1
/
5

【社員紹介】未経験からフルスタックエンジニアに挑戦!可知竜樹が独り立ちするまでの道のり

【プロフィール】高校卒業後、自動車部品メーカーにて保全担当として勤務。webエンジニアを目指すために上京し、2022年6月より現在のハイブリッドテクノロジーズに入社し、エンジニアとして勤務。

ー今までの経歴について教えてもらえますか?

高校卒業後、自動車部品メーカーにて生産設備の修理改善を行う保全担当として働いていました。その時、ラダープログラミングという主に産業機械や工場設備を制御するためのプログラミングに関わる機会があり、論理的に考えてロジックを組むことが面白いと感じ、webエンジニアを目指すことにしました。前職で働きながらプログラミングを勉強し、2022年6月に当社に入社しました。

ーそうだったのですね!働きながらエンジニアの勉強や転職活動は大変でしたか?

そうですね。大変ではありましたが、プログラミングが好きなので全然苦ではありませんでした。私は当時、岐阜県に住んでいましたので、東京のプログラミングスクールにオンラインで参加していました。トータルで約1年かけてオンラインスクールに通い、最初の半年は仕事を続けていましたので、業務後に1時間くらい勉強していました。後半の半年は仕事を辞めて、プログラミングの勉強に集中し、転職活動を同時並行で進めていました。

ー1年も勉強されていたんですね!

そうですね。エンジニアになると決めたものの、本当に転職できるのか、また自分がエンジニアに向いているか分からなかったので、長期戦で考えていました。仕事をしながら半年くらいプログラミングの勉強をして、個人開発でアプリをリリースできたので、退職してプログラミングで食っていくことに決めました。

ー素晴らしい計画性ですね!具体的にはどのような勉強をしたのですか?

未経験からでもキャッチアップがしやすい言語を考えており、一番気になったスクールがRubyを教えていたので、Rubyをメインで勉強しました。その他にRuby on Rails、JavaScript、HTML、CSSも学びました。

時間としては、前職を退職してからの半年は1日平均6時間くらいコーディングをしていましたね。残りの時間を転職活動に費やしました。

ーかなりの時間勉強されていたのですね!会社探しはどのように進めましたか?

まずは自己分析をし、自分がどのような企業で働きたいか軸を決めました。軸が決まれば入りたい会社を絞り込むことができますし、どのような求人媒体を使ったほうがいいか明確になります。

私はモダンな技術に興味があったので、wantedlyとGreenを中心にベンチャー企業の求人を探しました。未経験OKの求人が少なかったので、開発経験1年以上の求人にも応募していました。中にはGithubやポートフォリオをしっかりと見てくれる会社があり、書類選考を通過することもありました。

ーそうだったのですね!なぜハイブリッドテクノロジーズに入社しようと思いましたか?入社の決め手について教えてください。

開発経験者を募集している求人に応募していたのですが、やはり書類で落ちやすかったです。その中でハイブリッドテクノロジーズは未経験でもOKでしたので、応募してみました。

また、取締役CTOの衣笠さんの存在が大きかったですね。衣笠さんの名前をネットで検索すると、これまでのインタビュー記事や経歴に関するものが沢山でてきました。未経験の私でも衣笠さんのすごさは計り知れず、この人から学びたいと心から思いました。


ー実際に入社してみてどうでしたか?

衣笠さんと一緒に働いて、すごさを感じます。

エンジニアとしてフロントエンド、バックエンド、インフラとフルスタックの技術に長けているのに加えて、ビジネス面やマネジメント面などの全ての分野においてプロフェッショナルなので尊敬しております。

また、想像していたより重要な案件にアサインされ、早くから独り立ちすることができました!

ー入社してから独り立ちするまで、研修やOJTなどはどのようなことをしましたか?

入社して2ヶ月は研修でした。Scala言語がメインで、課題形式にて基礎から勉強し、最終的にECサイトを完成することができました。

Scalaは開発言語の中では難易度が高いため、最初は懸念していました。広く使われている言語であれば、分からないときネットで調べると出てきますが、Scalaはあまりでてきませんので、Githubの公式ドキュメントの正しいコードを見ることで、リーディング能力が高まりました。

3ヶ月目からは案件にアサインされたのですが、先輩がOJTでついてくれるので安心して進めることができました。

最初に担当した案件は美容医療のwebサービスのリプレイスでScala言語で開発を担当しました。

次に旅行予約システムの案件を担当し、コーディングだけでなく、要件定義にも関り、上流~下流工程まで幅広く担当させてもらい、とても勉強になりました。

ー今まで一番苦労したことについて教えてもらえますか?

旅行予約システムの案件で遅延してしまったことです。これは完全に自分のスキル不足によるもので、システム理解やPMが話していることを理解できていなかったにも関わらず、間違ったことをベトナムの開発チームに伝えてしまいました。分からないことは分からないと、すぐにヘルプを求めるべきだったととても反省しましたね。

ーベトナムの開発チームと連携して仕事をするので、正確な情報を伝えることが重要ですよね。現在、担当している案件について教えてもらえますか?

現在、複数の案件に参加しています。1つ例をあげますと、高速バス予約システムの開発でScalaとAngularを使用し、フロントエンド、バックエンド、インフラまでフルスタックで担当しています。幅広い技術知識がつきますので、とてもやりがいを感じています!

ーハイブリッドテクノロジーズの良い点について教えてもらえますか?

大きく2つあると思います。

1つ目はベトナム人エンジニアが沢山いることです。特にリーダークラスは開発経験が豊富なので、システム理解がとても早いです。ベトナム側の開発チームはコーディング能力に長けている方が多いですね。

2つ目は取締役CTOの衣笠さんの開発力と高い視座です。バックエンド、フロントエンド、インフラの全ての分野においてプロフェッショナルなのに加え、品質面を特に徹底しているところが一流のエンジニアだと思います。

エンジニアの中にはシステムが動けばいいと思う人もいます。特にリリース前だと、動けばいいに走りがちですが、衣笠さんは一切の妥協を許さず、良いサービスを作ることを常に念頭に置いています。

ー厳しい環境だと思いますが、とても学びがありますね!今後、チャレンジしたいことについて教えてもらえますか?

今は上流工程も任せてもらっているので、プロジェクトマネジメント力を高めるとともに、エンジニア能力も高めていきたいですね。開発もできるプロジェクトマネージャーになりたいと思います。今の環境であれば、自分のやりたいことが叶うので頑張っていきたいです!

ー本日はインタビューありがとうございました!



株式会社ハイブリッドテクノロジーズからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ハイブリッドテクノロジーズでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Yoshida Ayakaさんにいいねを伝えよう
Yoshida Ayakaさんや会社があなたに興味を持つかも