みなさん、こんにちは。GenAiの広報担当です。
大学生の中にはこれからインターンを探される方や、将来について考える方が増えてくる時期かと思います。今回インタビューを受けていただいたのは、GenAiでインターンシップをする仙頭くん。最初はWEBマーケターとしてGenAiに入社した後、ここ最近エンジニアに転身され、変わらず活躍していただいています。そんな仙頭くんにエンジニアに転身した背景や想い、ぶつかった壁、今後の目標など根掘り葉掘り伺いました!
エンジニアのインターンに興味がある、将来何をめざすべきか不安があるといった方にとっても何かのヒントになったりと役立つ内容になっているかと思います!ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです^^
<プロフィール>
Interviewer
・名前:山岸
・役職:ITコンサルタント・メディア事業部長
Interviewee
・名前:仙頭駿成
・大学:東京大学
・役職:インターン生・開発エンジニア
エンジニアに転身したのは”将来の選択肢”を増やすため。
ー仙頭くんがWEBマーケターからまったく違うエンジニアを目指そうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
仙頭:初めは代表の三浦さんと菅原さんにFlutterFlowをやってみないかと声をかけていただいたのをきっかけに、最初は軽い気持ちで面白そうだなと思ってエンジニアに転身しました。
山岸:最初はどんな感じで声をかけてくれましたか?
仙頭:僕のロールモデルは代表の三浦さんなのですが、そんな三浦さんから「スキルや知識を全て一通り身につけた上でプロのエンジニアを目指すのか、別の道に進んだとしてもその知識が生きる仕事は他にもあるから自分に合った道に進むのかを選べば良い。」と言っていただき、いまは幅広く色々なことを知りたいなと思ったのがきっかけです。
山岸:仙頭くんはエンジニアのどんなところに面白みを感じましたか?
仙頭:一番は将来役に立つスキルが身に付きそうだなと感じたところですね。エンジニアを目指す・目指さないに限らず、将来の選択肢を増やすきっかけになると思ったからです。
ー今少しずつ携わってくれる案件も増えてきている中で、GenAiの開発環境についてはどう思いますか?
仙頭:これまで教育コンテンツ→デモ作成→実際の案件という流れでエンジニアとして経験を積ませていただいているのですが、有難いことにスムーズに成長できるフローだなと感じています。
山岸:最初のタスクでもあった教育コンテンツの開発を通じてかなりのスピードで成長していった印象ですが、どんな工夫をしていましたか?
仙頭:開発に困った時に、まずは自分で解決法を調べることを意識していました。その上で困った点や解決法を抽象化して理解を深めていくことは工夫していたと思います。現在は世の中の技術も発展してきたので、調べればすぐに答えが出てきます。Open AIのChat GPTやGoogleのGemini等を活用すれば、正しいコーディングは簡単に出てきます。でも、その答え通りに開発を実践すれば最短ルートで解決できるかと思うのですが、”なぜそのようなコーディングとなるか”という本質を理解して抽象化することで、はじめて自分の中で理解ができると思っています。
山岸:なるほど!学生時代の勉強で言う、公式を丸暗記して問題集を解くのではなく、公式を理解した上で進めていくのが大事ということですね。自分で調べて難しかったことや、つまづいたポイントをどうやって解決していったのか教えてください。
仙頭:調べてもわからないことはすぐ誰かに聞くということは意識していました。その質問方法も”単にわかりません”ではなく、自分がどういう点で困っているのかをきちんと説明できる状態を準備した上で質問をしていました。
ー案件をこなす上で印象に残っている開発案件はありますか?
仙頭:デモ作成の業務はフロントエンド部分のみの開発だったのですが、実際に案件に参画させていただいた後はバックエンド部分の開発も携わるようになったので、よりエンジニアとして面白みを感じるようになったのは印象に残っていますね。
山岸:良いですね!いま動いている案件もチームで一緒に動くことが多いと思うけど、プロのエンジニアになるためにこれから身につけたいスキルなどはありますか?
仙頭:正直、まだ始めたばかりということもあって、どこが自分に足りていなくて、どんなスキルを優先順位高めていく必要あるかもまだ明確にわかっていない状況です。いま担当している案件では僕ができる開発部分を切り取ってタスクを振っていただいている状況なので、それ以外の部分の全量がまだ掴めていない状況です...。まずは目の前の案件でできることを増やしながら、自分に何が足りていないかを少しずつ把握していきたいなと思ってます。
山岸:なるほどね。次回は、自分に足りないものを掘り下げたインタビューをさせてください!仙頭の成長、期待しています!
今の目標は、一人前のエンジニアになって「自分のプロダクト」を作ること。
ー仙頭くんがエンジニアとして仙頭さんの中で実現したいことなどはありますか?
仙頭:現在、複数の案件に参画させていただいているのですが、まずは一人で開発をこなせるようにしたいと思っています。
山岸:エンジニアとして一人前になりたいということかな?一人前になるということは目的ではなく手段にも思えるけど、一人前になって何を達成したいとかある?
仙頭:正直、目的があってエンジニアを始めた訳ではないので、まだそこまで考えられていないです...。今のところエンジニアに転身したからにはまずは一人前になることを目指しているというフェーズです。
山岸:そうだね。直近の目標作りはこれからだと思うけど、今後作ってみたいサービスとかはある?
仙頭:具体的なイメージ等はまだないのですが、いつか自分のプロダクトは作ってみたいなとは考えています。例えば、僕が通う大学の近くに女子大があるのですが、学生同士を繋ぐマッチングアプリなどは面白そうだなと考えています。まだ現実味を感じていませんが....そういった話は同じインターン生の粟生くんと話したりしてます!
山岸:うんうん、良いですね。これからマーケットを考えてプロダクトを作っていくという上では、今後も沢山GenAiで学べるものがあるんじゃないかと思います。
ーGenAiは比較的最新技術の開発環境が整っているかと思います。仙頭くんが思う初心者でも取り組みやすい開発技術は何ですか?
仙頭:新たに取り組んだことではないのですが、開発をする上で全体的に数学力は大事だなと改めて感じました。プログラミングをすることは数学の公式を組み合わせることと似ているので、数学力が問われていると思ってます。
山岸:どういう意味で開発には数学力が問われているということかな?
仙頭:僕は開発は数学と同じなんだという考えのもと、開発を行うことが大事だと思っています。
山岸:なるほど。逆にエンジニアを目指す際に身につけておいた方が良いスキルなどはありますか?今後、未経験のインターン生がエンジニアを目指す際にアドバイスがあればお願いします。
仙頭:エンジニアを目指す際に身につけておいた方がいいスキルは特にないと思います。誰でもなれるのがエンジニアで、とにかく開発を始めてみることが大事だと思います。どの程度のスキルを目指したいかで変わってくるかと思うのですが、初速の速さでは、ノーコードツールの「FlutterFlow」から始めるのは良いかと思います。
ただ、FlutterFlowを身につけたとしてもエンジニアとしての技術はまだ不十分なので、その先にコーディングの知識が必要になってくると思います。もし100点満点のエンジニアを目指すのであれば、身につける知識やスキルはどの順番でも変わらない気がするので、自分に合った方法を見つけることがベストだと思います。
山岸:仙頭くんもまだまだ勉強の余地があるということだね(笑)もしある程度のエンジニアスキルを身につけるだけで良い場合は、FlutterFlowでも十分だという事だよね。初心者にとっても取り組みやすさは大事になってくるからね。
ーさらに高度なエンジニア技術を身につけるにあたって仙頭さんが取り組んだことはありますか?
仙頭:早く学びたいという気持ちから業務中にわからなかったことなどは自宅でYoutubeなどで調べていましたね。よく観ていたのは、「FlutterFlow University」というFlutterFlowの公式からできているチャンネルは全て観て復習等を行なっていました。あとは、Youtubeに載っていないものなどは、記事などを観て勉強していましたね。
山岸:そういったFlutterFlowの公式チャンネルで勉強できるという点は、仙頭くんが英語が理解できるのは有利だったのかもしれないね。僕もアウトドアが趣味だけど、わからないことがあると動画で観て学べるのは便利だからそういった意味だと結構Youtubeで調べることが多いかもしれない。色々な勉強法を試していると思うけど、仙頭くんがおすすめする勉強法などはある?
仙頭:おすすめの勉強法ではないのですが、どんなことにおいても「本質を見抜くこと」「抽象化して落とし込む」の2点を意識することは大切だと思います。特に新しいことを学ぶ際はこれを意識して行うかどうかで、その後の成長はかなり変わってくると僕は思います。
ー最後にエンジニアを目指す学生や社会人に向けて一言お願いします!
仙頭:僕が未経験からエンジニアとして成長できたように、時間をかければ誰でもエンジニアになれると思います!社員との距離感が近いGenAiは、質問もしやすく初心者として学ぶには最適な環境だと感じています。成長速度には環境も影響してくるため、皆さんも自分に合った環境を選んでエンジニアを目指しましょう!