われており、時給に換算すると200円~250円ほどとなります。

これでは障害年金をもらっていたとしても、自立した生活をするには厳しいものがあります。

私たちはこの月平均工賃を5万円にしたい、そうすることで1人1人が望む未来を実現させてもらいたい、そういった思いでこのハタフクを運営しております。

企業様に対しても「人手不足」「障害者雇用導入の検討」「SDGsの取り組み」の一助としてアプローチできればという次第です。


以上が現在当社で展開している事業になります。

本当は1つ1つの事業、もう少し細かく、想いも含めてお伝えしたいのですが、それだと何万字となってしまいそうです(笑)ぜひ個別でお話しましょう!

私たちはブランドメッセージである「障がいをなくすしごと。」を軸に、「福祉が地域を支える社会の実現」、その先には「地域で医療-介護を創造し、世界へ発信する」をビジョンに掲げ日々活動しております。

少しでも共感していただけた方は、ぜひ「話を聞きに行きたい」ボタンをクリックしていただけると幸いです!

株式会社リハスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社リハスでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

塩浦 良太さんにいいねを伝えよう
塩浦 良太さんや会社があなたに興味を持つかも